• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の形態形成における一次繊毛遺伝子と外的環境因子の関わり

研究課題

研究課題/領域番号 19K19305
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関金沢大学 (2022)
福岡歯科大学 (2019-2021)

研究代表者

緒方 佳代子  金沢大学, 医学系, 助教 (70830123)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードMIM / 形成異常 / 歯 / 歯の発生 / 石灰化 / 歯根形成 / MIH / 発生 / 石灰化機構
研究開始時の研究の概要

本研究では、特定の歯種に限局して形成異常を生じる、Molar Incisor Hypomineralization(MIH)やMolar Incisor Malformation(MIM)の原因解明を行うことを目的としている。これらの形成異常を呈する歯は、成長発達期である小児においては健全な口腔機能の獲得に不利となる。そこで、培養細胞と実験動物を用いて、MIHとMIM発症原因を遺伝的因子と環境因子の両方向から探索し、歯の形成への個々の影響とその相乗効果を検証する。

研究成果の概要

近年、第一大臼歯、切歯といった特定の歯種に限局して生じる形成異常(Molar-incisor malformation; MIM)が明らかとなったが、その原因は不明である。本研究では、MIMと診断されたヒト抜去歯を用いた実験で、MIMに現れる歯髄腔の異所性石灰化を確認し、その特徴を免疫染色および特殊染色により明らかにした。また、マウス歯乳頭由来細胞株を用いた一連の実験を行い、MIMの異所性石灰化の原因として、第一大臼歯および切歯が形成される時期の環境因子が関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Molar-incisor malformation(MIM)のような形成異常を呈する歯は、保存が困難となり早期に抜歯が必要となる場合があり、成長発達期である小児においては健全な口腔機能の獲得に不利となる。本研究により、MIMの歯に現れる異所性石灰化の原因として、第一大臼歯や切歯の形成時期である出生時や出生後早期の環境因子が関与している可能性が示唆された。この成果は、MIMの原因解明へ向けた端緒となると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Transforming Growth Factor-Beta and Sonic Hedgehog Signaling in Palatal Epithelium Regulate Tenascin-C Expression in Palatal Mesenchyme During Soft Palate Development2020

    • 著者名/発表者名
      Shirabe Ohki, Kyoko Oka, Kayoko Ogata, Shigeru Okuhara, Mihoko Rikitake, Masako Toda-Nakamura, Shougo Tamura, Masao Ozaki, Sachiko Iseki, Takayoshi Sakai
    • 雑誌名

      Frontiers in physiology

      巻: 11 ページ: 532-532

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.00532

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ectopic junctional epithelium adhered to the buccal crown surface of an upper central incisor2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masako Toda、Oka Kyoko、Harada Hana、Ogata Kayoko、Matsuo Satoru、Rikitake Mihoko、Ohki Shirabe、Kumagai Tetsuya、Kato Yoko、Baba Atsuko、Ozaki Masao
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

      巻: 30 号: 1 ページ: 51-55

    • DOI

      10.1016/j.pdj.2019.11.002

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cyclophosphamide Promotes Arrested Development of the Dental Root in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Toda-Nakamura M, Oka K, Kajiya H, Ogata K, Ishii H, Ozaki M, Ohno J
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 29 号: 2 ページ: 63-70

    • DOI

      10.2485/jhtb.29.63

    • NAID

      130007833321

    • ISSN
      1341-7649, 1880-828X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The reduced susceptibility of mouse keratinocytes to retinoic acid may be involved in the keratinization of oral and esophageal mucosal epithelium.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazono S, Otani T, Ogata K, Kitagawa N, Iida H, Inai Y, Matsuura T, Inai T
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 153 号: 4 ページ: 225-237

    • DOI

      10.1007/s00418-020-01845-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Role of TRPM7 in cranial neural crest cell during craniofacial development2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata Kayoko, Oka Kyoko, Shin Masashi, Inai Tetsuichiro, Okabe Koji
    • 学会等名
      The 7th Tripartite Conference on Tooth and Bone in Development & Regeneration
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi