• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療が複雑化する時代に看護師が果たすべき責任に関する理論の生成

研究課題

研究課題/領域番号 19K19526
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関東北大学

研究代表者

杉山 祥子  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00836174)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード看護師 / 責任 / 高度な実践 / 看護実践 / 特定行為
研究開始時の研究の概要

医療の複雑化が進む中で、看護師が果たすべき責任の範囲はどのように説明できるのか、これが本研究の問いである。この問いに対して以下の2点のアプローチを行う。ⅰ)責任という言葉について、学術分野を横断的に文献検討し看護師の責任という言葉に含まれる意味や特性を明確にする、ⅱ)グランデット・セオリー・アプローチを用いて、看護師が果たすべき責任について明らかにする。
本研究の目標は、看護師が果たすべき責任のあり方を再考し、看護師が果たすべき責任に関する理論を生成することである。また、看護師の責任に関する看護基礎教育や生涯学習の教育プログラムに応用し看護師の資質向上に貢献することである。

研究成果の概要

本研究課題では、看護師の実践に焦点を当て、看護師がどのように責任を果たそうとしているのか、そのプロセスを質的帰納的に明らかにすることを目的とした。本研究課題の成果より、看護師が責任を果たそうとするプロセスには、看護師は看護専門職としての特性を意識化する必要があり、実践により患者にとっての利益を届けるあるいは患者にとっての不利益を回避するという一連の内容が含まれていたことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の成果は、看護師が責任を果たそうとしている現象を断片的ではなく、一連のプロセスとして捉え、彼らが患者にとっての利益を見出すあるいは不利益を回避するという新たな説明を加えたという学術的な意義がある。加えて、看護師は医療・看護の最終実施者として、患者の日常生活が妨げられないよう「関門機能」として、その行為を実施するか否かについて最終的な判断を下すという権限を行使しており、その行使した権限に対する義務を負おうとしていることを示唆した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 看護師が責任を果たそうとするプロセス2022

    • 著者名/発表者名
      杉山祥子、朝倉京子、高田望
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 32 号: 2 ページ: 111-121

    • DOI

      10.18918/jshms.32.2_111

    • ISSN
      1343-0203, 2189-8642
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese nurse practitioners’ legal liability ambiguity regarding their medical practice: a qualitative study2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Shoko、Asakura Kyoko、Takada Nozomu
    • 雑誌名

      BMC Nursing

      巻: 19 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12912-020-00458-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nursing practices in patient recovery issues resolution2024

    • 著者名/発表者名
      S.Sugiyama, K.Asakura, N.Takada, M.Yamada
    • 学会等名
      EAFONS2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師が実践の責任を果たそうとするプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      杉山祥子、朝倉京子
    • 学会等名
      第46回日本保健医療社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese Nurse Practitioners’ Awareness of Legal Liability in Medical Practices2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama S, Asakura K, Takada N
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi