• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工肛門萎縮腸管へのシンバイオティクス投与による腸管免疫賦活に関する臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K20203
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

岡本 耕一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学講座, 講師 (20783517)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードシンバイオティクス / プロバイオティクス / 人工肛門閉鎖 / 萎縮腸管 / バクテリアルトランスロケーション / CD45RO T細胞 / 腸管免疫 / 人工肛門閉鎖術 / bacterial translocation
研究開始時の研究の概要

人工肛門閉鎖術は、術後の感染性合併症発生率が消化器手術の中では比較的高く、全身性炎症反応症候群を併発する腸炎やbacterial translocationを疑う原因不明の敗血症が時に認められる。このような合併症の一因として、廃用性萎縮を来した双孔式人工肛門の肛門側腸管を、術後に便や腸液が通過する点に着目し、肛門側腸管の免疫担当細胞の減少及び形態学的萎縮の程度とこれらの合併症との関連について、本研究代表者はこれまで報告してきた。
そこで、人工肛門閉鎖術前に、人工肛門から肛門側腸管へのシンバイオティクス(乳酸菌
等)の直接投与による萎縮改善・免疫担当細胞賦活効果と、重篤な合併症発生率の低下を目指す。

研究成果の概要

回腸双孔式人工肛門閉鎖術前において、廃用性萎縮した肛門側腸管へのシンバイオティクス投与効果を無作為化比較試験で検討したところ、投与群において有意な形態学的萎縮改善効果および成熟免疫担当細胞数の増加を認めた。腸内細菌叢の網羅的解析において、投与群の口側菌叢-肛門側菌叢の定性的群間距離(OA distance)は、非投与群のOA distanceと比し有意に小さく、投与群と非投与群の肛門側菌叢間距離(AA distance)は非投与群内のAA distanceと比し有意に小さかった。術後の血中細菌DNAの検討では、非投与群において大腸菌が2例、腸球菌が1例に認められたが、投与群では認めなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトにおいて、①シンバイオティクス投与前後の腸管を採取し、萎縮腸管に対するシンバイオティクスによる形態学的かつ免疫学的に有意な萎縮改善効果を確認できたこと、②便や腸液の通過しない腸管内の細菌叢の解明と、シンバイオティクス投与により有意な変化を明らかにしたこと、③人工肛門閉鎖後にBacterial translocationが発生し、シンバイオティクス投与によるその予防効果が窺えたこと、以上が本研究の学術的意義となる。また、日常診療において、人工肛門閉鎖は一般的に行われる手術であり、本成果を参考にした安全な人工肛門閉鎖が他施設でも普及すれば、多くの患者への還元と共に医療費削減にも貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 廃用萎縮腸管に便とプレバイオティクス注入後に回腸人工肛門を閉鎖した1例2021

    • 著者名/発表者名
      神津 慶多, 岡本 耕一, 梶原 由規, 神藤 英二, 畑中 宏之, 上野 秀樹
    • 雑誌名

      日本臨床外科学会雑誌

      巻: 82 号: 7 ページ: 1363-1368

    • DOI

      10.3919/jjsa.82.1363

    • NAID

      130008149144

    • ISSN
      1345-2843, 1882-5133
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Probiotics投与による新たな大腸術前の腸管前処置法が術後の臨床的転帰に与える影響 -Conの立場から-2021

    • 著者名/発表者名
      岡本耕一 相原一紀 田中耕太郎 神藤英二 梶原由規 望月早月 白石壮宏 永田健 安部紘生 辻本広紀 岸庸二 上野秀樹
    • 学会等名
      第34回日本外科感染症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 回腸双孔式人工肛門閉鎖術前の肛側腸管へのSynbiotics投与による粘膜萎縮改善効果の検討 -無作為化比較試験-2020

    • 著者名/発表者名
      岡本耕一, 神藤英二, 梶原由規, 望月早月, 山寺勝人, 阿尾理一, 米村圭介, 白石壮宏, 永田健, 矢口義久, 小林美奈子, 長谷和生, 辻本広紀, 岸庸二, 上野秀樹
    • 学会等名
      第35回 日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 回腸双孔式人工肛門閉鎖術前の肛側腸管へのSynbiotics投与による粘膜萎縮改善効果の検討-無作為化比較試験-2020

    • 著者名/発表者名
      岡本耕一, 神藤英二, 梶原由規, 望月早月, 山寺勝人, 阿尾理一, 米村圭介, 白石壮宏, 永田健, 矢口義久, 小林美奈子, 長谷和生, 辻本広紀, 岸庸二, 上野秀樹
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養代謝学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 双孔式人工肛門の肛側腸管萎縮と閉鎖術後の感染性合併症との関連-Synbioticsによる萎縮改善のランダム化比較試験-2019

    • 著者名/発表者名
      岡本耕一, 神藤英二, 梶原由規, 望月早月, 渡邊智記, 山寺勝人, 阿尾理一, 米村圭介, 白石壮宏, 小林美奈子, 青笹季文, 辻本広紀, 長谷和生, 橋口陽二郎, 深柄和彦, 上野秀樹
    • 学会等名
      第119回日本外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi