研究課題/領域番号 |
19K19464
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
久保 慎一郎 奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20833809)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | NDB / 難病 / 副作用 / レセプト / 添付文書 / 発現率 / 医療費 / 公費 / 特定疾患 / 診療報酬 |
研究開始時の研究の概要 |
レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)は日本における保険診療の悉皆データであり、世界最大級の健康関連データベースである。本研究は、データベースと疫学と臨床医学の融合により、NDBを用いた難病患者数の新しい推計方法を確立する。NDBにおける難病患者の定義づけを行い、難病患者における治療実態を数万の傷病・医薬品・診療行為面から分析することで、我が国の保険診療の悉皆データベースに基づき、難病患者の医療の全体像を明らかにする。集計方法を広く伝達し、我が国の難病患者の実態を示す基礎資料となることを目的としている。
|
研究実績の概要 |
難病患者の副作用の定義化について、より詳細な定義化のために、腎障害について腎不全の程度によって検証を行った。情報は診療行為と特定器材を用いて行った。 診療行為については、透析導入に有用な加算を対象とし、腎不全の程度は透析の有無のほか、疾患名、特異的な内服薬を対象とした。 添付文書上の発症率と比べると、結果にばらつきがあり、特に慢性腎不全の発症状況が特段高く出現した。理由としては、添付文書上の患者の副作用の出現件数のカウント方法と、悉皆性の高いNDBの集計ではその定義が異なることから、特異的な副作用以外も拾ってしまったことが考えられた。 また、疾病別の発症率については、学会のガイドラインとも照らし合わせて、その基準に合致しているのか確認が必要であると考えられる。特に採血データにおいては腎機能を図るうえで重要であり、レセプト病名の限界が考えられた。 今後は、採血データとの関連や、副作用を確認できるものとできないものの分類、将来的な活用方法について一定の提言を示す必要が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
すでに文部科研で必要な期間を超過している。これは、新型コロナウイルスの影響により、当初2年間は専門のデータ分析所に赴くことが困難であることに起因する。 現在においても、転居等でデータ分析を行う環境が物理的に遠い状況であり、研究が円滑に進まない理由となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
できるだけ定義やSQLなどのクエリを専用の研究室で行わなくてもいいよう、外製し、研究室で行う際の作業負担を軽減する。また、分析にあたって必要な軽量なクエリを開発し、結果を短時間で得られるように工夫する。
|