研究課題/領域番号 |
19K20318
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
王 正 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (20837497)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | Shared control / Haptic interface / Driver behavior modeling / Driver monitoring system / Mobility system / Steering assist system / Human factors / Machine learning / Lane change assistance / Guidance-as-needed / haptic interface / driver behavior modeling / lane change assistance / shared control / guidance-as-needed |
研究開始時の研究の概要 |
The research focuses on modeling lane change behavior of individual driver and designing a guidance-as-needed steering system through haptic interface. The haptic interface provides haptic information in order to compensate for the limitation of driver visual information perception. Driving simulator and real-world experiments will be conducted to evaluate the effectiveness of the proposed system. The research will contribute to the improvement of driving safety and comfort, and to better understanding of driver behavior influenced by integrated visual and haptic information.
|
研究成果の概要 |
パーソナルドライバーの車線変更行動のモデル化と、触覚インターフェースを介して適切なガイダンスを提供するシステムの設計の研究を行っている。実験から収集されたドライバーの行動データを分析することにより、運転スタイルを考慮した新しい車線変更モデルが提案された。その後、車両センサデータとドライバーの視線行動を測定することにより、意図に基づく触覚インターフェースが設計され、車線維持と車線変更タスクによって有効性が示された。さらに、腕の筋肉活動を測定する適応型触覚インターフェースが設計され、ドライビングシミュレーターと実車の実験結果は、ドライバーの受容性だけでなく、安全性と快適性を向上させることを示する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
My research provides insights on understanding how driver interacts with haptic shared control system. Moreover, by designing a guidance-as-needed system, my research helps to raise people’s motivation and ability to move that would expand their life space by improving driving safety and comfort.
|