研究課題/領域番号 |
19K19977
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
青山 千紗 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80823939)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 連続視覚運動 / 眼球運動 / 視覚 / コントラスト / トレーニング / サッカード / 連続視覚運動課題 / 視覚情報処理 / 運動制御 |
研究開始時の研究の概要 |
卓球のような高速のボールを連続して打ち合う球技スポーツでは、限られた時間内で取得されるボールや相手の位置・動きに関する視覚情報の精度が、その後の脳情報処理および身体動作の精度を決定すると考えられている。しかし、連続視覚運動では、その動作の複雑さ故、運動時の視線行動(眼球運動)と運動パフォーマンスを同時に定量評価することが困難であり、身体運動に対する視線行動の役割は不明である。そこで本研究は、単純化された連続視覚運動課題を用い、運動に対する視線行動の機能的役割の解明と、科学的知見に基づくスポーツパフォーマンス向上のための眼球運動トレーニングの開発とその効果の検証を行うことを目的とする。
|
研究実績の概要 |
卓球のラリー場面などの実際のスポーツ場面において、ターゲットとなるボールの見え方は回転やバウンド外界の光度など様々な要因によって変化する。 本研究では連続視覚運動の眼球運動トレーニング構築の手がかりとして、独自に開発した連続視覚運動課題(心理物理実験)を用い、縞の視覚視標(ターゲット)のパラメータ(コントラスト、空間周波数、傾き)の変化に対する眼球運動応答について検証した。 本年度は、上記パラメータの内コントラストに関する計測・解析は完了している。視覚視標の空間周波数や傾きを変化させる実験に関しては現在計測中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
データ取得に問題が発生し、追加実験が必要となり遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、視覚視標のパラメータ変化に対する眼球運動応答の特性を検証するとともに、結果に基づいて、実場面に近い眼球運動トレーニングの構築をおこなう。
|