• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形成障害に関連するTooth Wearの解明ならびにCARS簡易診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K19259
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

和田 奏絵  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80586769)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードDevelopmental defects / 形成不全 / 摩耗 / エナメル質 / レプリカ評価法 / Tooth wear / 乳歯 / セルロースアセテートシート / エナメル質形成障害
研究開始時の研究の概要

エナメル質形成障害(DDE)に関連する咬耗・摩耗・酸蝕などを特徴としたTooth wearは、発見の 遅れから重篤化することが多く、早期発見方法やメカニズムの解明は急務である。 本研究計画では、 (1)乳歯のDDEに起因するTooth wearを、衝撃滑走試験を用いて再現し、咬耗・摩耗・酸蝕を同時に評価する。Tooth wear表面のナノレベルで観察し、Tooth wearの様相から原因を解明し、Tooth wearの修復法、予防処置の確立を目指す。 (2)DDEの臨床現場での早期発見を目指し、セルロースアセテートシート(CARS) を用いた口腔内での簡易的診断法の確立と臨床導入を目指す。

研究成果の概要

本課題は、Developmental defects of enamel(DDE)に起因する摩耗挙動を解明し、さらにセルロースアセテートシート(CARS) を用いた口腔内での簡易的診断法の確立を目的とした。研究より、DDEに罹患したエナメル質は、DDEのない群に比較して有意に摩耗量が多く、クレーター状の欠損を認めた。さらにCARSを用いたレプリカ法は簡易に表面微小亀裂、摩耗痕、クレーター、溝を観察することができ、非破壊的に簡便で安全に観察することができた。以上より、DDEの早期発見またDDEによって重篤化されたTooth wearの修復法、予防処置について新しい解決策となることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究より、1.DDEに罹患したエナメル質のTooth wearのメカニズムを解明、2.DDEの臨床現場での早期発見法の確立を目的とした。これら意義にとどまらず、小児歯科の臨床現場において、DDEに関連する酸蝕・咬耗・摩耗などを特徴とした Tooth wearの発見の遅れから重篤化する症例の修復法、予防処置の可能性を示唆した。 また、CARSを用いた Tooth wearの簡易的な診断方法が確立されれば、臨床現場においてDDEに起因するTooth wearの早期発見と早期予防処置が広く普及し、DDEに罹患した小児の口腔機能の維持と永久歯列の正常な確立に繋がるものと大いに期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Replica-based inspection of enamel wear microfeatures2020

    • 著者名/発表者名
      Ijbara Manhal、Wada Kanae、Wada Junichiro、Jayawardena Jayanetti Asiri、Miyashin Michiyo
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 31 号: 5 ページ: 279-290

    • DOI

      10.3233/bme-206006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Wear of 3D-printing resin materials against primary enamel: applicability to artificial tooth of removable space maintainers for child2021

    • 著者名/発表者名
      Yujeong Shin, Kanae Wada, Tsutomu Iwamoto
    • 学会等名
      The 59th Anuual Conference of the Japanese Society of Pediatric Dentistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乳歯に対合するCAD/CAM治療用3Dプリンター材の摩耗評価:審美乳歯冠と可撤保隙装置の製作.2021

    • 著者名/発表者名
      和田奏絵, Shin Yujeong, 中島結美子, 金井恵未, 内藤悠, 小樋香織, 岩本勉.
    • 学会等名
      第59回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乳歯に対合するCAD/CAM治療用 3Dプリンター材の摩耗評価 :審美乳歯冠と可撤保隙装置の製作2020

    • 著者名/発表者名
      和田奏絵,Shin Yujeong,中島結美子,金井恵未, 内藤悠,小樋香織,岩本勉
    • 学会等名
      日本小児歯科学会第59回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Wear of 3D-Printing Resin Materials Against Primary Enamel: Applicability to Artificial Tooth of Removable Space Maintainers for Child2020

    • 著者名/発表者名
      Shin Yujeong,和田奏絵,岩本勉
    • 学会等名
      日本小児歯科学会第59回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児歯科オンライン診療の試みとその評価.2020

    • 著者名/発表者名
      内藤 悠, 和田 奏絵, 島田 学, 大石 敦之, 上原 智己, 関矢 多希, 小樋 香織, 柿野 聡子, 松村 木綿子, 宮新 美智世.
    • 学会等名
      第58回日本小児歯科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi