• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波剪断波エラストグラフィによる腱板機能不全の定量評価と継時的変化の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K19833
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

榊 善成  札幌医科大学, 保健医療学部, 訪問研究員 (50554549)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード理学療法学 / 腱板断裂 / 発揮張力 / 剪断波エラストグラフィ / 棘上筋 / 活動張力 / 腱板修復術 / 超音波剪断波エラストグラフィ / 運動器理学療法 / 腱板
研究開始時の研究の概要

腱板断裂症例に対するリハビリテーションでは、棘上筋の機能不全を適切に評価し治療することが必要である。しかし、腱板断裂や修復術後のリハビリテーションが棘上筋の発揮張力に与える効果は明らかではない。筋の発揮張力は、超音波剪断波エラストグラフィにより骨格筋のスティフネスを評価することで正確に推定できることが近年報告されている。本研究は、腱板断裂症例と健常人を対象に、棘上筋スティフネスを筋線維別に健常肩と比較する。さらに腱板修復術後における棘上筋スティフネスを継時的に検討することを目的とする。本結果により、腱板修復術後に、縫合した棘上筋各線維の発揮張力は継時的に改善するのかを明らかにすることができる。

研究成果の概要

本研究は、腱板断裂症例と健常人を対象に、棘上筋スティフネスを筋線維別に健常肩と比較した。さらに腱板修復術後における棘上筋スティフネスを継時的に検討することを目的とした。腱板断裂症例は棘上筋の機能障害を定量的に評価する上で、前方線維浅層部が焦点となる可能性があることを示すことができた。また、腱板修復術後は、特に棘上筋前方線維浅層部を強化することが重要であり、手術後3ヵ月以降においても棘上筋のリハビリテーションが必要であることを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、腱板断裂症例および腱板修復術後症例における棘上筋をはじめとした肩関節周囲筋の機能解明が進展したと考えられる。主に、医療・スポーツ現場におけるリハビリテーションの基礎的知見として用いられる可能性が高いと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of shoulder abduction on the stiffness of supraspinatus muscle regions in rotator cuff tear2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaki Y, Taniguchi K, Katayose M, Kura H, Okamura K
    • 雑誌名

      Clin Anat

      巻: 35 号: 1 ページ: 94-102

    • DOI

      10.1002/ca.23800

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-course changes in active stiffness of the supraspinatus muscle after arthroscopic rotator cuff repair2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaki Y, Taniguchi K, Sato F, Oikawa N, Katayose M, Kura H, Okamura K
    • 雑誌名

      J Med Ultrason

      巻: 49 号: 1 ページ: 77-84

    • DOI

      10.1007/s10396-021-01168-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腱板修復術症例における肩関節周囲筋の収縮時スティフネスと最大等尺性肩甲骨面外転筋力の関係2022

    • 著者名/発表者名
      榊善成,谷口圭吾,及川直樹,金谷耕平,片寄正樹,倉秀治,岡村健司
    • 雑誌名

      日本整形外科超音波学会会誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腱板修復術症例における肩関節周囲筋の収縮時スティフネスと最大等尺性肩甲骨面外転筋力の関係2021

    • 著者名/発表者名
      榊善成,谷口圭吾,佐藤史子,及川直樹,金谷耕平,片寄正樹,倉秀治,岡村健司
    • 学会等名
      第32回日本整形外科超音波学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腱板修復術症例における棘上筋の収縮時スティフネスの継時的変化2019

    • 著者名/発表者名
      榊善成,谷口圭吾,佐藤史子,金谷耕平,倉秀治,片寄正樹,岡村健司
    • 学会等名
      第31回日本整形外科超音波学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腱板修復術症例における棘上筋の収縮時スティフネスの経時的変化2019

    • 著者名/発表者名
      榊善成,谷口圭吾,佐藤史子,倉秀治,片寄正樹,岡村健司
    • 学会等名
      第16回肩の運動機能研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 運動器理学療法超音波フロンティア Vol.12020

    • 著者名/発表者名
      榊善成
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830645839
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi