• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

投稿群・投稿者群を単位するソーシャルメディア上の情報拡散のモデル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20413
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関東京大学

研究代表者

榊 剛史  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員研究員 (00735805)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードSNS / インフォデミック / 情報拡散分析 / 社会ネットワーク分析 / ユーザ行動モデリング / 計算社会科学 / 炎上 / ウェブマイニング / 情報拡散 / コミュニティ抽出
研究開始時の研究の概要

ウェブやソーシャルメディアの登場・普及によるコミュニケーションの変化に伴い,ソーシャルメディア上の情報拡散により炎上やフェイクニュースの拡散など問題のある現象が引き起こされ,社会全体に負の影響を及ぼしている.ソーシャルメディア上の情報拡散を分析するこれまでの研究では,拡散事例を後から分析するアプローチが殆どであり,その早期検知・予兆発見を実現した手法は存在していない.
本研究では,投稿・投稿者をグルーピングした投稿群・投稿者群を単位としてソーシャルメディアにおける情報拡散のモデル化を行い,早期検知・予兆発見を実現すると共に,それらの現象を防止するための対策・手法を提案する.

研究成果の概要

本研究では,SNS上での大規模な情報拡散を対象として,それらには実際にはどのような投稿者や話題が含まれているかを俯瞰的に捉えるための分析手法を確立すると共に,拡散に寄与する投稿者や話題の特徴を明らかにした.特に,拡散に寄与する投稿者同士のネットワークが持つ特徴・言語的な特徴が情報拡散の規模に影響を与えることを明らかにした.一方で,投稿者のネットワーク形成においては,共通の話題が影響することが明らかになった.これにより,最初は共通の話題についてコミュニケーションを行う中で投稿者のネットワークが形成された後,そのネットワークの特徴によって情報拡散の規模がある程度規定される,という仮説が得られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

SNS上での炎上やインフォデミックの発生の発生に伴い,SNS上の情報拡散が社会全体に与える影響が大きなものとなっている.そのような中で,本研究課題では,情報量の多さ故に人間が捉えることが難しい大規模な情報拡散について,それらを俯瞰的に理解可能な形に可視化できる分析手法を提供した.このような分析手法手法により現象を可視化することで,人々の適切な意思決定を支援することができ,ひいては大規模な情報拡散から生じる社会の不利益を低減できることができると考えている.また,そのような情報拡散を引き起こす要因を明らかにしたことにより,誤った情報や不適切な情報の拡散を低減することにも繋がると考えている.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Mitsuo、Sakaki Takeshi、Kobayashi Tetsuro、Toriumi Fujio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 19224-19224

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98349-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dense and influential core promotion of daily viral information spread in political echo chambers2021

    • 著者名/発表者名
      Asatani Kimitaka、Yamano Hiroko、Sakaki Takeshi、Sakata Ichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7491-7491

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86750-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアを用いた新型コロナ禍における感情変化の分析2020

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Fujio、Sakaki Takeshi、Yoshida Mitsuo
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35 号: 4 ページ: F-K45_1-7

    • DOI

      10.1527/tjsai.F-K45

    • NAID

      130007868000

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2020-07-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constructive Approach for Early Extraction of Viral Spreading Social Issues from Twitter2020

    • 著者名/発表者名
      Chou Jen Shiau、Masanao Ochi、Takeshi Sakaki、Ken Nagahama、Kanji Sakai、Junichiro Mori、Ichiro Sakata
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM Web Science 2020 (WebSci2020)

      巻: 1 ページ: 96-105

    • DOI

      10.1145/3394231.3397899

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of two approaches for retweet clustering: A text-based method and graph-based method2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kazuki、Toriumi Fujio、Sakaki Takeshi
    • 雑誌名

      Web Intelligence

      巻: 17 号: 4 ページ: 271-284

    • DOI

      10.3233/web-190418

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニティの偏りを用いた炎上の一般性評価:再燃焼系炎上における分析2020

    • 著者名/発表者名
      鳥海 不二夫, 榊 剛史
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会論文集 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 公開 ソーシャルポルノ仮説に基づくメディア企業SNSアカウントの扇動性に関する分析2020

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史, 鳥海 不二夫
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会論文集 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ユーザ反応時間に基づくメディア企業SNSアカウントの傾向分析2020

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史、鳥海 不二夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 2019年度2月研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SNSデータを用いたセキュリティインシデント早期検知に関する実現可能性検証2019

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史、大坪 雄平、鳥海 不二夫
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2019論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史、鳥海 不二夫、大知 正直
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ネット炎上におけるユーザーの共振構造2019

    • 著者名/発表者名
      小山 耕平、浅谷 公威、榊 剛史、坂田 一郎
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi