• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報共有に必要十分な診療録を判別する定量的な尺度の開発:次世代電子カルテに向けて

研究課題

研究課題/領域番号 19K19347
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

香川 璃奈  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10824675)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードEHR / clinical notes / document formalization / document / communication / 電子カルテ / 文書構造 / 料理レシピ / コミュニケーション / 音楽教育
研究開始時の研究の概要

医師は患者さんを診察すると、患者さんの訴え、それに基づき医師が考えたこと、最終的な患者の疾患と治療方針などを、電子カルテに記載します。しかし、電子カルテの記載内容がチーム医療において各医療者間での情報共有に十分かどうか評価する指標がありません。本研究では定量的な指標を作成し、新しい電子カルテをデザインします。

研究成果の概要

本研究では、医師・看護師・その他医療従事者を対象とし、プログレスノートの有用性を評価する大規模な被験者実験を実施した。その結果、介入意図(すなわち、なぜその医師はその介入を行ったのか)を追記するように医師に促すと、記載医の負担は増やさずに、その他の医療従事者によって有意に有用なプログレスノートを蓄積できることが明らかになった。
また、本研究期間では、対象をプログレスノートから、料理レシピや演奏指導文書にも拡張し、それぞれ、読み手が感じる有用性を有意に向上させる記載内容と配置を明らかにし、記載支援ツールへの組み込みも行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

チーム医療が根付く今日、医療施設内さらには医療施設間において、患者の罹患や緊急性などの診療情報の共通理解がより一層求められる。しかし、プログレスノートの記載内容は、1960年代から世界的に受け入れられた記載の枠組みのProblem Oriented Medical Record (POMR)に従っても記載には自由度が高く、定量的かつ詳細な質の評価はできなかった。本研究は記載内容の細部まで踏み込んだ定量的な指標を示した点で、医療現場の情報記録のあり方の議論の基盤として意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 22件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 8件) 図書 (1件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] DC-COX: data collaboration Cox proportional hazards model for privacy-preserving survival analysis on multiple parties.2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Imakura, Ryoya Tsunoda, Rina Kagawa, Kunihiro Yamagata, Tetsuya Sakurai
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Informatics

      巻: 137 ページ: 104264-104264

    • DOI

      10.1016/j.jbi.2022.104264

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 付加的な説明文の生成と提示による料理レシピ執筆支援手法の提案と評価2022

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 原 悠輔, 姜 志勲, 山肩洋子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J105-D 号: 12 ページ: 736-746

    • DOI

      10.14923/transinfj.2022JDP7025

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-second Boosting: A Simple and Cost-effective Intervention that Promotes the Optimal Allocation of Cognitive Resources2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Masaru Shirasuna, Atsushi Ikeda, Masaru Sanuki, Hidehito Honda, Hirokazu Nosato
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: 44 ページ: 3723-3723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the round number bias and wisdom of crowds in different response formats for numerical estimation2022

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Honda, Rina Kagawa, Masaru Shirasuna
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 8167-8167

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11900-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Comparable Recipes": A construction and analysis of a dataset of recipes described by different people for the same dish2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Rei Miyata, Yoko Yamakata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Workshop on Multimedia for Cooking, Eating, and related APPlications

      巻: 1 ページ: 41-44

    • DOI

      10.1145/3552485.3554936

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Useful Feedback in Asynchronous Lessons of Music Performance: A Pilot Study of Oboes2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsubara, Rina Kagawa, Takeshi Hirano, Isao Tsuji
    • 雑誌名

      The Journal of the Society for Art and Science

      巻: 21 ページ: 241-255

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An effect of the exclusion criteria on the distribution of blood test values2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Masanori Shiro
    • 雑誌名

      proceedings of the 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics

      巻: - ページ: 125-129

    • NAID

      120007190947

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A practical and universal framework for generating publicly available medical notes of authentic quality via power of crowds2021

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Yukino Baba, Hideo Tsurushima
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 IEEE International Conference on Big Data

      巻: - ページ: 3534-3543

    • NAID

      120007180704

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How the Content of Progress Notes Affects Readers’ Perceptions of Their Usefulness and the Burden Placed on Writers: Improving Interprofessional Communication2021

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Hideo Tsurushima
    • 雑誌名

      Studies in health technology and informatics

      巻: - ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validity of lognormal distribution in analyzing laboratory test values to quantitatively evaluate patient’s context of disease status2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro, Rina Kagawa
    • 雑誌名

      Studies in health technology and informatics

      巻: - ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Usefulness of Critique Documents on Musical Performance: Toward better Instructional Document Format2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsubara, Rina Kagawa, Takeshi Hirano, Isao Tsuji
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: - ページ: 344-353

    • NAID

      120007182861

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CROCUS: Dataset of Musical Performance Critiques: Relationship between Critique Content and Its Utility2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsubara, Rina Kagawa, Takeshi Hirano, Isao Tsuji
    • 雑誌名

      proceedings of 15th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research

      巻: - ページ: 279-288

    • NAID

      120007182865

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床推論に真に有用なプログレスノートの構成の実験的探索 ー多職種の読み手が感じる有用性と書き手の医師の負担に着目してー2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 鶴嶋英夫
    • 雑誌名

      第41回医療情報学連合大会論文集

      巻: 41 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原死因決定プロセスの効率化に資する機械学習による原死因コード変更予測2021

    • 著者名/発表者名
      大井川仁美, 明神 大也, 香川璃奈, 今村 知明, 今井 健
    • 雑誌名

      第41回医療情報学連合大会論文集

      巻: 41 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血液検査値の同時分布の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      古川哲, 香川璃奈, 興梠貴英, 城真範, 赤穂昭太郎
    • 雑誌名

      第41回医療情報学連合大会論文集

      巻: 41 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数値推定の回答における数値選好と集合知への応用2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁, 香川璃奈, 白砂大
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: 41 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 料理レシピの内容と構成が書き手の負担と読み手の効用に与える影響の研究2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈、松原正樹、宮田玲、馬場雪乃、山肩洋子
    • 雑誌名

      情報アクセスと可視化マイニング研究会(第26回)

      巻: - ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic Classification of Electronic Nursing Narrative Records Based on Japanese Standard Terminology for Nursing2021

    • 著者名/発表者名
      Miwa Aoki, Shinichiroh Yokota, Rina Kagawa, Emiko Shinohara, Takeshi Imai, Kazuhiko Ohe
    • 雑誌名

      Computers, Informatics, Nursing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EHR2CCAS: A Framework for Mapping EHR to Disease Knowledge Presenting Causal Chain of Disorders - Chronic Kidney Disease Example2021

    • 著者名/発表者名
      Xiaojun Ma, Takashi Imai, Emiko Shinohara, Satoshi Kasai, Kosuke Kato, Rina Kagawa, Kazuhiko Ohe
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Informatics

      巻: 115 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decentralized learning with virtual patients for medical diagnosis of diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi, Han-ten Chang, Akie Nakai, Rina Kagawa, Hiroyasu Ando, Akira Imakura, Yukihiko Okada, Hideo Tsurushima, Kenji Suzuki, Tetsuya Sakurai
    • 雑誌名

      SN Computer Science

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医師の経験をよく反映した擬似カルテ文書の作成方法2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 馬場雪乃, 鶴嶋英夫
    • 雑誌名

      言語処理学会第27回年次大会論文集

      巻: 27 ページ: 611-616

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generating publicly available progress notes of authentic quality: A crowdsourcing-based approach2020

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Yukino Baba, Hideo Tsurushima
    • 雑誌名

      JMIR Medical Informatics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原死因確定プロセスにおけるIRISの国内導入可能性に関する基礎的な検討2020

    • 著者名/発表者名
      大井川仁美, 明神 大也, 香川璃奈, 今村 知明, 今井 健
    • 雑誌名

      第40回医療情報学連合大会論文集

      巻: 40 ページ: 677-682

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死因統計の精度と効率性の向上に向けた我が国の原死因確定課題の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      明神 大也, 大井川仁美, 香川璃奈, 今村 知明, 今井 健
    • 雑誌名

      第40回医療情報学連合大会論文集

      巻: 40 ページ: 674-676

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床研究に電子カルテは役に立つのか2020

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 13 ページ: 1237-1240

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 電子カルテに書かれていないこと2020

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 9 ページ: 839-842

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自由利用可能な擬似血液検査データセット2019

    • 著者名/発表者名
      城真範, 興梠貴英, 香川璃奈
    • 雑誌名

      第39回医療情報学連合大会論文集

      巻: 1 ページ: 152-155

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「1秒待ち」による正答率の向上:マウス軌跡に基づく分析2022

    • 著者名/発表者名
      白砂大、香川璃奈、本田秀仁
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1秒待つ: 最適な認知資源配分のためのブースト設計2022

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 白砂大, 池田篤史, 讃岐勝, 本田秀仁, 野里博和
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1秒待つことによるアノテーション品質の向上:作業能力向上と心的負担のトレードオフを考慮した作業環境への介入2022

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 白砂大, 池田篤史, 讃岐勝, 本田秀仁, 野里博和
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 複数機関が分散保持するデータに対するデータコラボレーション生存時間分析2022

    • 著者名/発表者名
      今倉暁, 角田亮也, 香川璃奈, 山縣邦弘, 櫻井鉄也
    • 学会等名
      日本応用数理学会 「行列・固有値問題の解法とその応用」研究部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マルコフ連鎖を使った連続性の強い検査値時系列の生成2022

    • 著者名/発表者名
      城真範, 香川璃奈
    • 学会等名
      IBIS2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 集合知を高めるためのアンカリングバイアスの活用2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁、香川璃奈、白砂大
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] センシングデバイスによるアスリートの心理的コンディション評価に関する研究―剣道選手における心理状態と運動時間の関係―2022

    • 著者名/発表者名
      北原亜加利, 玉井伸典, 野村聖子, 香川璃奈, 鈴木英雄, 鶴嶋英夫, 渡部厚一
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マウスカーソルに基づく行動指標の定量的評価: Drift diffusion modelパラメータとの相関に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁、香川璃奈、白砂大
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Waiting for one second improves accuracy: Experimental examinations based on mouse trajectories during binary choice tasks2022

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirasuna, Rina Kagawa, Hidehito Honda
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilization of anchoring bias for wisdom of crowds2022

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Honda, Rina Kagawa, Masaru Shirasuna
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between performance of machine learning and algorithm aversion2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Hidehito Honda, Hirokazu Nosato
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A User-Centered Method to Develop Document Structures for Lay Readers’ Decision-Making2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Masaki Matsubara, Rei Miyata, Takuya Matsuzaki, Yukino Baba, Yoko Yamakaya
    • 学会等名
      ACM sigdoc 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Comparable Recipes": A construction and analysis of a dataset of recipes described by different people for the same dish2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Rei Miyata, Yoko Yamakata
    • 学会等名
      the 1st International Workshop on Multimedia for Cooking, Eating, and related APPlications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] One-second Boosting: A Simple and Cost-effective Intervention that Promotes the Optimal Allocation of Cognitive Resources2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa, Masaru Shirasuna, Atsushi Ikeda, Masaru Sanuki, Hidehito Honda, Hirokazu Nosato
    • 学会等名
      the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Response format in numerical estimations and the wisdom of crowds2022

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Honda, Rina Kagawa, Masaru Shirasuna
    • 学会等名
      the 42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人の判断プロセスの解明に向けたマウス軌跡の実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      白砂大, 香川璃奈, 本田秀仁
    • 学会等名
      日本認知心理学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical text content perceived as useful depends on reader specialty2021

    • 著者名/発表者名
      Rina Kagawa
    • 学会等名
      the 14th meeting of Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クックパッドデータセットで学習したBERT及びGPT-2の活用法に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 原 悠輔, 姜 志勲, 山肩洋子
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アノテーション環境への簡便な介入がデータ品質に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 池田篤史, 讃岐勝, 野里 博和
    • 学会等名
      第11回医用人工知能研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「正しい」データの入力と提示が可能な自己管理ツールが満たすべき要件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈
    • 学会等名
      第41回医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 演奏講評データベースの構築および講評文書の構造と効用の関係2021

    • 著者名/発表者名
      松原正樹, 辻功, 平野剛, 香川璃奈
    • 学会等名
      音学シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 文書の内容と構造が書き手の負担と読み手の効用に与える影響の研究:文書記載支援技術の開発に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      香川璃奈, 松原正樹, 宮田玲, 馬場雪乃, 山肩洋子
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 数値推定における回答バイアス ~ 尺度の違いの影響に関する分析 ~2020

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁, 香川璃奈
    • 学会等名
      HCGSYMPO2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2点に基づく対数正規分布の推定が正解に近いだろう分布と一致しない例2020

    • 著者名/発表者名
      城真範, 香川璃奈
    • 学会等名
      IBIS2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 公開可能な擬似血液検査データセット2020

    • 著者名/発表者名
      城真範, 香川璃奈, 興梠貴英
    • 学会等名
      第24回日本医療情報学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] これだけ!生化学 第2版2021

    • 著者名/発表者名
      生化学若い研究者の会(香川璃奈, ほか10名)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      秀和システム
    • ISBN
      9784798064109
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Cooking Recipe Annotation Manual

    • URL

      https://zenodo.org/record/5068055

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] CROCUS: Dataset of Musical Performance Critique

    • URL

      https://masaki-cb.github.io/crocus/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Publicly available medical text data with auth

    • URL

      https://zenodo.org/record/4064153

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Standard Distributions of Blood Tests for Public

    • URL

      https://zenodo.org/record/3841232

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 私のブックマーク: 医療情報処理ー病院のカルテデータを中心にー,

    • URL

      https://www.ai-gakkai.or.jp/my-bookmark_vol34-no6/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 分散データ非共有分析システム、分散データ非共有分析方法、及びプログラム2022

    • 発明者名
      今倉暁、角田亮也、香川璃奈、山縣邦弘、櫻井鉄也
    • 権利者名
      今倉暁、角田亮也、香川璃奈、山縣邦弘、櫻井鉄也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi