• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンプティサッカー競技者の趣向に応じた先進的トレーニングガイドラインの創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K19982
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関目白大学

研究代表者

前鼻 啓史  目白大学, 人間学部, 専任講師 (00803636)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアンプティサッカー / 体力テスト / 競技パフォーマンス / トレーニングガイド / 障害レベル / 大腿切断 / 下腿切断 / 障害クラス / スプリントテスト / 試合分析 / 心拍応答 / フィジカルテスト / フィジカルフィットネス / フィールドテスト / バッテリーテスト / 下肢切断者 / 障害者スポーツ / トレーニングガイドライン / トレーニングプログラム
研究開始時の研究の概要

2020年東京パラリンピック競技大会を目前に控え、我が国の障害者スポーツにおけるスポーツ医科学的視点を取り入れた競技普及は喫緊の課題である。本研究の目的は、アンプティサッカー競技者の多種多様な趣向に対応するべく、①フィジカル測定ガイドラインを作成のもと、②フィジカルテストを用いて障害クラス別の残存体力を定量的に評価し、③客観的指標に基づく体力の維持および競技力の向上をはかるトレーニングプログラムに関する検討を通じて、“トレーニングガイドライン”を創出することである。

研究成果の概要

本研究はアンプティサッカーを題材とした最新の先行研究を多領域にわたって調査し、体力テストにおける定量的評価方法に関する知見を各種集約しフィジカル測定ガイドラインを作成した。アンプティサッカー競技者を対象としたフィールドプレイヤーの障害クラスの精査とともに各種フィールドテストおよび競技中の移動様相と心拍応答に関する障害クラス別およびポジション別の分析を通じて適正なパフォーマンスの参考値を取得し、アンプティサッカー競技者の二次障害の予防、基礎的な競技力の構築のためアンプティサッカー トレーニング・ガイドブックを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、アンプティサッカーをモデルに体力テストおよびトレーニングに関するノウハウを客観的指標に基づき有形化し、スポーツ医科学的視点を取り入れた競技普及に関する先進事例として研究成果を国内外へ還元し、障害者サッカーをはじめ障害者スポーツの有機的な発展に寄与するものである。なお本研究で示した参考値は障害クラスに応じた適正なパフォーマンスの基準として最適なプレーモデルおよびトレーニングプランの立案に使用できる可能性が示唆される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Suitable performance of outfield players in amputee soccer in terms of amputation level and playing position2022

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Maehana, Hidetada Kishi, Tomoki Ogawa, Koya Suzuki, Takahiro Watanabe
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 号: 3 ページ: 197-205

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.197

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンプティサッカー競技者における方向転換走パフォーマンスと体格・体力要因の関係2020

    • 著者名/発表者名
      岸秀忠, 前鼻啓史, 小峯功一, 鈴木宏哉
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 65 号: 0 ページ: 867-879

    • DOI

      10.5432/jjpehss.20077

    • NAID

      130007945846

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical Fitness Measurement Items and Methods for Amputee Soccer Outfield Players2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Maehana, Hidetada Kishi, Koya Suzuki
    • 雑誌名

      Juntendo Medial Journal

      巻: (67*)

    • NAID

      130007919684

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アンプティサッカー強豪国にみた体力テストの実施状況と展望2019

    • 著者名/発表者名
      前鼻啓史, 岸秀忠, 木内誠, 森山大地, 川治寛正, 宮口大海
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] アンプティサッカー トレーニング・ガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      前鼻啓史, 岸秀忠, 宮口大海
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi