• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな画像技術を用いた褥婦の体幹筋損傷、体幹筋機能回復過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K19849
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

成田 崇矢  桐蔭横浜大学, スポーツ科学部, 教授 (70515577)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード腹直筋離開 / 妊婦 / 産褥婦 / 腹筋運動 / 腰部骨盤帯痛 / 腰痛 / 体幹筋
研究開始時の研究の概要

妊娠・産褥期の2人に1人は腰痛有訴者であり、特に産後の重度腰痛は育児や次の出産の負
担となる。一方、非妊娠・産褥期の腰痛には体幹筋機能、特に深部筋の機能不良に由来した
損傷が関連することまでは明らかなものの、褥婦の体幹筋機能と腰痛に関連する因子の特定
には至っていない。課題1では体幹筋における機能・形態・材質特性を把握する最新の非侵襲的生体計測手法を用いて褥婦体幹筋の損傷の程度を3特性の観点から定量化し、その変容と相互関係を検証する。課題2では、損傷した体幹筋における回復過程の縦断的評価を通じて、褥婦腰痛における発症メカニズムの明確化と予防の方策を提案する。

研究成果の概要

45名の産褥婦を対象に妊娠中および産後の腹直筋離開距離(㎝)腹直筋硬度(押圧に対する変化)を超音波にて測定した。妊娠中の安静時の腹直筋離開距離は、32週以降で3.4 ± 1.3 ㎝であり、海外の報告と比べて、少ないということが明らかになった。また、腹直筋離開距離を頭部挙上時、ドローインを行った際で比較し、腹直筋離開に対する有効な運動や腰痛との関係を検討した。妊娠時産後共にどちの運動が有効であるかは、個人差があることが明らかとなった。また、運動により腹直筋離開距離の変化量が多いことが腰痛の強さと関連していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当初、産褥婦の腹直筋離開距離を超音波にて測定したものは無かった。妊婦の腹直筋離開距離を妊娠期別に測定し、妊娠が進むにつれ拡大するものの、諸外国の報告との比較では、かなり狭いことを明らかにした点は、学術的に意義がある。
また、腹筋運動時の腹直筋離開距離の変化の方向は、一定の見解は得ず、また、種類により差を認めず、個人差が大きい事、腹直筋離開距離の変化量が腰痛の強さと関連していることを明らかにした点は、運動療法作成時の一助になると思われ、社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 妊娠期の腹直筋離開と腰痛との関係2024

    • 著者名/発表者名
      成田崇矢、能瀬さやか、佐藤圭、大塚ひとみ、田中聡子、合阪幸三
    • 雑誌名

      水と健康医学研究会誌

      巻: 25 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Influencing the Occurrence of Low Back Pain in the Postpartum Period2023

    • 著者名/発表者名
      Narita T, Nose S, Aisaka K
    • 学会等名
      11th Interdisciplinary World Congress on Low Back & Pelvic Girdle Pain
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ntensity of low back pain in the Third-trimester pregnancy is related to postpartum pain.2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S., Narita T., Sato K., Fujii S., Aisaka K., Nose S
    • 学会等名
      11th Interdisciplinary World Congress on Low Back & Pelvic Girdle Pain
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊娠後期から産後6ヵ月までの腰部骨盤帯痛有訴率と疼痛強度の変化.2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子,成田崇矢, 佐藤圭,大塚ひとみ,合阪幸三,能勢さやか
    • 学会等名
      第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠後期から産後6ヶ月における運動による腹直筋間距離の変化と腰椎骨盤帯痛との関係.2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭, 田中聡子, 大塚ひとみ, 合阪幸三, 深野真子, 成田崇矢
    • 学会等名
      第31回日本腰痛学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 産前産後期における腰部骨盤帯痛有訴率の経時的変化.2023

    • 著者名/発表者名
      田中聡子,成田崇矢, 佐藤圭,大塚ひとみ,合阪幸三,能勢さやか
    • 学会等名
      第31回日本腰痛学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 産褥期の腰痛発生因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      成田崇矢,能瀬さやか,佐藤圭 ,藤井信濃,大塚ひとみ,田中聡子,合阪幸三
    • 学会等名
      第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊婦の腹直筋の形態的特徴が 腰部骨盤帯痛に及ぼす影響について ~妊娠週数に着目して~2022

    • 著者名/発表者名
      田中 聡子,成田 崇矢,佐藤 圭,藤井 信濃,大塚 ひとみ,合阪 幸三,能勢 さやか
    • 学会等名
      第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠後期と産後1ヶ月におけるHead upと息吹きDraw in運動時の腹直筋間距離の変化と腰椎骨盤帯痛との関係2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭,成田崇矢,田中聡子,藤井信濃,大塚ひとみ,深野真子,合阪幸三,稲見崇孝
    • 学会等名
      第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 産褥婦の妊娠中から産後1か月の腹部弾性の変化2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 英二、成田 崇矢ほか
    • 学会等名
      第36回日本女性医学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠後期と産後1ヶ月におけるHead upと腹横筋の収縮を伴う呼吸運動時の腹直筋間距離の変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭、成田崇矢ほか
    • 学会等名
      第36回日本女性医学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部挙上運動における腹直筋間距離の変化と腰部骨盤帯痛との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      藤井 信濃、成田 崇矢ほか
    • 学会等名
      第36回日本女性医学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi