研究課題/領域番号 |
19K19500
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 群馬県立県民健康科学大学 |
研究代表者 |
金谷 悦子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (30289813)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 研究に携わる看護職者 / 研究倫理 / 問題 / 克服法 / 看護職者 / 倫理的問題 / 問題克服 |
研究開始時の研究の概要 |
研究に携わる看護職者が研究遂行上直面する倫理的問題を自律的に解決するために活用可能な「手引き書」の作成を目的とし、次のように実施する。まず、研究に携わる看護職者を対象に質問紙調査を実施し、研究遂行上直面する倫理的問題、看護職者が実際に講じている克服法を質的帰納的に解明する。次に、研究遂行上直面した倫理的問題を克服した看護職者の特性を解明する。最後に、研究遂行上直面する倫理的問題の克服に向けた「手引き書」を作成し、その有効性を検証する。
|
研究実績の概要 |
本研究目的は、研究に携わる看護職者が研究遂行上直面する倫理的問題を自律的に解決するために活用可能な「手引き書」を作成し、その有効性を検討することである。次の4段階を経て目的を達成する。1)第1段階:研究に携わる看護職者に質問紙調査を実施し、研究遂行上「直面した倫理的問題」の全容を質的帰納的に解明する。2)第2段階:研究遂行上「直面した倫理的問題」に対し、看護職者が実際に講じている「克服法」の全容を質的帰納的に解明する。3)第3段階:研究遂行上「直面した倫理的問題」とその「克服法」の関係を解明する。4)第4段階:研究遂行上「直面した倫理的問題」の克服に向けた「手引き書」を作成し、その有効性を検討する。 2019年度は、2年以内に査読のある看護系学会に筆頭著者として研究成果を公表した看護職者を対象とし、質問紙調査により収集した「直面した倫理的問題」のデータを質的帰納的に分析した。 2020年度は、研究に携わる看護職者が研究遂行上直面した倫理的問題の「克服法」のデータを収集するために倫理審査を受審し、承認を得た。全国調査に向け、パイロットスタディを実施した。 2021年度は、質問紙による全国調査を実施し、「直面した倫理的問題」とその「克服法」のデータを収集した。 2022年度は、2019年度に産出した「直面した倫理的問題」に2021年度に新たに収集したデータを追加し、質的帰納的に分析した。現在、内容分析の専門家による指導を受けながら精度の高い分析結果の産出に向け、繰り返し分析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
1)信頼できる印刷業者、データ入力業者の探索、契約に時間を要した。 2)1回目の全国調査により目標データ数(有効回答数300以上)に到達せず、追加データを収集したため、データ収集期間が長期化した。 3)精度の高い分析結果の産出に向け、専門家から指導を受け、分析を繰り返している。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、「直面した倫理的問題」と「克服法」の分析結果に基づきマトリックス表を作成し、「直面した倫理的問題」と「克服法」の関係を解明する。最終目標は、研究に携わる看護職者が研究遂行上直面する倫理的問題を自律的に解決するために活用可能な「手引き書」を作成し、その有効性を検討することである。
|