研究課題/領域番号 |
19K20070
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
山下 直之 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 助教 (70800738)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 熱中症 / 栄養摂取 / 食事調査 / BDHQ / 体調 / 生活習慣 / 食事 / 栄養摂取状況 / スポーツ活動 / 部活動 / 症例対照研究 / 共分散構造分析 / ロジスティック回帰分析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、夏季のどのような栄養素の摂取不足や生活習慣がスポーツ活動時の運動能力の低下や熱中症の発生に関係するのかを明らかにすることである。全国の高校生・大学生アスリートを対象に、夏季スポーツ活動時の運動能力の低下や熱中症の発生状況調査と栄養摂取状況調査、生活習慣調査を実施する。そして、運動能力の低下や熱中症の発生に関係する要因を統計学的に明らかにすることにより、運動能力の低下や熱中症発生の予防のために注意すべき夏季の生活習慣や優先的に摂取すべき栄養素を明らかにする。さらに、その要因間の因果関係や順序を明らかにすることで効果的な予防対策を検討する。
|
研究成果の概要 |
部活動などで積極的にスポーツ活動を行っている高校生、大学生アスリートを対象に、夏季の生活習慣と栄養摂取習慣とが熱中症発生に関係するのか否かを明らかにするために質問紙を用いて調査した。その結果、熱中症の発生には、「自覚的な睡眠の質を低下」、「練習日数が多い」、「休憩不足」、「脱水感」が関係した。一方で、「睡眠時のエアコンの使用」は熱中症の発生を減少させる要因であった。栄養摂取については、熱疲労や熱けいれんを経験した群はそれらを経験しなかった群と比較してナトリウム、カルシウム、リン、亜鉛などのミネラルやたんぱく質、ビタミンB12の摂取量が少ないことが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
既存のスポーツ活動時の熱中症予防方策(主に脱水予防と暑さ回避、練習計画の見直し)に加えて日常生活にも熱中症発生のリスクを高める恐れのある要因を抽出した。熱中症を予防するためには、睡眠時のエアコンの使用など睡眠の質を低下させない方策が有効である可能性が明らかとなった。さらに、食事の重要性も示唆された。具体的には熱疲労や熱けいれんを経験したアスリートはそうではないアスリートに比較してナトリウムやカルシウム、リン、亜鉛などのミネラルやたんぱく質の摂取量が少ないおそれがあることから、夏季の栄養管理についても注意する必要があることが示唆された。
|