• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなスポーツ傷害調査システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K19813
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

眞下 苑子  大阪電気通信大学, 共通教育機構, 准教授 (80824359)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード傷害調査 / システム / 疫学 / 傷害 / 調査システム / 質問紙 / ウェブ調査 / 疾病 / 翻訳 / 妥当性 / 信頼性 / スポーツ傷害
研究開始時の研究の概要

近年,スポーツ傷害の予防を目的とする傷害調査において,傷害の定義を従来の「Time loss injury」から「Any physical complaint」という広義の定義に基づく調査へと変遷している.そこで,広義の定義に基づく調査システムを構築するために,Oslo Sports Trauma Research Centerで開発された2種類の質問紙を日本語に翻訳し,日本語版質問紙の作成と質問紙を用いた傷害調査システムを構築することを目的とする.これにより,傷害発生の実態を正確に把握できるとともに,定期的に身体症状を報告するという点を生かしてコンディショニングの役割も担うシステムとなる.

研究成果の概要

新たな傷害調査システムを構築するために,Oslo Sports Trauma Research Center (OSTRC)で開発された質問紙(OSTRC-O,OSTRC-H)を日本語に翻訳し,日本語版質問紙における高い信頼性・妥当性が認められた.また,日本語版質問紙を用いたシステムを開発するため,大学男子サッカー選手を対象に1シーズンにわたる傷害調査を行い,日本語版質問紙を用いて傷害を縦断的に調査することができることが明らかとなった.また傷害の記録だけではなく,傷害調査結果をメディカルスタッフに共有することで,メディカルスタッフが各選手にフォローアップすることも可能であることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

傷害予防を実践するためには,第1段階として傷害発生の実態を把握することが重要である.傷害発生の実態を把握するための傷害調査は,本邦では今まで狭義の定義である「Time loss injury」を用いた調査が多く,傷害発生の実態を十分に把握できていない現状であった.本研究により,広義の定義を用いた傷害調査システムが構築されたことで,今まで明らかにされていなかった傷害発生の実態を正確に把握することができるようになった.今後は,新たな傷害調査システムを用いて様々な競技や年代で傷害発生の調査を行い,その結果をもとに傷害予防を実践していく必要がある.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Prevalence and burden of injuries and illnesses in men’s university football players: a prospective cohort study in 2020 competitive season2022

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Sonoko、Yoshida Naruto、Hogan Takaaki、Waki Hideaki、Minakawa Yoichi、Miyazaki Shogo、Koido Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 号: 4 ページ: 237-245

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.237

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2022-07-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sports Injury Surveillance Systems and Guidelines in Japan: A Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Sonoko、Ogaki Ryo、Suhara Hirokazu、Yoshida Naruto
    • 雑誌名

      International Journal of Sports Medicine

      巻: 43 号: 14 ページ: 1163-1172

    • DOI

      10.1055/a-1836-0526

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Surveillance Methods in the Detection of Sports Injuries and Illnesses2022

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Sonoko、Hogan Takaaki、Nishida Satoru、Watanabe Yumi、Matsuki Yuya、Suhara Hirokazu、Yoshida Naruto
    • 雑誌名

      International Journal of Sports Physical Therapy

      巻: 17 号: 6 ページ: 1119-1127

    • DOI

      10.26603/001c.37852

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An update of the Japanese Oslo Sports Trauma Research Center questionnaires on overuse injuries and health problems2021

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Sonoko、Yoshida Naruto、Hogan Takaaki、Takegami Ayaka、Nishida Satoru、Nagano Yasuharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 4 ページ: e0249685-e0249685

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0249685

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese translation and validation of web-based questionnaires on overuse injuries and health problems2020

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Sonoko、Yoshida Naruto、Hogan Takaaki、Takegami Ayaka、Hirono Junichi、Matsuki Yuya、Hagiwara Maya、Nagano Yasuharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: e0242993-e0242993

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242993

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Injury data collection and utilization in university sports teams: a cross-sectional survey2022

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Mashimo, Satoru Nishida, Akira Ito, Ryo Ogaki, Junichi Hirono, Takaaki Hogan, Naruto Yoshida
    • 学会等名
      The 12th Asia Conference on Kinesiology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prevalence and severity of health problems in university football players2021

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Mashimo、Naruto Yoshida、Takaaki Hogan、Hideaki Waki、Yoichi Minakawa、Shogo Miyazaki、Masaaki Koido
    • 学会等名
      The 26th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語版Oslo Sports Trauma Research Center質問紙の原版と改訂版の比較2021

    • 著者名/発表者名
      眞下苑子、吉田成仁、宝官孝明、竹上綾香、西田智、永野康治
    • 学会等名
      第10回日本アスレティックトレーニング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦のスポーツ外傷・障害調査システムに関するシステマティックレビュー2021

    • 著者名/発表者名
      眞下苑子、大垣亮、吉田成仁
    • 学会等名
      第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Oslo Sports Trauma Research Center質問紙の日本語翻訳および妥当性・信頼性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      眞下苑子,吉田成仁,宝官孝明,竹上綾香,廣野準一,松木優也,萩原麻耶,永野康治
    • 学会等名
      第9回日本アスレティックトレーニング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi