• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摂食障害に着目したエピジェネティクス制御とGPCRの相関関係

研究課題

研究課題/領域番号 19K20143
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

濱本 明恵  岐阜大学, 工学部, 助教 (60784197)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードGタンパク質共役型受容体 / ヒストン脱アセチル化酵素 / メラニン凝集ホルモン受容体 / 摂食障害 / メラニン凝集ホルモン / 摂食 / エピジェネティクス / GPCR / 拒食症
研究開始時の研究の概要

拒食症をはじめとした摂食障害は生命を脅かす深刻な疾患であるが、その発症メカニズムは不明な点が多い。最近、遺伝性摂食障害の家系においてヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の変異が報告され、エピジェネティクスと摂食障害の関係が注目されている。Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は、睡眠、摂食等、生命の根幹に関わるが、一部のGPCRシグナルの下流でHDACが制御されているという報告がある。しかし、摂食関連GPCRとHDACの関係については不明である。そこで、摂食関連GPCRの培養細胞発現系やHDAC阻害剤の投与実験、クロマチン免疫沈降法等を行うことで、摂食関連GPCRとHDACの関係を解明する。

研究成果の概要

摂食障害への関与が予測される一方、摂食関連Gタンパク質共役型受容体(GPCR)とヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の関係はこれまで不明であった。そこで摂食亢進GPCRのメラニン凝集ホルモン受容体MCHR1に着目し、HDACとの関係を解析した。その結果、MCHR1とHDACとの相関関係を明らかにし、特にHDAC5、9、10の関与を示した。脳での共発現が推測されるHDAC10に着目した所、MCH刺激により発現が低下し局在も変化した。さらにHDAC10がMCHR1シグナル系のGq経路に選択的に制御するという興味深い結果も得た。本研究は摂食関連GPCRとエピジェネティクスの新たな分子機構となり得る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

摂食障害は生命を脅かすリスクのある深刻な疾患であるが、その制御機構はいまだ不明確である。摂食におけるエピジェネティクスの関与について、DNAメチル化に関する研究は多数報告されいるが、摂食関連GPCRとHDACの報告はほぼ存在しない。本研究は摂食行動に重要な役割を担うMCHR1に着目し、HDACと相関関係を有しており、お互い発現やシグナル制御に影響を及ぼすことを初めて明らかにした。本研究により摂食関連GPCRとエピジェネティクスの新たな分子機構が解明され、肥満・摂食障害などの新規治療戦略が期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Thioxothiazolidin derivative, 4‐OST, inhibits melanogenesis by enhancing the specific recruitment of tyrosinase‐containing vesicles to lysosome2021

    • 著者名/発表者名
      Isogawa Kenta、Asano Masataka、Hayazaki Masumi、Koga Kenichi、Watanabe Miyu、Suzuki Keiichi、Kobayashi Takahiro、Kawaguchi Kyoka、Ishizuka Akane、Kato Shinya、Ito Hironari、Hamamoto Akie、Koyama Hiroko、Furuta Kyoji、Takemori Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Biochemistry

      巻: in press 号: 6 ページ: 667-678

    • DOI

      10.1002/jcb.29895

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of ciliary status via G protein-coupled receptor localized in primary cilia.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Hamamoto A, Saito Y
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 69 号: 5 ページ: 277-285

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa035

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Antiaging Effect of Active Fractions and Ent-11α-Hydroxy-15-Oxo-Kaur-16-En-19-Oic Acid Isolated from Adenostemma lavenia (L.) O. Kuntze at the Cellular Level2020

    • 著者名/発表者名
      Irmanida Batubara, Rika Indri Astuti, Muhammad Eka Prastya, Auliya Ilmiawati, Miwa Maeda, Mayu Suzuki, Akie Hamamoto, Hiroshi Takemori
    • 雑誌名

      Antioxidants (Basel)

      巻: 9 号: 8 ページ: 719-719

    • DOI

      10.3390/antiox9080719

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure of an antagonist-bound ghrelin receptor reveals possible ghrelin recognition mode2020

    • 著者名/発表者名
      Shiimura Yuki、Horita Shoichiro、Hamamoto Akie、Asada Hidetsugu、Hirata Kunio、Tanaka Misuzu、Mori Kenji、Uemura Tomoko、Kobayashi Takuya、Iwata So、Kojima Masayasu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17554-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High Content of 11αOH-Kaurenoic Acid in AdenostemmA. lavenia (L.) O. Kuntze Leaf Extract.2020

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto A, Isogai R, Maeda M, Hayazaki M, Horiyama E, Takashima S, Koketsu M, Takemori H.
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 9 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.3390/foods9010073

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouse Model of Metformin-Induced Diarrhea.2020

    • 著者名/発表者名
      Takemori H, Hamamoto A, Isogawa K, Ito M, Takagi M, Morino H, Miura T, Oshida K, Shibata T.
    • 雑誌名

      BMJ Open Diabetes Res Care.

      巻: 8 号: 1 ページ: e000898-e000898

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2019-000898

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一次繊毛局在型GPCR―細胞センサーとしての分子基盤を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Hamamoto A, Kobayashi Y.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 154 号: 4 ページ: 179-185

    • DOI

      10.1254/fpj.154.179

    • NAID

      130007726233

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Azepine derivative T4FAT, a new copper chelator, inhibits tyrosinase.2019

    • 著者名/発表者名
      Okajima S, Hamamoto A, Asano M, Isogawa K, Ito H, Kato S, Hirata Y, Furuta K, Takemori H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 509 号: 1 ページ: 209-215

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.12.105

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Deletions in the Hermansky-Pudlak Syndrome Type 5 Gene in a Japanese Patient.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Aoe T, Hamamoto A, Takemori H, Nishikubo T.
    • 雑誌名

      Reports

      巻: 2 号: 2 ページ: 15-15

    • DOI

      10.3390/reports2020015

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 摂食亢進GPCRを介したヒストン脱アセチル化酵素の制御2020

    • 著者名/発表者名
      濱本明恵、青山瑠里子、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュに対する白斑誘発性化合物の影響2020

    • 著者名/発表者名
      早﨑真純、秦野修、竹森洋、濱本明恵
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規DDS開発のためのメラニン合成制御剤の探索2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉実夢、中村優介、濱本明恵、古田享史、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸における抗炎症作用機序の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小林卓広、磯貝亮介、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸の標的検索を目的とした修飾法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      前田美和、鈴木麻由、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌマダイコンに含まれる抗炎症成分11αOH カウレン酸と転写因子NFκB との関係の解析2020

    • 著者名/発表者名
      磯貝亮介、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メラニン凝集ホルモン受容体1シグナル 伝達経路におけるHDACの機能2020

    • 著者名/発表者名
      道前桃花、溝口桃加、竹森洋、濱本明恵
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸及びその誘導体によるマウスでの癌免疫亢進作用2020

    • 著者名/発表者名
      田中紀花、小林卓広、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CLEM imagings of rhododendrol-induced vitiligo in Danio rerio and catalytic oxidation of Japanese cedar wood.2020

    • 著者名/発表者名
      61.Hatano O, Hayazaki M, Hamamoto A, Takemori H, Takaya H, Shano T, Isozaki K, Ohnishi K, Nakamura M
    • 学会等名
      ABiS Symposium: Forefront and Future of Electron Microscopic Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 摂食亢進GPCR を介したヒストン脱アセチル化酵素の制御2020

    • 著者名/発表者名
      濱本明恵、青山瑠里子、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規DDS 開発のためのメラニン合成制御剤の探索2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉実夢、中村優介、濱本明恵、古田享史、竹森洋
    • 学会等名
      第84回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 化合物HCOQによるメラニン合成抑制機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      加藤慎也、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第83回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸誘導体のメラニン形成抑制及び抗炎症作用2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝亮介、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第83回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メトホルミン誘導性下痢のマウスモデルにおける木クレオソートの止瀉効果2019

    • 著者名/発表者名
      竹森洋、濱本明恵、五十川健太、伊藤雅文、高木優憲、森野博文、三浦孝典、押田恭一、柴田高
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュを利用した白斑評価2019

    • 著者名/発表者名
      濱本明恵、島林沙樹、竹森洋
    • 学会等名
      第90回動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける白斑化現象2019

    • 著者名/発表者名
      早崎真純、竹森洋、濱本明恵
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 摂食関連GPCRとHDACの機能相関関係2019

    • 著者名/発表者名
      青山瑠里子、竹森洋、濱本明恵
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸誘導体による一酸化窒素(NO)産出抑制作用2019

    • 著者名/発表者名
      小林 卓広、磯貝 亮介、濱本 明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11αOHカウレン酸のメラニン合成酵素遺伝子発現抑制における構造活性相関2019

    • 著者名/発表者名
      前田美和、伊藤弘成、濱本明恵、竹森洋
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物輸送システム開発にためのホワイトメラノソームの作成2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉実夢、中村優介、岡島沙也花、濱本明恵、古田享史、竹森洋
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi