研究課題/領域番号 |
19K20083
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
梶 将徳 早稲田大学, スポーツ科学学術院, その他(招聘研究員) (90824582)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 小学校 / 体育授業 / 学習者 / 成功体験 / 内発的動機づけ / 体育科教育学 / スポーツ教育学 / 小学生 / 体育科教育 / 尺度開発 / プロセスモデル / 学習指導要領 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は,体育授業の「成功体験」を概念的・構造的に明らかにした上で,学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにすることである.本研究の課題は以下の3点である. 1つ目は,わが国の体育授業における「成功体験」概念の歴史的過程を明らかにする.2つ目は,体育授業における学習者の成功体験の構造を明らかにする.3つ目は,学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを明らかにする. これらの課題の達成を通して,本研究では,学習者が体育授業の成功体験を味わうプロセスモデルを提案する.
|
研究成果の概要 |
本研究は,体育授業の「成功体験」を概念的・構造的に明らかにし,さらに学習者が成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにすることを目的としていた.小学校の体育授業では,学習者に成功体験を味わせることを重視しているが,その内実については明らかにされていない.本研究は,体育授業における学習者の成功体験を探索的に明らかにした.このことから,小学校の体育授業において,学習者に成功体験を味わせる上で,有効な視座を提供できたといえる.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,小学校の体育授業における学習者の成功体験について,概念的・構造的に明らかにした上で,学習者の成功体験を味わうプロセスモデルを実践的に明らかにしようとした点で,体育科教育学領域,スポーツ教育学領域に対する学問的意義がある.また,近年,増加傾向にある体育・スポーツ嫌いの子供の増加問題に対して,心理学的な視点からアプローチする可能性を与えた点で社会的意義がある.
|