• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気象と傷害データに基づいた熱中症予防のための運動指針の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K19996
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

細川 由梨  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (30822829)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード労作性熱中症 / 運動部活動 / スポーツセーフティ / WBGT / 湿球黒球温度 / 熱疲労 / 傷害発生率 / 部活動
研究開始時の研究の概要

WBGTに基づいた運動指針は高等学校運動部の指導者らが使用することで未然に労作性熱中症の予防を図ることが期待されている。しかしながら、現存の労作性熱中症予防のための指針は専門家の経験則や海外の先行研究により導かれたものであり、日本の気象および高等学校運動部の傷害データに基づいていないのが現状である。そこで本研究では実際の気象と傷害データに基づいた運動指針の再検討を行い、国内のデータに基づいた熱中症予防のための運動指針の作成を目指す。

研究成果の概要

本調査4年度分のデータから算出された運動部活動中の熱中症発生率は1.98/1,000 AE (95%CI, 1.63―2.38)であった。WBGTが28°C以上の条件において熱中症が1件以上発生するオッズは2.2倍 (95%CI, 1.39― 3.65; p<0.001)であった。WBGT31°C以上と未満の条件下で比較すると、オッズは4.5倍 (95%CI, 2.40―8.58; p<0.001)に増加した。 運動中の熱中症予防行動によって熱中症発生のオッズは統計学的に有意に低下せず、活動中のWBGT最高値が1°C上昇するごとに熱中症が発生するオッズが32.2%上昇することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本スポーツ協会では労作性熱中症の予防対策の一つとしてWBGTに基づいた運動指針を公表しているが、その指針と高校運動部活動における熱中症発生率の関連性は検証されていなかった。本研究結果により、WBGTが高値を示す場合においては熱中症予防対策を現場で講じていたとしても普遍的な熱中症罹患のリスクが存在することが明らかとなった。また、運動開始時のWBGTではなく活動中に観測された最高値が有意に熱中症オッズを上昇させたことから、活動中に継続的にWBGTを観察する重要性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 高等学校の運動部活動における労作性熱中症の実態 ―パイロット調査の結果ー2021

    • 著者名/発表者名
      細川由梨
    • 雑誌名

      日本アスレティックトレーニング学会誌

      巻: 6 号: Supplement ページ: S12-S12

    • DOI

      10.24692/jsatj.6.Supplement_S12

    • NAID

      130008023139

    • ISSN
      2432-6623, 2433-572X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の高等学校における熱中症対策:アスレティックトレーナーによる介入事例2020

    • 著者名/発表者名
      小出 敦也, 細川 由梨
    • 雑誌名

      日本アスレティックトレーニング学会誌

      巻: 6 ページ: 67-73

    • NAID

      130007945881

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本の高等学校における運動部活動中の熱中症発生率およびオッズ比と湿球黒球温度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      細川由梨, 広瀬統一
    • 学会等名
      日本臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校の運動部活動における労作性熱中症の実態 ―パイロット調査の結果―2020

    • 著者名/発表者名
      細川由梨
    • 学会等名
      日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi