• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浸潤γδT細胞による新規歯髄硬組織誘導メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K19028
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

進藤 智  広島大学, 病院(歯), 助教 (90806093)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードγδT細胞 / IL-17A / CCR6 / 歯髄幹細胞 / 硬組織誘導
研究開始時の研究の概要

近年、自然免疫を担当するγδT細胞が炎症性サイトカインであるIL-17Aを介して間葉系幹細胞の骨芽細胞様分化を促進することが報告された。歯髄組織中にもIL-17Aの存在が報告されたが、IL-17Aが歯髄炎の病態でどのような役割を果たしているかは不明である。また歯髄組織にケモカインレセプターであるCCR6陽性細胞が浸潤していることが報告されている。本研究では歯髄炎病変局所におけるIL-17A陽性CCR6陽性γδT細胞の役割を明らかとし、歯髄幹細胞との相互作用による新規歯髄硬組織誘導機構について解明する。

研究実績の概要

近年、歯髄組織中に炎症性サイトカインであるInterleukin (IL)-17Aの存在が報告されたが、歯髄炎病変局所においてIL-17AがどのT細胞サブセットから産生されていて、歯髄炎の病態でどのような役割を果たしているかは不明である。本研究では免疫応答に着目した新たな歯髄温存療法を開発するために、歯髄炎病変局所におけるIL-17A陽性CCR6陽性γδT細胞の役割を明らかとし、歯髄幹細胞との相互作用による新規歯髄硬組織誘導機構について解明することを目的に検討を行った。
これまでに、炎症歯髄組織中においてIL17A陽性γδT細胞が浸潤していることが明らかとなった。また、歯髄組織中のCD3陽性T細胞のうち、その多数がγδT細胞であった。さらに、増幅したヒト末梢血由来γδT細胞はIL-17A産生能を有していた。リコンビナントIL-17Aはヒト歯髄幹細胞の石灰化を促進したが、IL-17Aを含む、γδT細胞培養上清はヒト歯髄幹細胞の石灰化を促進しなかった。
以上の結果から、ヒト歯髄組織中にIL-17A陽性γδT細胞が浸潤していること、およびIL-17Aがヒト歯髄幹細胞の石灰化を促進することが明らかとなった。しかし、IL-17Aを含むγδT細胞培養上清がヒト歯髄幹細胞の石灰化を促進しなかったことから、γδT細胞培養上清中には歯髄幹細胞の石灰化を阻害する因子が含まれている可能性が示唆された。今後は、培養上清中に含まれる石灰化阻害因子を同定し、その因子とIL-17Aの相互作用に着目した実験を行う予定であるが、海外留学による研究中断となるため帰国後に研究再開予定である。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Semaphorin3A released from human dental pulp cells inhibits the increase in interleukin-6 and CXC chemokine ligand 10 production induced by tumor necrosis factor-a through suppression of nuclear factor-kB activation2020

    • 著者名/発表者名
      Satoru Shindo , Tomoki Kumagai , Satomi Shirawachi , Katsuhiro Takeda , Hideki Shiba
    • 雑誌名

      Cell Biology International

      巻: in press 号: 1 ページ: 238-244

    • DOI

      10.1002/cbin.11466

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin (IL)-35 Suppresses IL-6 and IL-8 Production in IL-17A-Stimulated Human Periodontal Ligament Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Shindo S, Hosokawa Y, Hosokawa I, Shiba H.
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: - 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10753-018-0938-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Platelet-derived Semaphorin4D Promotes Osteoclastogenesis via Ligation with CD722020

    • 著者名/発表者名
      Okubo Keisuke, Heidari Alireza, Shindo Satoru, Ikeda Atsushi, Pierrelus Roodelyne, Yamada Chiaki, Ishii Takenobu, Movila Alexandru, Kandalam Umadevi , Kawai Toshihisa
    • 学会等名
      2020 IADR/AADR/CADR General Session (Washington, D.C., USA)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低濃度ゾレドロン酸がヒト歯髄細胞の機能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      進藤 智、村本顕至、柴 秀樹
    • 学会等名
      第150回日本歯科保存学会2019年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Semaphorin4D Produced by Activated Platelets on Periodontal Osteoblastogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Kawai, Satoru Shindo, Alexandru Movila, Atsushi Ikeda, Umadevi Kandalam, Alireza Heidari, Saynur Vardar Sengul, Kenta Yamamoto, Maria Hernandez
    • 学会等名
      IADR general session, Vancouver, Canada, 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OxytocinはTNF-a刺激ヒト歯髄幹細胞のCXCL10産生を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷友樹、進藤 智、村本顕至、河口浩之、武田克浩、柴 秀樹
    • 学会等名
      第151回日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] OxytocinはTNF-a刺激ヒト歯髄幹細胞のCXCL10産生を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      進藤 智, 武田克浩、柴 秀樹
    • 学会等名
      令和元年度中国・四国地区歯科医学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi