• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠期の食習慣が産後うつ病の発症に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K19465
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関酪農学園大学

研究代表者

小林 道  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (90756686)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード産後うつ病 / 食習慣 / 妊娠期 / 地域住民 / 食事パターン / 産婦健診 / 抑うつ症状 / 横断研究 / 産後うつ
研究開始時の研究の概要

妊娠期から産後1年未満における死因の第1位は自殺であり、産後うつ病の対策は重要と考えられるが、その予防に関する科学的根拠は不十分である。本研究では、妊娠期の食習慣が産後うつ病に与える影響を明らかにする。本研究の成果は、母子保健に資する政策立案に役立てる。

研究成果の概要

栄養素や食事パターン等の食習慣による産後うつ病の予防についての知見は不十分である。そこで本研究では、妊婦を対象とし、妊娠期の食習慣が産後うつ病発症に与える影響を明らかにすることを目的とした。研究参加者639名の食事パターン、朝食習慣、外食の利用頻度、中食の利用頻度と産後うつ病の関連を検討した。多変量ロジスティック回帰分析の結果、食事パターン及び朝食習慣、外食の利用頻度と産後うつ病の間に有意な関連は認められなかったが、中食の利用頻度が無い群と比較した、週3回以上利用する群における産後うつ病の発症オッズ比(95%信頼区間)は、4.04(1.36-12.00)であり、有意な関連が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠中の中食の利用頻度と産後うつ病の関連が明らかとなったが、当初予想していた食事パターンと産後うつ病の関連は認められなかった。1つの理由として、今回の調査方法では中食の構成食品が食事パターンに十分に反映されなかった可能性がある。よって今後の研究では、中食の内容を詳細に調査した上で食品・栄養素等摂取量の関係を検討することに加えて、産後うつ病との病理学的関係を明らかにするために、中食の利用頻度による生化学検査値等への影響について検討を進める必要がある。本研究により、妊娠期の食習慣が産後うつ病に影響を及ぼすことが示唆されたことから、母子保健指導における栄養分野の方策に役立てられることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Association between dietary pattern and prevalence of depressive symptoms among community dwelling Japanese pregnant women: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kobayashi, Reiji Kojima, Emiko Okada
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dietary patterns of community dwelling Japanese pregnant women by sociodemographic and socioeconomic characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kobayashi, Reiji Kojima, Emiko Okada
    • 学会等名
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dietary patterns of community dwelling Japanese pregnant women by sociodemographic and socioeconomic characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kobayashi, Reiji Kojima and Emiko Okada
    • 学会等名
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊娠期の食事パターンに関連する要因の探索的検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林道, 岡田恵美子
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi