• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質の欠乏地域において食事となる酒

研究課題

研究課題/領域番号 19K20112
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関新潟大学 (2022)
広島女学院大学 (2020-2021)
名古屋大学 (2019)

研究代表者

砂野 唯  新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (20748131)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード酒 / 栄養 / 健康 / 食文化 / 環境 / 発酵 / 食嗜好 / 嗜好 / 救荒食 / グローバル化 / 発酵食品 / エチオピア / ネパール / 清酒 / 醸造 / 地域研究
研究開始時の研究の概要

本研究では、酒を主食とする食習慣を持つ人々を対象とし、彼らが酒を食事にすることを可能にしている要因を解明する。また、栄養源となる食物の種類や量が限られる地域において、食事となる酒と酒を食事とする食習慣の普及を通じて栄養状態改善を図る方法を考案することを試みる。
そのために、ネパールとエチオピアのそれぞれで暮らす酒を主食とする習慣を持つ民族とその周辺の酒を嗜好品として消費する民族の酒の成分、消費方法、身体機能、健康状態、地域の環境・社会・歴史を比較し、前者が酒を食としつつ健康を保っている要因を解明する。調査は、現地での聞き取りや参与観察、簡易分析と、研究施設での分析からなる。

研究成果の概要

研究の結果、酒が栄養源とされるのは、食材の種類が少ない、あるいは肉体労働が多い地域であることが明らかになった。また、酒は農繁期や端境期の栄養補給源ともされる。エチオピアの酒を食事とする人々は、生まれながらにアルコール分解能力が高く、酒を好む嗜好や安全な飲酒方法は食育によって形成される。一方、ネパールの酒を食事とする人々は、醸造酒は食事として腹を満たすために飲み、蒸留酒は嗜好品として酔いを楽しむために飲む。また、日本の山間部では、年間を通して安定した栄養獲得が可能になったことで、濁酒から栄養獲得する習慣は消え、嗜好品として清酒を飲む習慣のみが残った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

同じ穀物でも、酒にすることでアミノ酸スコアは高まる。穀物を酒に醸造して消費することで、本来はタンパク質が不足する地域でも人々の栄養状態を改善できる可能性がある。また、酒に含まれるアルコールを危険視する風潮が高まりつつあるが、酒を食事とする人々は飲酒によって健康を増進している。酒を栄養源とする人々について多面的な視点から明らかにした本研究の結果は、栄養不良の改善やアルコール問題の解決に関する新しい知見を示している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 酒を食事とする人びとの食嗜好の形成ーエチオピア南部を事例としてー2022

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 31 ページ: 73-91

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペットの鶏を食べられた2020

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      風と人と土5

      巻: 5 ページ: 112-113

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Traditional Storage Pit, Polota, for Storing Sorghum as a Long-Term Survival Strategy in Dirashe Special Worenda, Southern Ethiopia2019

    • 著者名/発表者名
      Yui SUNANO
    • 雑誌名

      Agroecology and Sustainable Food Systems

      巻: 43(5) 号: 4 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1080/21683565.2019.1631933

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 酒は食べ物―エチオピアとネパールの事例2019

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      科学:特集発酵食品の世界

      巻: 89(9) ページ: 0811-0817

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康補完食品・換金源へと広がるモリンガ2019

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      グリーン・パワー:森と人の文化誌

      巻: 11 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 出会って3日で結婚した夫婦2019

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      フィールドで出会う風と人と土

      巻: 4 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 裁判から見えたこと―子供に石を投げられて2019

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 雑誌名

      フィールドで出会う風と人と土

      巻: 4 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟県山間地域における郷土食の継承と発展2022

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      第32回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酒をつくる人々と菌2022

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      名古屋大学博物館公開講座 第28回特別展 世界の発酵食をフィールドワークする
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネパールの人びとによる栄養・薬・娯楽となる酒の醸造と利用2022

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      令和4年度広島杜氏組合夏期酒造講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食品と嗜好品の境界―エチオピアやネパールの酒を食べる人びとを事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      第31回熱帯生態学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養源とされる酒の地域ごとの飲み方 ―エチオピア・ネパール・インドネシア・日本を事例として ―2021

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第58回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界の酒を食べる民族の暮らしーエチオピアのコンソ、インドネシアのジャワ、ネパールのグルンに注目して2021

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      2021年度酒史学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酒を食べる―エチオピアのデラシャ2020

    • 著者名/発表者名
      砂野唯
    • 学会等名
      日本酒学研究会 令和2年秋のセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質摂取状況と発酵食の関係2019

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 学会等名
      第29回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「酒を主食にするネパールとエチオピアの人びとの暮らし」「フィールドノート「コーヒーが示す村での立ち位置」」横山智編著『世界の発酵食をフィールドワークする』, 40-542021

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540212222
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「富を蓄えつつ分配する人びとーエチオピア農耕民の地下貯蔵庫」寺嶋秀明編『わける・ためる』,155-1882021

    • 著者名/発表者名
      砂野 唯
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003440
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi