• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブロックチェーンとIoT機器に最適化した署名技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K20272
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関長崎県立大学 (2022)
北海道情報大学 (2019-2021)

研究代表者

福光 正幸  長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (10736119)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードディジタル署名 / 多重署名 / 集約署名 / 格子 / 緊密性 / 量子ランダムオラクル / 耐量子性 / 安全性証明 / IDベース多重署名 / Algebraic Group Model / Fiat-Shamir型署名 / 格子署名 / 量子ランダムオラクルモデル / 緊密な安全性 / Linear ID / Lossy ID / Key Aggregation / マルチ署名 / Fiat-Shamir変換 / ランダムオラクルモデル / プログラミング性 / 情報セキュリティ
研究開始時の研究の概要

近年, 「ブロックチェーン」や「IoT機器」の活用に期待が高まっている. しかし, 内在する次の2つの問題により, これらはいずれ破綻する恐れがある. 1つ目は, 生成される署名データ量の肥大化問題であり, 2つ目は, 量子コンピュータが実用化された場合の安全性の破綻問題である. これらは共に, 使用される署名技術の性能に起因しており, 前述の問題を同時に解決できる署名技術は未だ存在していない. そこで本研究では, 前述の問題を同時に解決できる「圧縮可能性」(膨大な署名データ量を縮小できること)と「耐量子性」(量子コンピュータからの攻撃に耐えうること)を共に備えた署名技術を新たに開発する.

研究成果の概要

本課題研究では,「ブロックチェーン」や「IoT機器」の基盤となる署名技術の開発が目標であり,このため,「圧縮可能性」(膨大な署名データ量を縮小できる性質)と「耐量子性」(量子コンピュータからの攻撃に耐えうる性質)を共に備えた署名技術を開発した.主成果として,両性質を満たす署名技術を開発した.これは,多重署名と呼ばれる圧縮可能性を有する署名技術であり,耐量子性のため,「格子」と呼ばれる数学的構造と「量子ランダムオラクル」と呼ばれるセキュリティモデルを採用した初の方式となる.なお,この主成果の実現と共に,ベースとなる署名技術の安全性分析と,ブロックチェーン・IoT機器に適した機能の検討を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題での署名技術は,ブロックチェーンの基盤やIoT機器から収集するデータの安全性(認証と改ざん検知)の保証が目的であった.これらはいずれもSociety5.0実現の根底をなす技術であり,開発した署名技術はこの実現の一助となることが社会的意義といえる.一方,開発の格子ベースの多重署名は,初の量子ランダムオラクルでの安全性を保証しているほか,この起点の署名技術であるFiat-Shamir型署名の安全性証明可能性分析までも実施していたが,これらの結果は理論安全性証明における新たな知見であることからも,学術的意義に値する.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Group Signatures with?Designated Traceability over?Openers’ Attributes in?Bilinear Groups2023

    • 著者名/発表者名
      Anada Hiroaki、Fukumitsu Masayuki、Hasegawa Shingo
    • 雑誌名

      International Conference on Information Security Applications

      巻: 13720 ページ: 29-43

    • DOI

      10.1007/978-3-031-25659-2_3

    • ISBN
      9783031256585, 9783031256592
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Group Signatures with Designated Traceability over Openers’ Attributes2022

    • 著者名/発表者名
      Anada Hiroaki、Fukumitsu Masayuki、Hasegawa Shingo
    • 雑誌名

      International Journal of Networking and Computing

      巻: 12 号: 2 ページ: 493-508

    • DOI

      10.15803/ijnc.12.2_493

    • ISSN
      2185-2839, 2185-2847
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tighter Reduction for Lattice-Based Multisignature2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A 号: 12 ページ: 1685-1697

    • DOI

      10.1587/transfun.2020EAP1131

    • NAID

      130008123135

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impossibility on the Schnorr Signature from the One-More DL Assumption in the Non-Programmable Random Oracle Model2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A 号: 9 ページ: 1163-1174

    • DOI

      10.1587/transfun.2020DMP0008

    • NAID

      130008081869

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Tightly Secure DDH-based Multisignature with Public-Key Aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 雑誌名

      International Journal of Networking and Computing

      巻: 11 号: 2 ページ: 319-337

    • DOI

      10.15803/ijnc.11.2_319

    • NAID

      130008063323

    • ISSN
      2185-2839, 2185-2847
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linear and Lossy Identification Schemes Derive Tightly Secure Multisignatures2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of Internet Technology

      巻: 22 号: 5 ページ: 1159-1170

    • DOI

      10.53106/160792642021092205018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-More Assumptions Do Not Help Fiat-Shamir-type Signature Schemes in NPROM2020

    • 著者名/発表者名
      Fukumitsu Masayuki、Hasegawa Shingo
    • 雑誌名

      CT-RSA 2020, The Cryptographers’ Track at the RSA Conference 2020

      巻: 12006 ページ: 586-609

    • DOI

      10.1007/978-3-030-40186-3_25

    • ISBN
      9783030401856, 9783030401863
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Attribute-Based Signatures of Fiat-Shamir Type in Bilinear Groups: Scheme and Performance2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Anada, Kyoya Anzai, Masayuki Fukumitsu
    • 学会等名
      2022 International Conference on Platform Technology and Service (PlatCon)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Group Signatures with Message Dependent Opening and Non-Interactive Signing2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Anada, Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Group Signatures with Equality Test on Signers2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoya Anzai, Masayuki Fukumitsu, Hiroaki Anada, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      9th International Workshop on Information and Communication Security (WICS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On Multi-user Security of Schnorr Signature in Algebraic Group Model2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      9th International Workshop on Information and Communication Security (WICS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lattice Trapdoorに依存しない格子を基にしたIDベースマルチ署名に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸, 長谷川 真吾
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Random Oracle Model上でのSequential OR SignatureのMulti-user Security2022

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸, 長谷川 真吾
    • 学会等名
      2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Algebraic Group Model上でのSchnorr署名のMulti-User Securityに関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸,長谷川 真吾
    • 学会等名
      SCIS2022: 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] An Aggregate Signature with Pre-communication in the Plain Public Key Model2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu,Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      STM2021: The 17th International Workshop on Security and Trust Management
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Algebraic Group ModelにおけるFiat-Shamir変換2021

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸,長谷川 真吾
    • 学会等名
      CSS2021: コンピュータセキュリティシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Algebraic Model上でのLyubashevsky署名のTightnessについて2021

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸,長谷川 真吾
    • 学会等名
      SCIS2021:2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Linear Lossy Identification Scheme derives Tightly-Secure Multisignature2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      AsiaJCIS 2020: The 15th Asia Joint Conference on Information Security
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Tightly Secure DDH-based Multisignature with Public-Key Aggregation2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      WICS 2020: 7th International Workshop on Information and Communication Security
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Lattice-Based Provably Secure Multisignature Scheme in Quantum Random Oracle Model2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      ProvSec 2020: The 14th International Conference on Provable and Practical Security
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ランダムオラクルモデルで安全性証明可能な格子ベースのマルチ署名方式の実現に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      福光正幸
    • 学会等名
      2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Tightly-Secure Lattice-Based Multisignature2019

    • 著者名/発表者名
      Fukumitsu Masayuki
    • 学会等名
      APKC '19: Proceedings of the 6th on ASIA Public-Key Cryptography Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi