研究課題/領域番号 |
19K20216
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分60010:情報学基礎論関連
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 (2020-2021) 国立情報学研究所 (2019) |
研究代表者 |
シュワルツマン グレゴリー 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (20815261)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Graph algorithms / Distributed algorithms / Smoothed analysis / Dynamic networks / Distributed computing / Approximation algorithms / Algorithms / Approximation / Distributed / Streaming |
研究開始時の研究の概要 |
The goal of this research is to advance the understanding of fundamental algorithms for environments with uncertainty, namely, the distributed and streaming environments. We achieve this by focusing on approximation algorithms for fundamental combinatorial optimization problems.
|
研究成果の概要 |
本研究の目的は、不確実性を伴う環境、すなわち分散環境に対する基本的なアルゴリズムの理解を深めることである。そのために、グラフの基本的な問題(例えば、組み合わせ最適化、グラフ検出)に対する新しいアルゴリズムを提示することで、これを達成する。
さらに、実世界のシステムをよりよく捉えることができる動的分散環境に対する新しいアルゴリズムを示す。最後に、worst-case analysisにとどまらず、動的分散環境における基本的な問題のSmoothed complexityについて考察する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
We present new distributed algorithms for fundamental problems in the distributed setting. As many modern real world systems have a distributed aspect to them, our algorithm can be used to improve their performance of this systems in the future, and provide theoretical understanding in the present.
|