• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校の体育授業における学習者の成功体験に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20083
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

梶 将徳  早稲田大学, スポーツ科学学術院, その他(招聘研究員) (90824582)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小学校 / 体育授業 / 学習者 / 成功体験 / 内発的動機づけ / 体育科教育学 / スポーツ教育学 / 小学生 / 体育科教育 / 尺度開発 / プロセスモデル / 学習指導要領
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,体育授業の「成功体験」を概念的・構造的に明らかにした上で,学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにすることである.本研究の課題は以下の3点である.
1つ目は,わが国の体育授業における「成功体験」概念の歴史的過程を明らかにする.2つ目は,体育授業における学習者の成功体験の構造を明らかにする.3つ目は,学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを明らかにする.
これらの課題の達成を通して,本研究では,学習者が体育授業の成功体験を味わうプロセスモデルを提案する.

研究成果の概要

本研究は,体育授業の「成功体験」を概念的・構造的に明らかにし,さらに学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにすることを目的としていた.小学校の体育授業では,学習者に成功体験を味わせることを重視しているが,その内実については明らかにされていない.本研究は,体育授業における学習者の成功体験を探索的に明らかにした.このことから,小学校の体育授業において,学習者に成功体験を味わせる上で,有効な視座を提供できたといえる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,小学校の体育授業における学習者の成功体験について,概念的・構造的に明らかにした上で,学習者の成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにしようとした点で,体育科教育学領域,スポーツ教育学領域に対する学問的意義がある.また,近年,増加傾向にある体育・スポーツ嫌いの子供の増加問題に対して,心理学的な視点からアプローチする可能性を与えた点で社会的意義がある.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Study on successful experiences of elementary school students in physical education classes in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kaji Masanori, Ono Yuta
    • 雑誌名

      Cogent Education

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/2331186x.2021.1997248

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study on learning strategies in elementary school physical education2021

    • 著者名/発表者名
      Kaji Masanori, Ono Yuta
    • 雑誌名

      Journal of physical education and sport

      巻: 21(6) ページ: 3211-3217

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 小学校の体育授業における楽しさ尺度の開発 :小学校高学年児童を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      梶将徳・小野雄大
    • 雑誌名

      スポーツ教育学研究

      巻: 40(2) ページ: 1-16

    • NAID

      130008009879

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Structure of subjective adjustment to physical education classes for elementary school students2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kaji, Yuta Ono
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science

      巻: In Press ページ: 1-22

    • NAID

      130007977552

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校の体育授業における学習者の成功体験に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      梶将徳・小野雄大
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新時代のスポーツ教育学―Neo Sport Pedagogy and Andoragogy―2022

    • 著者名/発表者名
      小野雄大、梶将徳
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • ISBN
      4796878947
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi