• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ粒子曝露の継世代影響を予期する精子機能評価の構築と非侵襲的バイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K19424
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

横田 理  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 主任研究官 (70706605)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード二酸化チタンナノ粒子 / 精子毒性 / ハイパーアクチベーション / tsRNA / 継世代影響 / 生殖毒性 / 発生毒性 / ナノドキシコロジー / DOHaD / POHaD / 世代影響 / 精子 / 精子機能評価 / 受精能 / 高分散ナノマテリアル / 生殖発生毒性 / Small non-coding RNA / マウス / 胎児期曝露 / 毒性試験 / 吸入曝露 / 気管内投与 / バイオマーカー / マイクロRNA
研究開始時の研究の概要

本研究では、ナノマテリアルを妊娠期に曝露し、仔の雄性生殖への影響を解析し、そこで得られる精子の運動性変化を明らかにする。また、曝露の影響を受けた精子を正常の卵に受精させ得られた胚を用いて発生能を評価する。さらに、精子において発現するRNAと胚において発現するRNAを比較し、共通点を見いだすことで新たな生殖発生毒性マーカーを探索する。

研究成果の概要

妊娠マウスへの二酸化チタンナノ粒子の気管内投与は、F1雄マウスの精子濃度・形態・運動に影響を及ぼさなかった。しかし、高濃度曝露群で受精能獲得反応に寄与する精子超活性化の有意な低下が認められた。そこで精子バイオマーカーを探索したところ、一部tsRNAにおいて有意な発現変動が認められた。現在、その詳細について文献調査を進めている。
しかし、F1雄と野生型雌とを交配して作製したF2世代雄については、雄性生殖への影響がほとんど検出されなかった。本研究で認められた精子tsRNAの発現変化は継世代影響バイオマーカーとは断定できず、今後の検討課題である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ナノ粒子胎児期曝露により生じるF1雄性生殖を介したF2世代に対する継世代影響に関する報告は限定的である。私たちは先行研究においてナノ銀の胎児期曝露による継世代毒性を明らかにしてきた。本研究における二酸化チタンナノ粒子胎児期曝露の実験においては、初めてF1精子の受精能獲得反応に及ぼす影響が明らかとなり、small RNAの中でもtsRNAの発現変動が認められた。当該RNAが次世代の雄性生殖系には影響を及ぼさなかったものの、他臓器の発生過程などに影響を及ぼしている可能性は否定できず、さらなる検証を行うことで、精子を介したエピゲノム毒性を明らかにすることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 3件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] <i>Sasa veitchii</i> extracts protect phenytoin-induced cell proliferation inhibition in human lip mesenchymal cells through modulation of <i>miR-27b-5p </i>2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukiboshi Y, Ogata A, Noguchi A, Mikami Y, Yokota S, Ogata K, Yoshioka H
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 44 号: 2 ページ: 73-80

    • DOI

      10.2220/biomedres.44.73

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 年月日
      2023-04-02
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学物質曝露により生じる雄性生殖機能障害と発生・発達毒性2023

    • 著者名/発表者名
      横田 理、押尾 茂
    • 雑誌名

      DOHaD研究

      巻: 11 号: 2 ページ: 103-108

    • DOI

      10.51067/dohad.11.2_103

    • ISSN
      2187-2562, 2187-2597
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reactive blue 2 labels protamine in late-haploid spermatids and spermatozoa and can be used for toxicity evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      Yokota S、Wakayama T、Miyaso H、Suga K、Fujinoki M、Kaneko S、Kitajima S
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: posted ページ: 1-1

    • DOI

      10.1101/2023.03.06.531276

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reactive Blue Dye: Highlights of Vacuoles in Human Sperm2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Okada Y, Yokota S, Takamatsu K
    • 雑誌名

      J Med Diagn Meth

      巻: 12 (2)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of Bmal1 and Clock in bromobenzene metabolite-induced diurnal renal toxicity2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka H, Yokota S, Tominaga S, Tsukiboshi Y, Suzui M, Shinohara Y, Yoshikawa M, Sasaki H, Sasaki N, Maeda T, Miura N
    • 雑誌名

      Biological Pharm Bull

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a non-invasive method for testicular toxicity evaluation using a novel compact magnetic resonance imaging system2023

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Miyaso H, Hirai T, Suga K, Wakayama T, Taquahashi Y, Kitajima S
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 48 号: 2 ページ: 57-64

    • DOI

      10.2131/jts.48.57

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neonatal corticosterone administration increases p27-positive Sertoli cell number and decreases Sertoli cell number in the testes of mice at prepuberty2022

    • 著者名/発表者名
      Miyaso Hidenobu、Takano Kaiya、Nagahori Kenta、Li Zhong-Lian、Kawata Shinichi、Kuramasu Miyuki、Ogawa Yuki、Yoshioka Hirotaka、Matsuno Yoshiharu、Yokota Satoshi、Itoh Masahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 19402-19417

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23695-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vivo genotoxicity assessment of a multiwalled carbon nanotube in a mouse ex vivo culture2022

    • 著者名/発表者名
      Horibata Katsuyoshi、Takasawa Hironao、Hojo Motoki、Taquahashi Yuhji、Shigano Miyuki、Yokota Satoshi、Kobayashi Norihiro、Sugiyama Kei-ichi、Honma Masamitsu、Hamada Shuichi
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 44 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s41021-022-00253-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-year intermittent exposure of a multiwalled carbon nanotube by intratracheal instillation induces lung tumors and pleural mesotheliomas in F344 rats2022

    • 著者名/発表者名
      Hojo M, Maeno A, Sakamoto Y, Ohnuki A, Tada Y, Yamamoto Y, Ikushima K, Inaba R, Suzuki J, Taquahashi Y, Yokota S, Kobayashi N, Ohnishi M, Goto Y, Numano T, Tsuda H, Alexander DB, Kanno J, Hirose A, Inomata A, Nakae D
    • 雑誌名

      Particle and Fibre Toxicology

      巻: 19 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1186/s12989-022-00478-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Spermatogenesis by Histochemistry2022

    • 著者名/発表者名
      Wakayama T, Yokota S, Noguchi K, Sugawara T, Sonoda K Wanta A
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 157(3) 号: 3 ページ: 287-295

    • DOI

      10.1007/s00418-022-02080-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of sperm epigenome as a molecular index of reproductive toxicity for elucidating the mechanisms of transgenerational inheritance2022

    • 著者名/発表者名
      Yokota S
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 37(1) ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sperm Morphology is Different in Two Common Mouse Strains2021

    • 著者名/発表者名
      Sekine N, Yokota S (Co-First), Oshio S
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: 4 号: 5 ページ: 162-165

    • DOI

      10.1248/bpbreports.4.5_162

    • NAID

      130008095127

    • ISSN
      2434-432X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of chronic vitamin A excess on sperm morphogenesis in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Sekine N, Wakayama T, Oshio S
    • 雑誌名

      Andrology

      巻: 9(5) 号: 5 ページ: 1579-1592

    • DOI

      10.1111/andr.13013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal small non-coding RNAs expressed in the germline as an early biomarker of testicular toxicity and transgenerational effects caused by prenatal exposure to nanosized particles2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Takeda K, Oshio S
    • 雑誌名

      Front. Toxicol.

      巻: 3 ページ: 32-32

    • DOI

      10.3389/ftox.2021.691070

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term dietary intake of excessive vitamin A impairs spermatogenesis in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yokota S、Shirahata T、Yusa J、Sakurai Y、Ito H、Oshio S
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 44 号: 4 ページ: 257-271

    • DOI

      10.2131/jts.44.257

    • NAID

      130007623319

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 胎生期環境が多世代・継世代に及ぼす健康影響-精子エピゲノムに着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      横田理
    • 雑誌名

      日本アンドロロジー学会ニュースレター

      巻: 19 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of critical flicker-fusion frequency measurement methods using a touchscreen-based visual temporal discrimination task in the behaving mouse2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Y., Ikuta, S., Yokota, S., Mita, J., Oikawa, M., Matsushima, H., Amano, A., Shimonomura, K., Seya, Y., & Koike, C.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.12.001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 精子形成サイクルに着目したビタミンA過剰により生じる雄性生殖毒性の早期予測評価法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      横田理、齊藤洋克、若山友彦、北嶋聡
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シスプラチンによる急性腎毒性と時計遺伝子の関与2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡弘毅、富永サラ、酒々井眞澄、横田理、前田徹、三浦 伸彦
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の2年間間欠気管内投与によるラット肺腫瘍及び中皮腫の発生2023

    • 著者名/発表者名
      前野愛、北條幹、坂本義光、湯澤勝廣、長澤明道、平松恭子、大貫文、稲葉涼太、鈴木仁、横田理、髙橋祐次、小林憲弘、広瀬明彦、猪又明子、中江大
    • 学会等名
      第39回日本毒性病理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビタミンA過剰マウス精上皮周期に着目した精巣毒性評価法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      横田理、齊藤洋克、若山友彦、北嶋聡
    • 学会等名
      第62回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生殖発生毒性評価の予測性向上に資する精子染色診断技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      横田理
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノマテリアルの慢性吸入ばく露試験法の効率化2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋祐次、横田理、広瀬明彦, 菅野純
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preliminary report on a two-year, 4-week-interval intermittent whole body inhalation study of the multi-walled carbon nanotube (MWNT-7) in male mice2022

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Tsuji M, Morita K, Suga K, Hojyo M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      the 62st Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノ銀の妊娠期曝露により生じる、雄性生殖系列を介した継世代・多世代影響2022

    • 著者名/発表者名
      横田理、関根尚、市瀬孝道、藤ノ木政勝、若山友彦、北嶋聡、押尾茂
    • 学会等名
      第41回アンドロロジー学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医薬品開発の迅速化・高精度化に資する新規雄性生殖毒性評価法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      横田理、兼子智、宮宗秀伸、菅康佑、髙橋祐次、北嶋聡
    • 学会等名
      第8回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キシレンの吸入曝露によるマウス行動影響解析2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤洋克、菅康佑、横田理、阿部裕、片岡洋平、六鹿元雄、種村健太郎、北嶋聡
    • 学会等名
      第8回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の2年間間欠気管内投与によるラット発がん性試験2022

    • 著者名/発表者名
      前野愛、北條幹、坂本義光、湯澤勝廣、長澤明道、生嶋清美、山本行男、平松恭子、矢野範男、大貫文、稲葉涼太、鈴木仁、横田理、髙橋祐次、小林憲弘、菅野純、広瀬 明彦、猪又明子、中江大
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary report of the two-year, every 4-week-interval intermittent whole body inhalation study of the multi-walled carbon nanotube in male mice2022

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Morita K, Tsuji M, Suga K, Kuwagata M, Hojyo M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      the 61st Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 毒性発現強度の時刻差を利用した毒性発現機構解明2021

    • 著者名/発表者名
      三浦伸彦、宮澤正幸、横田理、吉岡弘毅
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 精子の品質からみた新たなDOHaD研究の試み2021

    • 著者名/発表者名
      横田理
    • 学会等名
      第35回 DOHaD学会寺子屋
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In Vivo Genotoxicity Assessment Of Multi-Walled Carbon Nanotubes Using The Optimized Lung Micronucleus Assay2021

    • 著者名/発表者名
      Horibata K, Hojo M, Yokota S, Taquahashi Y, Kobayashi N, Takasawa H, Hamada S, Sugiyama K, Honma M
    • 学会等名
      The Environmental Mutagenesis and Genomics Society 2021 Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス精子形態形成へのビタミンA過剰の関与2021

    • 著者名/発表者名
      横田理、関根尚、北嶋聡、押尾茂
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 6-メルカプトプリンに対するマウスの感受性時刻差2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤正幸、照井楓香、桂川真一、香川(田中)聡子、河村伊久雄、横田理、吉岡弘毅、三浦伸彦
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レチノイド過剰により生じるマウス精子形成のステージ出現頻度の変化2021

    • 著者名/発表者名
      横田理、若山友彦、押尾茂
    • 学会等名
      第40回アンドロロジー学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo毒性試験のための二酸化チタン分散方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      横田理、河上強志、久保田領志、三浦伸彦、北嶋聡
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬毒物の感受性時刻差2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤正幸、横田理、吉岡弘毅、三浦伸彦
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ディーゼル排気由来超微小粒子の胎児期曝露が児の海馬神経活動に影響を及ぼし、学習・記憶障害を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      横田理、武田健
    • 学会等名
      第61回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の2年間ラット気管内反復投与試験における投与器具の違いによる毒性の比較:1年経過時点での報告2021

    • 著者名/発表者名
      前野愛、北條幹、坂本義光、湯澤勝廣、長谷川悠子、長澤明道、生嶋清美、平松恭子、海鉾藤文、山本行男、安藤弘、田中和良、鈴木仁、猪又明子、守安貴子、高橋祐次、横田理、小林憲弘、広瀬明彦、中江大
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノマテリアルを間歇ばく露したマウス肺病変成り立ちの病理形態学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      相磯成敏、大西誠、山野荘太郎、斎藤美佐江、近藤ひとみ、横田理、梅田ゆみ
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性不妊の原因究明に資する、新たな生殖毒性評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      横田理
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会/第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interim report of the 4-week-interval intermittent whole body inhalation study on multi-walled carbon nanotube in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Hojyo M, Morita K, Tsuji M, Suga K, Kuwagata M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      the 60th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Interim report of four-week interval intermittent inhalation study on multi-walled carbon nanotube in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Morita K, Kuwagata M, Hojyo M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      9th Nano Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性的なビタミンA過剰状態は、マウス精子形態異常の増悪化をひきおこす2021

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、押尾茂
    • 学会等名
      第39回アンドロロジー学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo genotoxicity assessment of multi-wall carbon nanotubes using lung micronucleus assay2020

    • 著者名/発表者名
      Horibata K, Takasawa H, Taquahashi Y, Yokota S, Hamada S, Honma M
    • 学会等名
      The Environmental Mutagenesis and Genomics Society 2020 Annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンA過剰摂取はマウスの精子形成を障害する2020

    • 著者名/発表者名
      横田理、関根尚、北嶋聡、押尾茂
    • 学会等名
      日本食品衛生学会創立60周年記念第116回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンA過剰による恒常性破綻に基づく肝毒性・精巣毒性2020

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、関根尚、押尾茂
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 概日リズム攪乱による雄性生殖機能障害2020

    • 著者名/発表者名
      三浦伸彦, 大谷勝己, 横田理, 吉岡弘毅
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ラットによる多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の長期気管内反復投与試験: 1年経過時点における報告2020

    • 著者名/発表者名
      前野愛、北條幹、坂本義光、湯澤勝廣、長谷川悠子、久保喜一、長澤明道、安藤弘、田中和良、海鉾藤文、生嶋清美、山本行男、鈴木俊也、猪又明子、守安貴子、高橋祐次、横田理、小林憲弘、広瀬明彦、中江大
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 雄性生殖系列を介した高分散ナノマテリアル胎児期曝露の二世代影響の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      横田理、押尾茂
    • 学会等名
      第29回精子形成・精巣毒性研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A long-term whole-body inhalation study of multi-walled carbon nanotube in mice with an improved dispersion and inhalation system2020

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Morita K, Tsuji M, Kuwagata M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス造精機能低下を引き起こすビタミンA過剰の反復摂取2019

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、遊佐淳子、櫻井裕子、伊東博司、押尾茂
    • 学会等名
      フォーラム2019 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンA過剰の反復摂取はマウスの精子形成を障害するのか?2019

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、遊佐淳子、櫻井裕子、伊東博司、押尾茂
    • 学会等名
      第8回DOHaD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンA過剰モデルマウスを用いた精巣毒性・精子形成の影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、遊佐淳子、櫻井裕子、北嶋聡、伊東博司、押尾茂
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性的なビタミンA過剰はマウスの精子形成を障害する2019

    • 著者名/発表者名
      横田理、白幡卓也、遊佐淳子、櫻井裕子、北嶋聡、伊東博司、押尾茂
    • 学会等名
      第38回アンドロロジー学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo genotoxicity assessment of multi-wall carbon nanotubes using lung micronucleus assay2019

    • 著者名/発表者名
      Horibata K, Takasawa H, Taquahashi Y, Yokota S, Hamada S, Honma M
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 6th Asian Congress on Environmental Mutagens (ACEM) and the 48th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society (JEMS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved Aerosol Generation Method and Newly Designed Whole Body Rodent Inhalation Apparatus for the Testing of Nanomaterials in Human-Relevant Exposure Scenario2019

    • 著者名/発表者名
      Taquahashi Y, Yokota S, Morita K, Tsuji M, Ohnishi M, Hirose A, Kanno J
    • 学会等名
      15th IUTOX International Congress of Toxicology (ICTXV)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 精子の検出方法2022

    • 発明者名
      国立大学法人東京大学
    • 権利者名
      岡田 由紀、兼子 智、髙松 潔、横田 理
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-039134
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi