• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

覚醒時ブラキシズムの診断基準を確立する

研究課題

研究課題/領域番号 19K19102
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関明海大学

研究代表者

佐藤 雅介  明海大学, 歯学部, 講師 (10708506)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード覚醒時ブラキシズム / 筋電図 / カットオフ値 / 筋電図記録 / クレンチング / バイオフィードバック訓練(EMG-BF訓練) / EMG測定
研究開始時の研究の概要

歯科臨床において最も不足していることの一つが、検査に基づく診断のプロセスである。歯科臨床上大きな問題となっている「ブラキシズム」に対しては、検査方法、検査値の評価基準、診断、治療効果の評価といったあらゆる面で未解決のままである。特に近年、日中のクレンチングによる顎口腔さらには全身への為害作用が多数報告されているなかで、客観的評価はほとんどなされていないのが現状である。そこで、本研究では歯科臨床上大きな課題である、「力のコントロール」に対する客観的検査基準を設定することを目的に、咀嚼筋筋電図による検査方法と評価方法を検討したい.

研究成果の概要

覚醒時ブラキシズムは診断,治療効果の評価など多くの面で未だコンセンサスを得られるには至っていない.そこで,覚醒時ブラキシズムに対する筋電図の特徴を検討した.感度と特異度からROC曲線を求めた.最大咬みしめ時の筋活動量(MVC: maximum voluntary contraction)を100 %とし,相対値で筋活動量を評価した.臨床所見の有無でブラキシズム群とコントロール群に大別し,識別するカットオフ値を求めた.結果,20%MVC持続時間 1s以上のイベントでROC曲線下面積 0.68,カットオフ値3.1回/hであった.覚醒時ブラキシズムの評価に筋電図が有効であることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科臨床上大きな問題となっている日中のブラキシズム(歯ぎしり,くいしばり)は評価方法や治療効果の基準が明確には定義されていません.本研究ではブラキシズムの評価に有効とされる筋電図検査を利用して日中の筋活動を調査しました.その結果、日中のブラキシズムに対する評価の有効性が認められました.今後の目標として,臨床現場に応用し評価の可能性を拡大することにより社会に貢献するという点に本研究の社会的意義があります.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Daytime masticatory muscle electromyography biofeedback regulates the phasic component of sleep bruxism2020

    • 著者名/発表者名
      Konatsu Saito-Murakami, Masayuki Sato, Hidetoshi Otsuka, Hiroki Miura, Nobuyuki Terada, Masanori Fujisawa
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 47 号: 7 ページ: 827-833

    • DOI

      10.1111/joor.12979

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日中の筋電図バイオフィードバック訓練が 夜間睡眠時の心拍変動に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      三浦寛貴,斉藤小夏,佐藤雅介,大塚英稔,浅見和哉,藤澤政紀
    • 雑誌名

      日本顎口腔機能学会雑誌

      巻: 26 号: 1 ページ: 14-15

    • DOI

      10.7144/sgf.26.14

    • NAID

      130007977724

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生態学的瞬間評価と筋電図による覚醒時ブラキシズムの診断2021

    • 著者名/発表者名
      浅見和哉,村上小夏,佐藤雅介,大塚英稔,藤澤政紀
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第130回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生態学的瞬間評価と筋電図による覚醒時ブラキシズムの診断2020

    • 著者名/発表者名
      浅見和哉,村上小夏,佐藤雅介,大塚英稔,藤澤政紀
    • 学会等名
      補綴歯科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi