研究課題/領域番号 |
19K19757
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
湯本 晶代 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (10825037)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | レビー小体型認知症 / 訪問看護 / ケアモデル / 日常生活上の困難 |
研究開始時の研究の概要 |
レビー小体型認知症(Dementia with Lewy Bodies、以下DLB)は、認知機能の低下に加えて幻視、パーキンソニズムなどの特徴的な症状を有するため、療養者は特有の困難を経験している。本研究は、申請者が認知症ケアのエキスパートへの調査から作成したDLB療養者の日常生活上の困難の改善を目的とした訪問看護ケアモデルについて洗練し、認知症ケアに精通していない訪問看護師が活用可能なスタンダードなケアモデルを開発することを目的とする。具体的には、①文献検討、②訪問看護師へのインタビュー調査、③訪問看護師への質問紙調査、④エキスパートパネルによるケアモデルの洗練の4段階で構成する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、申請者が認知症ケアのエキスパートへの調査結果をもとに作成したレビー小体型認知症(DLB)療養者の日常生活上の困難の改善を目的とした訪問看護ケアモデルについて洗練し、認知症ケアに精通していない訪問看護師が活用可能なスタンダードなケアモデルを開発することである。本研究は、①文献検討、②訪問看護師へのインタビュー調査、③訪問看護師への質問紙調査、④エキスパートパネルによるケアモデルの洗練の4段階で構成されている。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により臨床現場が混乱していたため、昨年度までは2段階目の訪問看護師へのインタビュー調査を予定通りに行うことができなかった。本年度はデータ収集方法およびリクルート方法を変更し、計13名の訪問看護師を対象に、研究者が作成した訪問看護ケアモデルの明瞭性および実行可能性、DLB在宅療養者への訪問看護支援に関するジェネラリストの訪問看護師の困難に関するインタビュー調査を実施し、データ収集を行うことができた。その結果、作成したケアモデルの表現の修正点について、有益な示唆を得ることができている。また、ジェネラリストの訪問看護師がDLB在宅療養者への訪問看護を提供するうえで抱えている困難について、認知症ケアエキスパートの訪問看護師とは異なる困難を抽出することができている。 現在、3段階目の質問紙調査に向けて、インタビュー調査の分析を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて臨床現場が混乱しており、インタビュー調査を当初の予定通り進めることが困難であった。そのため、当初の計画から2年遅れで研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、遅れてはいるものの2段階目の訪問看護へのインタビュー調査まで終えることができた。分析を進め、次年度は2段階目の調査結果をもとに、3段階目の訪問看護師への調査票以降の調査を行う予定である。
|