• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生阻害薬使用患者における抜歯の安全性評価と治癒遅延予測バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K19219
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関北海道大学 (2022)
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部) (2019-2021)

研究代表者

今待 賢治  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (40779873)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード血管新生阻害薬 / 抜歯 / 創傷治癒遅延 / 薬剤関連顎骨壊死 / 治癒遅延 / 創傷治癒 / 創傷治癒不全
研究開始時の研究の概要

血管新生阻害薬投与中の抜歯における創傷治癒遅延については、未だ不明な点が多い。血管新生阻害薬の休薬などはがん治療そのものへのデメリットとなりうるため、抜歯時の不要な休薬が回避できれば、がん患者にとって大きなメリットになると考える。研究は2期に大別し、第Ⅰ期は過去に血管新生阻害薬投与中で抜歯を施行した患者を対象に、診療録等を用いた後ろ向き研究を行う。第Ⅱ期は血管新生阻害薬投与中で感染など臨床的に抜歯が必要と判断した患者に対し、休薬下での抜歯もしくは投与継続下での抜歯に振り分け、それぞれについて治癒経過に関する調査や、骨治癒に関与しているHMGB1タンパク発現解析などの基礎的研究を行う。

研究成果の概要

ベバシズマブ(以下、BV)投与中のがん患者における抜歯についての検討を行った。BV継続下とBV休薬下での抜歯では抜歯後有害事象について有意差は認めなかった。リスク因子の検討ではタキサン系抗癌剤の併用で有意にリスクが上昇した。下顎大臼歯や、骨削除などを伴う外科的抜歯においても有意にリスクが上昇した。また、症例を蓄積する中で、BV投与中に抜歯によらず自然発生的に顎骨壊死(薬剤関連顎骨壊死:MRONJ)を来した症例を3例認めた。いずれも骨修飾薬の併用はなく、それぞれ発生部位は下顎臼歯部、上顎臼歯部、口蓋隆起であった。3例中2例でタキサン系抗癌剤の併用があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、血管新生阻害薬投与中の患者において、抜歯が必要になった際に休薬期間はどの程度必要なのか、そもそも休薬自体必要なのかなど不明な点が多いのが現状であった。血管新生阻害薬の休薬はがん治療そのものへのデメリットとなりうるため、徒に全ての抜歯症例で休薬するのではなく、症例によって抜歯前の不要な休薬が回避しうることが判明したのは社会的意義が大きいものと考えられる。本研究の成果は、がん患者に対する安全な歯科医療の提供に寄与することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 認知症の高齢乳癌患者に生じたARONJの1例2021

    • 著者名/発表者名
      IMAMACHI Kenji、HATA Hironobu、KAMAGUCHI Mayumi、KITAGAWA Yoshimasa
    • 雑誌名

      日本口腔内科学会雑誌

      巻: 27 号: 1 ページ: 21-25

    • DOI

      10.6014/jjsom.27.21

    • NAID

      130008137914

    • ISSN
      2186-6147, 2186-6155
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] BMA投与前の抜歯後における義歯治療に関連して発症したMRONJの探索的研究2022

    • 著者名/発表者名
      今待賢治、秦浩信、吉川和人、和田麻友美、服部倫寛、江戸美奈子、北川善政
    • 学会等名
      第67回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Post-Extraction Adverse Events In Patients On Bevacizumab: A Single Center Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imamachi, Hironobu Hata, Kazuhito Yoshikawa, Kitagawa Yoshimasa
    • 学会等名
      MASCC/ISOO Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん治療に関連した口腔カンジダ症の臨床的検討2021

    • 著者名/発表者名
      今待賢治、秦浩信、北川善政
    • 学会等名
      第34回日本口腔診断学会・第31回日本口腔内科学会合同学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベバシズマブによって生じたMRONJの3例2021

    • 著者名/発表者名
      今待賢治、秦浩信、江戸美奈子、栗林和代、新山宗、林信、上田倫弘、北川善政
    • 学会等名
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Post-Extraction Adverse Events In Patients On Bevacizumab: A Single Center Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imamachi, Hironobu Hata, Kazuhito Yoshikawa, Yoshimasa Kitagawa
    • 学会等名
      MASCC/ISOO annual meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血管新生阻害薬によるMRONJの2例2020

    • 著者名/発表者名
      今待賢治, 國井信彦, 江戸美奈子, 圖司陽子 宮本亜有美, 諸橋悠希, 秦浩信
    • 学会等名
      第6回日本がん口腔支持療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Post-extraction adverse events in patients on bevacizumab: a single center study2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imamachi, Hironobu Hata, Kazuhito Yoshikawa, Yoshimasa Kitagawa
    • 学会等名
      MASCC/ISOO 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 当院におけるベバシズマブ使用患者の抜歯に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      今待賢治, 國井信彦, 新山 崇, 林 信, 上田倫弘, 秦 浩信, 北川 善政
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi