• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校管理下で発生する脳振盪の受傷予防を目的とした安全啓発プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K20009
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関名古屋学院大学 (2022)
筑波大学 (2020-2021)
茨城県立医療大学 (2019)

研究代表者

鈴木 啓太  名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 講師 (50780227)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード脳振盪 / 安全啓発プログラム / 傷害予防 / スポーツ
研究開始時の研究の概要

スポーツにおける脳振盪に注目が集まっている。これまで,様々な競技種目で脳振盪発生の予防策が導入されてきたが,有用性の高い脳振盪予防策は確立されていないのが現状である。そこで,本研究では,スポーツ活動中に脳振盪の発生に繋がる動作やその状況を映像記録と外傷記録から明らかにする。そして,その結果を組み込んだ脳振盪を予防するための安全啓発プログラムをラグビーなど脳振盪の発生が多い競技種目毎に作成することを目指す。競技種目ごとに作成した安全啓発プログラムを導入し,導入前後で脳振盪に対する意識や脳振盪発生に関する危険予測能力の向上がみられるかを明らかにし,安全啓発プログラムの導入効果を検証する。

研究成果の概要

スポーツにおける脳振盪に注目が集まっている。これまで、様々な競技種目で脳振盪発生の予防策が導入されてきたが、有用性の高い脳振盪予防策は確立されていないのが現状である。そこで、本研究では、脳振盪を予防するための安全啓発プログラムをラグビーといった脳振盪の発生が多い競技種目毎に作成することを目指した。新型コロナウイルス感染症の影響でラグビーに限定した安全啓発プログラムを作成した。本研究の結果から、安全啓発プログラム実施により、脳振盪の症状認識や発生しやすい状況といったラグビーに関する脳振盪を正しく理解させることができた。4週後も実施効果は維持されていたが、継続的な教育が重要であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、脳振盪を予防するための競技特有の安全啓発プログラムを開発することを目指し、競技によって脳振盪の発生しやすい状況を映像から明らかにした。その結果、ラグビーでは、コンタクトが発生するまでにボールを保持する相手選手に接近する局面が重要であることが明らかとなった。前述の結果を盛り込んだラグビー特有の安全啓発プログラムを開発し、実施前後で、期待される効果が得られた。本研究で得られた一連の研究成果は、脳振盪の発生が特に多いとされているラグビーにおいて、安全に競技に取り組む環境構築に貢献する重要な知見となる可能性が考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Reasons for the Reporting Behavior of Japanese Collegiate Rugby Union Players Regarding Suspected Concussion Symptoms: A Propensity Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keita, Nagai Satoshi, Nishida Satoru, Iwai Koichi, Takemura Masahiro.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20 号: 3 ページ: 2569-2569

    • DOI

      10.3390/ijerph20032569

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Knowledge of, and Attitudes Toward, Concussion in Japanese Male Collegiate Athletes2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Imamoto T, Nagai S, Takemura M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 4 ページ: 835100-835100

    • DOI

      10.3389/fspor.2022.835100

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How does the situation before a tackle influence a tackler’s head placement in rugby union?: application of the decision tree analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Nagai S, Iwai K, Furukawa T, Takemura M.
    • 雑誌名

      BMJ Open Sport & Exercise Medicine

      巻: 7 号: 1 ページ: e000949-e000949

    • DOI

      10.1136/bmjsem-2020-000949

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラグビーにおける頭頚部外傷の予防2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 竹村雅裕
    • 雑誌名

      日本アスレティックトレーニング学会誌

      巻: 6 ページ: 15-23

    • NAID

      130007945935

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 高校ラグビー選手における脳振盪の症状認識と報告行動の理由2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学ラグビー選手における脳振盪の症状認識と報告行動の理由2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 西田智, 鷲谷浩輔, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フィールドデータを活用したクリニカルリーズニング -医療統計の視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太
    • 学会等名
      第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学・高校ラグビー選手における脳振盪発生場面のビデオ分析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第32回日本臨床スポーツ医学回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高校ラグビー選手のボールキャリアに発生した脳振盪に関わる特徴2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 宮川俊平, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校ラグビー選手における脳振盪の受傷機転2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 岩井浩一, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第74回日本体力医学回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校ラグビー選手のタックラーに発生した脳振盪に関わる特徴2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太, 永井智, 宮川俊平, 竹村雅裕
    • 学会等名
      第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi