• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学技術と実践情報を統合した終末期患者の予後予測指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K19755
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関東京医科歯科大学 (2022)
防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 (2019-2021)

研究代表者

石川 孝子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 特任准教授 (90779927)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード看取りケア / 予後予測 / 終末期 / 非がん / 特別養護老人ホーム / 電子ケアカルテ情報 / 電子カルテ情報 / 電子カルテ / 自宅看取り / 予後理解を促す支援 / サンサリング / 予後予測指標
研究開始時の研究の概要

超高齢多死社会を迎える日本において、多くの患者が希望する自宅看取りを実現することは、患者のQOL向上、医療費の適正化に寄与する。そのためには、看護師が適切に患者の予後予測をし、患者および家族に予後理解を促すことが求められる。しかし、予後予測が難しく患者に適切な支援を行えないことが指摘されており、客観的予後予測指標の開発が求められる。そこで本研究は、以下3点を実施する。①看護師が捉える死亡前2~3か月の患者に起こる主観的指標を抽出する、②科学技術を用い、死亡前2~3か月の患者に起こる生体の動きに関する客観的指標を収集する、③客観的指標と主観的指標を統合し、終末期患者の予後予測指標を開発する。

研究成果の概要

当初の計画では、死亡前2~3か月に起こる患者の生体情報について前向きに計測を行う予定であったが、新型コロナウィルスの感染予防を考慮し、既に情報が得られている特別養護老人ホームの療養者からの情報を後ろ向きに検討していく計画に変更し実施していくこととした。あわせて、現場で働く看護師および介護士からインタビュー調査を行い、療養者の死亡前の状況についての追加情報をヒアリングした。
これまで得られた終末期療養者の予後予測の判断根拠となる主観的指標の要素、ヒアリングにて得られた情報および電子カルテ情報を突合し、中長期的な予後予測指標の一つである食事摂取量の減少には4つのパターンがあることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢多死社会において、医療介護現場(在宅、施設、病院)で療養する高齢者の死亡にかかわる兆候を早期に予測し対応することは、療養者や家族のQOLおよびQOD向上に繋がるだけでなく、医療介護人材にとっても自信を持った介護の継続に寄与する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 高齢者の幸せの構成要素:幸福度・満足度を高める設問に対する自由記述の計量テキスト分析より2023

    • 著者名/発表者名
      岩原由香・福井小紀子・藤川あや・石川孝子・藤田淳子
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors related to a sense of security with medical and long-term care services among community-dwelling middle-aged and older adults in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Junko Fujita, Sakiko Fukui, Aya Fujikawa, Yuka Iwahara, Takako Ishikawa
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 22 号: 8 ページ: 568-574

    • DOI

      10.1111/ggi.14417

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Related to End-of-Life Care Discussion among Community-Dwelling People in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takako Ishikawa, Sakiko Fukui, Junko Fujita, Aya Fujikawa, Yuka Iwahara, Kunihiko Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 63 号: 4 ページ: 539-547

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2021.12.011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological and educational support for cancer patients who return to work: A scoping review2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Masamitsu、Sezai Izumi、Ishikawa Takako、Masujima Mariko
    • 雑誌名

      Work

      巻: 73 号: 1 ページ: 291-300

    • DOI

      10.3233/wor-205326

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors Related to End-of-Life Care Discussion among Community-Dwelling People in Japan,2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Fukui S, Fujita J, Fujikawa A, Iwahara Y, Takahashi K
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 63 ページ: 539-547

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring well-being in older adults: Identifying an appropriate single-item questionnaire2021

    • 著者名/発表者名
      Fukui S,Ishikawa T, Iwahara Y, Fujikawa A, Fujita J, Takahashi K
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 21 ページ: 1131-1137

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of home being the preferred place of death among Japanese older people: JAGES cross‐sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Takako, Haseda Maho, Kondo Naoki, Kondo Katsunori, Fukui Sakiko
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 21 号: 4 ページ: 345-352

    • DOI

      10.1111/ggi.14135

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Predictors of 6-month declines in activities of daily living among nursing home residents using Long-term care Information system For Evidence items2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi-Watanabe M, Nonaka S, Ishikawa T, Aishima M, Ikuta K, Asaumi K, Fukui S
    • 学会等名
      The 12th IAGG-Asia Oceania Regional Congress in Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress to end-of-life care of nursing home residents by food intake at admission2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuta K, Ishikawa T, Fukui S.
    • 学会等名
      The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) in Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prescribed medications and dementia behavioral symptoms of people with dementia in Japanese nursing homes2023

    • 著者名/発表者名
      Nonaka S, Noguchi-Watanabe M, Ishikawa T, Aishima M, Ikuta K, Asaumi K, Fukui S
    • 学会等名
      3.The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) in Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケア現場のDX推進を目指した工学技術とケア情報融合の産学連携―TMDU×NJI×ALSOK介護―2022

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子・野口麻衣子・石川孝子・相島美彌・野中さゆり・生田佳澄・浅海くるみ
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会 交流集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケア記録を活用した施設入居者の死亡前半年間の食事摂取量の変化の軌跡(第1報)2022

    • 著者名/発表者名
      石川孝子・生田花澄・福井小紀子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケア記録を活用した施設入居者の入居開始3か月間の食事摂取量減少率と死亡との関連2022

    • 著者名/発表者名
      生田花澄・石川孝子・福井小紀子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケア記録を活用した施設入居者の入居開始3か月間の体重減少率と死亡との関連(第3報)2022

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子・生田花澄・石川孝子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第1報): 在宅医療・介護連携を評価するアウトカムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      藤川 あや,藤田 淳子,岩原 由香,石川 孝子,福井 小紀子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第2報):住民による自由記述のテキストマイニング分析2021

    • 著者名/発表者名
      岩原 由香,藤田 淳子,藤川 あや,石川 孝子,福井 小紀子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第3報): 医療に対する安心感と関連要因2021

    • 著者名/発表者名
      藤田 淳子,藤川 あや,岩原 由香,石川 孝子,福井 小紀子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第4報):終末期の意向についての話合いをすることの関連要因2021

    • 著者名/発表者名
      石川 孝子,藤田 淳子,藤川 あや,岩原 由香,福井 小紀子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Psychological and educational support for return to work in cancer patients: a systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Kobayashi, Izumi Sezai, Takako Ishikawa
    • 学会等名
      The 23nd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) in Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅医療・介護連携の質の評価に向けた住民のアウトカム指標の適切性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤川あや、福井小紀子、藤田淳子、石川孝子、岩原由香
    • 学会等名
      第2回日本在宅医療連合学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi