• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性疼痛に対する中枢-末梢同時電気刺激の有効性のトランスレーショナルリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 19K19829
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

松尾 英明  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 理学療法士 (60529387)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード神経障害性疼痛 / 経頭蓋直流電気刺激 / 経皮的末梢神経電気刺激 / リハビリテーション / 体性感覚誘発電位 / 中枢-末梢同時電気刺激 / 上肢運動機能障害
研究開始時の研究の概要

本研究では、神経障害性疼痛に対する経頭蓋直流電気刺激(transcranial direct current
stimulation; tDCS)と経皮的末梢神経刺激療法(transcutaneous electrical nerve stimulation;TENS)の作用機序の異なる2つの同時刺激による臨床的有効性および基礎的鎮痛メカニズムを解明し、運動療法と併用可能な神経障害性疼痛の有効かつ新しいリハビリテーション治療方法の確立を目指す。

研究成果の概要

本研究ではtDCSとTENSの同時刺激が難治性とされる神経障害性疼痛に有効であるかどうかを検討した。まず最初に、健常成人に対して、tDCS+TENS同時刺激による感覚機能および体性感覚誘発電位に及ぼす影響を検討した。同時刺激により様々なモダリティの感覚閾値の向上と一次体性感覚野の特定の皮質成分に変化を認めた。さらに、神経障害性疼痛を一側上肢に認めた中心性頸髄損傷2症例に対して、tDCS+TENS同時刺激による疼痛軽減、運動・感覚機能、体性感覚誘発電位の変化を検討した。2症例とも疼痛軽減を認め、それに伴う運動・感覚機能の改善と体性感覚誘発電位の変化を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経障害性疼痛は、長く続く強い痛みにより日常生活動作や生活の質に多大な影響を及ぼす難治性疼痛であり、有効なリハビリテーション方法は未だ不明である。様々な電気刺激療法は、非侵襲的で運動療法と組み合わせることが比較的容易である。運動療法と今回のtDCS+TENS同時刺は、神経障害性疼痛患者の疼痛症状と付随する運動・感覚障害にも有用である可能性がある。本研究では、tDCS+TENS同時刺激が神経障害性疼痛患者の疼痛症状に加えて、運動・感覚障害にまで作用しうる一つの治療方法となる可能性を示唆しており、今後のさらなる検証が必要である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Combining transcranial direct current stimulation and peripheral electrical stimulation to improve upper limb function in a patient with acute central cord syndrome: a case report2022

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsuo, Masafumi Kubota, Yasue Hori, Yuya Izubuchi, Ai Takahashi, Shuji Watanabe, Hideaki Nakajima, Akihiko Matsumine
    • 雑誌名

      Journal of International Medical Research

      巻: 50 号: 3

    • DOI

      10.1177/03000605221083248

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激と末梢電気刺激の同時刺激を行った中心性頚髄損傷の一例.2021

    • 著者名/発表者名
      松尾英明,久保田雅史,堀康恵,成瀬廣亮,庄司一希,八木亮直,出淵雄哉,高橋藍,坪川操,松峯昭彦,嶋田誠一郎
    • 学会等名
      第1回物理療法部門研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi