• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転倒未遂に着目した新たな転倒リスク評価基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K19723
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関兵庫医科大学 (2022)
兵庫医療大学 (2019-2021)

研究代表者

永井 宏達  兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 准教授 (00633348)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード転倒予防 / 高齢者 / 転倒ヒヤリハット / 転倒未遂 / 転倒 / フレイル / ヒヤリハット / 身体活動
研究開始時の研究の概要

高齢者の転倒リスクを正確に把握し、転倒発生を未然に防ぐことは、要介護状態の予防に加え、医療経済学的にも極めて重要な課題である。しかし、現状では地域在住高齢者に対する転倒リスク評価の精度は十分なものではない。近年、日常における転倒未遂と転倒との関連が注目されている。この転倒未遂の詳細を把握することで転倒を高い精度で予測できる可能性があるが、現時点では未遂の特徴(パターンや頻度)と転倒発生との関係が不明である。本研究では、転倒未遂の特徴を身体機能レベルに応じて評価することで、転倒予測精度の飛躍的な向上を目指す。また、転倒未遂の評価基盤を構築するため、転倒未遂アセスメント票を開発する。

研究成果の概要

本研究の目的は、転倒ヒヤリハットの詳細情報と転倒発生の実態を調査することで転倒を引き起こす原因を明らかにし、新たな転倒リスク評価を構築するための知見を得ることである。日常的な転倒ヒヤリハットの有無、過去一か月の転倒ヒヤリの有無とその原因、過去一年間の転倒有無とその原因を調査した。その結果、日常的に転倒ヒヤリを経験したものほど転倒率が上がることが明らかとなった。また、転倒ヒヤリと転倒の原因は類似しており、関連性が強いことが示された。これらのことから、臨床現場において、転倒ヒヤリの有無やその原因を聴取し、リスク管理や予防的介入を行うことで、転倒の減少に寄与する可能性があることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、転倒の引き金となる要因を明らかにし、新たな転倒リスク評価を構築するための重要な知見の提供につながるものである。医療や介護領域の専門職者は日々の臨床現場において転倒ヒヤリハットの有無や原因を評価し、効果的なリスク管理や予防的介入を行うことが可能となる。このようなアプローチは、高齢者や身体障害を持つ人々の転倒リスクを大幅に低減させ、高齢者の生活の質の向上に寄与する可能性がある。さらに、これにより医療費の節約や、転倒による重篤な傷害や死亡のリスクの低減につながる可能性期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Impact of Isotemporal Substitution of Sedentary Time With Physical Activity on Sarcopenia in Older Japanese Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Matsuzawa R, Wada Y, Tsuji S, Itoh M, Sano K, Amano M, Tamaki K, Kusunoki H, Shinmura K.
    • 雑誌名

      J Am Med Dir Assoc

      巻: 22(4) 号: 4 ページ: 876-878

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2021.02.007

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Physical Frailty Subdomains and Oral Frailty in Community-Dwelling Older Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu R, Nagai K, Hasegawa Y, Okuda K, Okinaka Y, Wada Y, Tsuji S, Tamaki K, Kusunoki H, Kishimoto H, Shinmura K
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res

      巻: 18(6) 号: 6 ページ: 2931-2931

    • DOI

      10.3390/ijerph18062931

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low back pain is closely associated with frailty but not with sarcopenia: Cross-sectional study of rural Japanese community-dwelling older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji S, Shinmura S, Nagai K, Wada Y, Kusunoki H, Tamaki K, Ito M, Sano K, Amano M, Hasegawa Y, Kishimoto H, Maruo K, Iseki T, Tachibana T
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 54-59

    • DOI

      10.1111/ggi.14100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between cystatin C- and creatinine-based eGFR in Japanese rural community- dwelling older adults with sarcopenia2021

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki H, Tsuji S, Kusukawa T, Wada Y, Tamaki K, Nagai K, Itoh M, Sano K, Amano M, Maeda H, Sugita H, Hasegawa Y, Kishimoto H, Shimomura S, Shinmura K
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 2021 Mar;25(3):c.

      巻: 25 号: 3 ページ: 231-239

    • DOI

      10.1007/s10157-020-01981-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical frailty predicts the development of social frailty: A prospective cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Tamaki K, Kusunoki H, Wada Y, Tsuji S, Itoh M, Sano K. Amano M, Hayashitani S, Yokoyama R, Yonezawa R, Kamitani T, Shinmura S
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 403-403

    • DOI

      10.1186/s12877-020-01814-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does Oral Hypofunction Promote Social Withdrawal in the Older Adults? A Longitudinal Survey of Elderly Subjects in Rural Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Sakuramoto-Sadakane A, Nagai K, Tamaoka J, Oshitani M, Ono T, Sawada T, Shinmura K, Kishimoto H
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res

      巻: 17(23) 号: 23 ページ: 8904-8904

    • DOI

      10.3390/ijerph17238904

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Severe Apathy as a Risk Factor for Falls in Older Adults with Frailty Symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Sano K, Tamaki K, Kusunoki H, Wada Y, Tsuji S, Itoh M, Shimomura S, Amano M, Okada M, Kawaoka M, Yukimitsu S, Shinmura K
    • 雑誌名

      J Am Med Dir Assoc

      巻: 20(11) 号: 11 ページ: 1473-1475

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2019.05.014

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者の身体活動量は歩行速度に線形依存するか? 制限三次スプライン補間による分析2022

    • 著者名/発表者名
      谷垣 歩, 永井 宏達, 後藤 遥, 小峰 卓也, 松沢 良太, 玉城 香代子, 和田 陽介, 辻 翔太朗, 楠 博, 新村 健
    • 学会等名
      第61回近畿理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期から地域につなげるフレイル対策最前線 地域で進めるフレイル対策の理論と実践2022

    • 著者名/発表者名
      永井宏達
    • 学会等名
      第61回近畿理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活動能力の低下は栄養状態悪化のリスク因子である-前向きコホート研究-2021

    • 著者名/発表者名
      小峰卓也, 永井 宏達, 生田実穂, 元佐真子, 玉城 香代子, 楠 博, 和田 陽介, 辻 翔太郎, 新村 健
    • 学会等名
      第8回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クレアチニン/シスタチンC(Cr/CysC)比を用いた骨格筋量の推定2020

    • 著者名/発表者名
      楠 博, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 永井 宏達, 伊藤 斉子, 佐野 恭子, 新村 健
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クレアチニン/シスタチンC(Cr/CysC)比を用いた骨格筋量指数(SMI)の推定2020

    • 著者名/発表者名
      楠 博, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 永井 宏達, 伊藤 斉子, 佐野 恭子, 新村 健
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体的フレイルによる社会的フレイル因子への影響 FESTA studyにおける縦断調査2020

    • 著者名/発表者名
      永井 宏達, 玉城 香代子, 楠 博, 和田 陽介, 辻 翔太郎, 林谷 聖也, 横山 亮太, 米澤 涼, 紙谷 司, 新村 健
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体機能と口腔機能・状態の関連性ーフレイルの観点からー2020

    • 著者名/発表者名
      奥田和希, 永井 宏達, 沖中優斗, 小松良, 楠 博, 玉城 香代子, 岸本 裕充, 新村 健
    • 学会等名
      第31回日本老年医学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者における身体活動量とアパシーの関連2020

    • 著者名/発表者名
      原山茉優, 永井 宏達, 大川夏実, 楠 博, 辻 翔太郎, 和田陽介, 玉城 香代子, 新村 健
    • 学会等名
      第31回日本老年医学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体的フレイルとオーラルフレイルの関連性 -身体的フレイル下位項目との分析-2020

    • 著者名/発表者名
      小松良, 永井 宏達, 沖中優斗, 奥田和希, 楠 博, 玉城 香代子, 岸本 裕充, 新村 健
    • 学会等名
      第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体的フレイルによる社会的フレイル因子への影響 -FESTA studyにおける縦断的調査-2020

    • 著者名/発表者名
      永井宏達、玉城香代子、楠博、和田陽介、辻翔太郎、新村健
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者におけるフレイルおよびアパシーと転倒の関連2019

    • 著者名/発表者名
      永井宏達、佐野恭子、岡田萌々華 ・川岡茉由、行光彩加、玉城香代子、楠博、和田陽介、辻翔太郎、新村健
    • 学会等名
      第6回日本予防理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Better correlations between physical functions and skeletal muscle index adjusted by body mass index in older women2019

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Wada Y, Sano K, Tamaki K, Kusunoki H, Tsuji S, Itoh M, Shimomura S, Amano M, Shinmura K
    • 学会等名
      World confederation for physical therapy congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi