• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

注意欠如・多動性症への静脈内鎮静法の安全性の検証と新たな全身管理法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K19215
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関鶴見大学

研究代表者

山田 麻記子  鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (20556526)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードmicrodialysis / ADHD / stress handling / 神経鎮静法 / マイクロダイアリシス / 注意欠如・多動性 / ストレス / 精神鎮静法 / 注意欠如・多動性障害
研究開始時の研究の概要

歯科治療はストレスを引き起こすストレッサーとなる事が少なくない.このため, 歯科麻酔科臨床では,歯科治療中の全身管理法として静脈内鎮静法が,現在行われている.
しかしながら高次脳機能に障害・変調をきたしているとされる神経発達障害患者に,同じく高次脳機能に作用機転をもつ静脈内鎮静薬を用いた静脈内鎮静法の応用が適切なのか否か,その検討はほとんど行われていない.
本研究は,神経発達障害なかでも注意欠如・多動性障害への静脈内鎮静法の応用の安全性と妥当性について高次脳機能の面から検討する.さらに,静脈内鎮静法に替わる神経発達障害患者により安全性の高い新たな全身管理法の可能性についても検討する.

研究成果の概要

Handling stressによって,青斑核と前頭前野,背側縫線核と扁桃体基底核外側のモノアミン神経活動が亢進した.ミダゾラムとNBI127914の局所投与は,ストレス状況下のこれらの神経活動の亢進を抑制するのに対し,デクスメデトミジンは,ストレス状況下のこれらの神経系の活動の亢進を抑制しなかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科治療はストレスを引き起こすストレッサーとなりうる .歯科麻酔臨床では,ストレス軽減に静脈内鎮静法が有効である.しかしながら,現在静脈内鎮静法を行う機会が増えているが,脳内複数部位のモノアミン神経系活動の中枢神経系作用発現機構の検討はほとんど行われていない.
本研究では、静脈内鎮静法薬の中枢神経作用機構を明らかすることで歯科医療の安全性の向上を図ることができる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Dual orexin receptor antagonist (DORA-12) treatment affects the overall levels of Net/maoA mRNA expression in the hippocampus2021

    • 著者名/発表者名
      Moriya Shunpei、Takahashi Hitoshi、Masukawa Daiki、Yamada Makiko、Ishigooka Jun、Nishimura Katsuji
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 145 号: 2 ページ: 198-201

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.12.003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ziprasidone, a second-generation antipsychotic, affects core clock gene mRNA expression in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Moriya Shunpei、Takahashi Hitoshi、Masukawa Daiki、Yamada Makiko、Ishigooka Jun、Nishimura Katsuji
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 144 号: 1 ページ: 57-59

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.06.005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ミダゾラムとデクスメデトミジンの中枢神経系作用機構- 脳内モノアミン神経系からの検討 -2019

    • 著者名/発表者名
      山田麻記子, 阿部佳子, 脇山瑠美, 河原幸江, 河原博
    • 学会等名
      第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi