• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抑制系とシナプス刈り込みを介した咀嚼筋痛障害の原因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K19274
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

古川 みなみ  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00806474)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード幼少期ストレス / GABAスイッチ / KCC2 / NKCC1 / シナプス / 筋異常疼痛 / GABA / 発達性障害 / 精神疾患 / 咀嚼筋痛障害 / 顎関節症 / 線維筋痛症 / 抑制系 / シネプス
研究開始時の研究の概要

筋異常疼痛は強い痛みにより日常生活に支障をきたすことがある。しかし、原因はいまだよくわかっておらず、治療は対症療法である。近年、幼少期ストレスが筋異常疼痛に関与することが報告されている。この主要因として、シナプスの刈り込み不足があげられるが、刈り込みの機序も不明である。これまで申請者は幼少期ストレスにより、抑制系の成熟が正常に行われず、刈り込みが正常に行われないことを突きとめた。
本研究では、抑制系とシナプスの刈り込みの関係を明らかにし、幼少期ストレスによる「筋異常疼痛のメカニズム」を明らかにすることにより、筋異常疼痛の原因解明の一助とすることを目的とする。

研究成果の概要

我々は、幼少期ストレスの1つである母子分離をマウスに行い、GABAスイッチのタイミングが変化するのか、GABAスイッチに関与する、KCC2やNKCC1の発現が変化するのか、抑制系の成熟に関与することが示唆されているシナプスの刈り込みは影響を受けるのかを調査した。その結果、母子分離によりGABAスイッチが遅延すること、KCC2の細胞体周囲の発現は減少するが、NKCC1の発現は母子分離により影響を受けないことを示した。また、抑制系の成熟が正常に行われないことで、シナプスの刈り込みが正常に行われないこともわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神疾患や発達性障害、筋異常疼痛などの発症の予防、改善に、KCC2 や GABA スイッチを介した、抑制系の成熟を標的とした新たな治療法の確立が期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between masseter muscle activity during wakefulness and temporomandibular disorder‐related symptoms2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda‐Iino Aya、Osako Yuki、Nakagawa Shoko、Takahashi Kotaro、Oga Yasuhiko、Furukawa‐Sainoki Minami、Harada Marina、Fukushima Mika、Miyawaki Shouichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 51 号: 3 ページ: 455-468

    • DOI

      10.1111/joor.13617

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顎口腔機能の改善が認められた顔面非対称を有する骨格性Ⅰ級ハイアングル症例2022

    • 著者名/発表者名
      才ノ木みなみ,八木孝和,楠元淳也,大賀泰彦,前田綾,宮脇正一
    • 雑誌名

      Clinical and Investigative orthodontics-Japanese Edition

      巻: 81 ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外傷で喪失した上顎左側中切歯の空隙を矯正歯科治療で閉鎖した開咬を伴う骨格性Ⅲ級症例2022

    • 著者名/発表者名
      前田綾,才ノ木みなみ,日野 沙耶佳 ,南 弘之,宮脇 正一
    • 雑誌名

      Clinical and Investigative orthodontics-Japanese Edition

      巻: 81 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸刺激時の食道知覚が咀嚼筋活動と嚥下回数に及ぼす影響について2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋広太郎, 前田綾, 大賀泰彦,福嶋美佳,中川祥子, 大迫佑季, 古川みなみ,原田真利那, 成昌建, 上村修司, 井戸章雄, 宮脇正一
    • 学会等名
      第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi