• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

へき地のソーシャル・キャピタルを「8050」世帯の支援に活かす介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K19743
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関名桜大学

研究代表者

田場 真由美  名桜大学, 健康科学部, 教授 (90326512)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード8050 / へき地 / ソーシャル・キャピタル / 見守り支援 / 保健師 / 精神疾患 / 地域づくり / アルコール依存症 / 大人の引きこもり / 地域共生社会 / ソーシャルキャピタル / 大人のひきこもり / 家庭訪問
研究開始時の研究の概要

対象のへき地地域は過疎化が進み、2016年の高齢化率は30.0%以上で一人一人が重要なマンパワーである。日常的または、活発な地域伝統行事での飲酒が頻繁にみられ、高齢な親と未就労の独身の子どもが同居している世帯(以下「8050」と表現)の生活・健康の問題は根深い課題がある。国の「8050」の生活困窮者自立支援制度との連携を強化や訪問支援等の取組を含めた手厚い支援は、へき地においてはマンパワー不足で対応困難が予測される。そのため、対象地域の「8050」を行政保健師と共に全戸訪問をし、その事例の分析検討を重ね、住民と行政と大学との協働でのSCを活かした地域共生社会の介入モデル開発が目的である。

研究成果の概要

本研究は、へき地の「8050」世帯の希望や健康問題、今後の希望等の実態を把握し、支援について検討していくことを目的に実施した。
保健師のインタビューからへき地の「8050」世帯支援の検討を実施した。その特徴は、50代は精神障害者または知的障害者であり、母親は生活の質を心配し行政に相談をしたが、サービス活用に時間を要しために親の入院、入所後から行政支援が開始するケースが多かった。「8050」世帯支援は、定期的に保健師、福祉職、区長等の情報交換と支援会議等を実施と見守りを継続していた。今後は本データを基に親の健在時から「8050」世帯を含む地域で見守りをするモデルと評価方法を検討する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の少子高齢社会では「地域包括ケアシステム」や「地域創生」が重視されている。本研究では、へき地の「8050」世帯が行政につながったのはやはり、健康の悪化であり、親の入院、50代の方の病状悪化で事例として把握となっていた。へき地のおける「8050」世帯の親亡き後の生活を維持するためには、残された独居生活に課題があると判断された障害者に対して保健師は「受け入れ」「見守る」「他機関や地域の区長らと相談しあう」の支援を実施していた。このようなつながりを活用した見守り支援を継続することで、残された50歳の方は自立や兄弟に引き取られ生活をしており、地域や家族のつながりが重要であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 沖縄県E自治体における保健福祉行政職員の貧困家庭への支援の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      和田陽香里 田場真由美
    • 雑誌名

      名桜大学環太平洋地域文化研究

      巻: 1 ページ: 59-70

    • NAID

      40022255605

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] へき地を担当する保健師の8050世帯への思いと関わり2022

    • 著者名/発表者名
      田場真由美 當山ちひろ 本村純  島袋尚美 比嘉憲枝
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Challenges of support of public health and welfare administration staff to low-income families2020

    • 著者名/発表者名
      Hikari Wada, Mayumi Taba
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2019(Osaka)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi