• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域在住高齢者におけるバランス構造の解明とバランスの課題を判別する手続きの標準化

研究課題

研究課題/領域番号 19K19712
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

篠原 智行  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (70804384)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地域在住高齢者 / バランス / 転倒 / フレイル / 歩行速度 / 筋力 / Brief-BESTest
研究開始時の研究の概要

本研究では,地域在住高齢者の個別のバランスの課題を,Brief-BESTest(Balance Evaluation Systems Test)を用いて判別することを目的とする.検査結果からバランスの課題を判別するバランス検査はないが,Brief-BESTestはバランスを6要素として検査できる.本研究ではBrief-BESTの6要素の構造的特徴や臨床的意義を解明し,Brief-BESTestの結果からバランスの課題を判別する手続きを標準化する.このことにより,多くの地域在住高齢者に有効な転倒予防として,個別のバランスの課題へ介入する研究展開が期待できる.

研究成果の概要

本研究は、Brief-BESTestの6要素を用いて地域在住高齢者の個別のバランスの課題を判別することを目的とした。この6要素とは生体力学的制約、安定限界、予測的姿勢制御、姿勢反応、感覚機能、歩行安定性であり、それぞれ固有の検査を行った。
解析の結果、転倒経験は姿勢反応が関連し、咄嗟の下肢のステップ反応の重要性が示唆された。歩行機能は予測的姿勢制御と姿勢反応、感覚機能、歩行安定性が関連し、支持基底面が変化する検査課題が選択された。フレイルは安定性限界と予測的姿勢制御、感覚機能、歩行安定性が関連し、バランス機能の多くと関連していた。高齢者のアウトカムによって関連するバランス課題が異なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、地域在住の高齢者において、転倒や歩行機能、フレイルなどのアウトカムによって関連するバランス機能が異なることが明らかになった。これまで、高齢者の健康促進のための運動は一律に提案されることが多かったが、運動の目的に応じて、特定のバランストレーニングを提案するべきだと言える。
高齢者のバランス機能の特徴をより明確にすることで、転倒予防やフレイル予防など、高齢者の健康促進に役立つ運動プログラムの開発が可能と考える。これにより、広く実施される高齢者の健康づくりに貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of assessment-oriented group action supported by a health professional on the physical function in community-dwelling older adults: a feasibility study2021

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Tomoyuki、Saida Kosuke、Tanaka Shigeya、Miyata Kazuhiro、Yamagami Tetsuya
    • 雑誌名

      Physiotherapy Theory and Practice

      巻: - 号: 13 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/09593985.2021.1934927

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The balance function is associated with frailty in community-dwelling older women2021

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Tomoyuki、Saida Kosuke、Miyata Kazuhiro、Usuda Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Rehabilitation Research

      巻: 44 号: 1 ページ: 51-56

    • DOI

      10.1097/mrr.0000000000000453

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ability of the Brief-Balance Evaluation Systems Test to evaluate balance deficits in community-dwelling older adults: a cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Tomoyuki、Saida Kosuke、Miyata Kazuhiro
    • 雑誌名

      Physiotherapy Theory and Practice

      巻: - 号: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/09593985.2020.1840682

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sections of the Brief-Balance Evaluation Systems Test Relevant for Discriminating Fast Versus Slow Walking Speeds in Community-Dwelling Older Women2020

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Tomoyuki、Saida Kosuke、Miyata Kazuhiro、Usuda Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Geriatric Physical Therapy

      巻: Publish Ahead of Print 号: 1 ページ: E1-E7

    • DOI

      10.1519/jpt.0000000000000280

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者の生活空間の移動範囲の広さに関連する心身機能 -一般化線形モデルを用いた検証-2022

    • 著者名/発表者名
      篠原智行、齊田高介、宮田一弘、臼田滋
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の転倒に関連するバランス機能の細分化の試み2020

    • 著者名/発表者名
      篠原智行、齊田高介、田中繁弥、宮田一弘、山上徹也
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者における転倒にどのようなバランス機能が関連するのか2020

    • 著者名/発表者名
      篠原智行、齊田高介、宮田一弘
    • 学会等名
      第7回日本予防理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者の歩行速度に関連するバランス能力の検証2020

    • 著者名/発表者名
      篠原智行、齊田高介、宮田一弘、臼田滋
    • 学会等名
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Correlation of the Brief-Balance Evaluation Systems Test with falls in community residents according to differences in limb skeletal muscle mass2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Shinohara, Kosuke Saida, Shigeya Tanaka, Kazuhiro Miyata, Tetsuya Yamagami
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の筋力と筋肉量がバランス能力に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      篠原智行、齊田高介、田中繁弥、宮田一弘、山上徹也
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者における体幹と上下肢の筋量の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      篠原智行
    • 学会等名
      2019年専門理学療法士(基礎)必須発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi