研究課題/領域番号 |
19K19340
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
森山 聡美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 助教 (80827270)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 食道がん / 口腔粘膜炎 / 漢方薬 / 化学療法 / 口腔細菌叢 / 歯周病原細菌 / 炎症性サイトカイン / 専門的口腔ケア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、基礎研究として大黄甘草湯による歯周病原細菌のバイオフィルム形成抑制作用や炎症性サイトカイン産生抑制能を検証しその有用性を考察する。また、食道がん患者の細菌における口腔内の特徴を明らかとする。臨床研究では、大黄甘草湯が歯周病関連細菌の成長抑制や口腔粘膜の炎症に効果的であるか調査し、歯周管理としての漢方薬の有用性を調べる。得られた成果は、専門的口腔ケアと併用した漢方薬の臨床応用法として活用できると考えられる。この成果は、がん治療患者一般に有益となる可能性が十分にあるため、得られた成果は英文雑誌等へ投稿・報告し、マニュアルを作成して病院などへの情報発信を行う。
|
研究実績の概要 |
がん化学療法の有害事象として発症する口腔粘膜炎は、不良な口腔衛生状態が重篤化を惹起する。漢方薬の中でも抗菌・抗炎症作用を持つ大黄が配合された大黄甘草湯および半夏瀉心湯は、歯周病原細菌生育の減弱に加えて、歯肉の炎症・口腔粘膜炎の増悪の軽減に繋がる炎症性サイトカイン産生抑制作用などが期待されている。 食道がん患者特有の口腔細菌叢について調べるため、徳島大学病院歯科部門を受診した患者103名および食道がん患者群23名対象とし、年齢・性別・喫煙・ブリンクマン指数・舌苔スコアのマッチングにより、それぞれの群から対象者を抽出した。統計解析では、ペアマッチごとの群間比較をウィルコクソン検定にて実施した。マッチングの結果、両群からそれぞれ8名の対象者が抽出された。口腔細菌叢について、食道がん患者群ではコントロール群と比較してC. rectusが有意に高い比率で検出された。 一方、抗癌剤5-FUは、副作用として口腔粘膜の細胞死や炎症性サイトカイン産生から、口腔粘膜炎の発症・増悪を引き起こす。基礎研究として、5-FUにより誘導される歯肉由来細胞からの炎症性サイトカイン産生を大黄甘草湯(TJ-84)および半夏瀉心湯(TJ-14)の漢方薬成分が抑制するか検証した。歯肉由来細胞(Sa3細胞)に、5-FU (5 mg/mL)および、TJ-84またはTJ-14(0.5 mg/mL)を添加し、5-FU誘導TNF-α mRNAの発現への影響を調べた。その結果、用いた2種の漢方薬添加群では、非添加群と比較してTNF-α mRNAの発現を有意に低下させた。それ故、用いた漢方薬は炎症性サイトカインが関与する口腔粘膜炎発症・増悪を抑制する可能性が示唆された
|