• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GABA作用から探る運動麻痺回復時の脳可塑性に訓練の違いが及ぼす影響の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K19785
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

佐藤 ちひろ  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (70757468)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード脳卒中モデル / 運動麻痺 / リハビリテーション / 脳可塑性 / GABA / KCC2 / 脳梗塞 / 脳出血 / 脳卒中 / 脳出血モデル / 脳梗塞モデル / 神経細胞新生 / 運動 / 脳卒中モデルラット / 作業療法 / 感覚刺激
研究開始時の研究の概要

本研究では、リハビリテーションが運動機能回復へ及ぼす影響を行動学的ならびに脳機能の側面から併せて評価することにより、神経科学的根拠に基づいた有効な運動麻痺治療法の開発ならびに脳可塑性のメカニズム解明を目指す。
さらに、電気生理学的手法や形態学的手法を用いて脳可塑性をネットワーク再構築と神経新生の両側面から検証し、さらにGABA作用反転の影響という新しい視点からメカニズム解明を目指す。

研究成果の概要

脳卒中後の運動麻痺には運動療法が効果的だが,その作用機序は未解明である.脳可塑性の全貌を目指して本研究では,脳内抑制物質であるGABAが発達期や障害時においてはKCC2の働きを介して興奮性に作用する仕組みに着目し,脳卒中モデル動物を用いて運動療法の効果ならびにKCC2の変動を解析した.その結果,機能回復は運動療法により促進されるが,治療成績は運動様式に大きく左右された.また,病巣周辺におけるKCC2は脳出血発症後に著しく減少し,経過とともに回復した.以上の結果より,病態に応じた適切な治療種目の選択が機能回復の予後を大きく左右すること,機能回復の課程にはKCC2変動が関与する可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果,脳卒中後に生じた運動機能の回復は運動療法により促進されるが,治療成績は運動様式に大きく左右されることが確認できた.さらに,脳出血巣の周辺組織においては発症直後からKCC2が著しく減少し,経過とともに回復することが明らかとなった.
以上の結果より,病態に応じた適切な治療種目の選択が機能回復の予後を大きく左右すること,機能回復の課程にはKCC2変動を通したGABA作用の転換が脳内ネットワークの再構築に関与する可能性が示唆された.本成果は未だ乏しい脳卒中後リハビリテーションの神経科学的根拠の提言につながるものと考えられる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 研究 要介護女性高齢者の認知機能低下と金銭支払い能力との関係2021

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 手塚千尋, 對馬景子, 工藤洋子,佐藤ちひろ,山田順子
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 55 号: 6 ページ: 603-610

    • DOI

      10.11477/mf.5001202550

    • ISSN
      0915-1354
    • 年月日
      2021-06-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of voluntary and forced exercises on motor function recovery in intracerebral hemorrhage rats2020

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kunikazu Tanji, Shuji Shimoyama, Mitsuru Chiba, Misaki Mikami, Shuhei Koeda, Koshi Sumigawa,Kazuki Akahira, Junko Yamada
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 31 号: 2 ページ: 189-195

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001396

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrasound irradiation before high-load exercise reduce muscle rigidity associated with delayed- onset muscle soreness2019

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Koeda, Tatsuki Yoshikawa, Chihiro Sato, Koshi Sumigawa, Junko Yamada
    • 雑誌名

      The journal of Physical Therapy Science

      巻: 31 ページ: 922-924

    • NAID

      130007751407

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of the forced limb using and stress for recovery of the motor paralysis in ischemic model rat by photochemically induced thrombosis (PIT).2023

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kazuki Akahira, Shuhei Koeda, Misaki Mikami, Kai Hatakenaka, Tomohito Nunomura, Junko Yamada
    • 学会等名
      The 100th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Motor skills training with Forced limb use promotes the functional recovery in rat model of Photochemically induced thrombosis (PIT)2023

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kazuki Akahira, Shuhei Koeda, Misaki Mikami, Kai Hatakenaka, Tomohito Nunomura, Junko Yamada
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 運動様式の違いが脳出血モデルラットの運動麻痺回復に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 ちひろ,山田 順子
    • 学会等名
      第49回日本脳科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enrich environment causes the emotional and behavioral changes to the mouse model of autism spectrum disorder.2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Koeda, Honami Yanagimachi, Misaki Mikami, Chihiro Sato, Junko Yamada
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動嫌いにより介入が困難であった発達性協調運動障害の一症例2021

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 三上美咲, 斉藤まなぶ, 佐藤ちひろ,富田桃子,中村和彦,山田順子
    • 学会等名
      第4回日本DCD学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症モデルマウスに対する強制運動の悪影響2021

    • 著者名/発表者名
      小枝周平 , 三上美咲 , 佐藤ちひろ , 山田順子
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Forced exercise causes the negative emotional and behavioral changes to the mouse model of autism spectrum disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Koeda, Ayaka Monden, Misaki Mikami, Chihiro Sato, Junko Yamada
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The motor recovery and synaptic plasticity was affected by the types of exercise in the hemorrhage model rat2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kunikazu Tanji, Koeda Suhei, Mana Kishimoto, Shun Mori, Misaki Mikami, Junko Yamada
    • 学会等名
      the 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, the 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血モデルラットにおける運動種類の違いが運動麻痺回復および脳可塑性関連因子に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ちひろ, 小枝周平, 三上美咲, 山田順子
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血ラットにおける運動種類の違いが機能回復に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ちひろ, 小枝周平, 三上美咲, 山田順子
    • 学会等名
      第52回東北生理談話会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The motor recovery synaptic plasticity after stroke were affected by the types of exercise2020

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kunikazu Tanji, Mitsuru Chiba, Misaki Mikami, Junko Yamada
    • 学会等名
      The 43th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューロリハビリテーション研究紹介~機能回復は脳回復・脳可塑性は可能性~2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ちひろ
    • 学会等名
      令和2年度 第2回 弘前大学生体応答科学研究センターサロン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血モデルラットにおける異なる種類の運動が機能回復に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ちひろ、小枝周平、三上美咲、赤平一樹、山田順子
    • 学会等名
      第157回弘前医学例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The comparison of the synaptic changes with voluntary and forced rehabilitation in intracerebral hemorrhage model rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Sato, Kunikazu Tanji,Shuji Shimoyama, Misaki Mikami, Kazuki Akahira, Junko Yamada
    • 学会等名
      The 1st Japan-Korea-Taiwan Neurorehabilitation Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chihiro Sato, Kunikazu Tanji,Shuji Shimoyama, Misaki Mikami, Kazuki Akahira, Junko Yamada2019

    • 著者名/発表者名
      The effect of the voluntary and forced exercise for the motor recovery and neural function in the stoke model rat
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血モデルラットにおける運動に伴うモチベーションが麻痺回復および脳機能に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤ちひろ、澄川幸志、小枝周平、赤平一樹、山田順子
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 要介護女性高齢者の認知機能低下と金銭支払い動作との関係2019

    • 著者名/発表者名
      小枝周平, 佐藤ちひろ, 澄川幸志, 吉川達己, 工藤洋子
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 作業療法学生における授業形式とストレスの関係2019

    • 著者名/発表者名
      澄川幸志, 佐藤ちひろ, 田中 真, 小枝周平
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi