研究課題/領域番号 |
19K19472
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
佐々木 由理 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (80734219)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 高齢者 / うつ / ソーシャルキャピタル / ソーシャルメディア / ミャンマー / メンタルヘルス / 幸福感 / 経済状況 / 東南アジア / ソーシャル・キャピタル / アジア |
研究開始時の研究の概要 |
アジア共通の高齢化課題のうち、高齢者のメンタルヘルスに着目し、地域特性の異なるアジア3か国(日本、ミャンマー、マレーシア)で、特にソーシャル・キャピタルがうつに及ぼす影響の相違を検証する。これによって、高齢社会に突入する前に、アジアの高齢者のうつ予防・治療の重点対策、介入施策を立案する根拠資料を提示し、Healthy and Active Agingの推進に貢献する。
|
研究実績の概要 |
ミャンマーのデータを用いて、高齢者のインターネット使用とうつの関連について、ソーシャルキャピタル、社会属性を考慮して、検証し日本公衆衛生学会で発表した。更に、経済状況で層別した結果を日本国際保健医療学会で発表した。本結果を日本のデータなどと比較した考察を展開して、論文化し、国際ジャーナルに投稿中である。 また同データを用いて、ソーシャルキャピタル、社会経済状況と高血圧薬のアドヒアランスに関連、また高血圧診断に対して、治療をしていない人々の特性について2本の論文を国際誌に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍の影響で、マレーシアでの研究は困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き日本や東南アジア諸国等の先行研究と比較しながら、ミャンマーのデータを用いて高齢者のうつとソーシャルキャピタルに関わる社会環境の関連について学会発表、論文執筆を行い、国際誌で発表する。
|