• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光合成有効放射 (PAR) の日射に占める割合は気候変動でどう変わるか?

研究課題

研究課題/領域番号 19K20433
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (2021)
筑波大学 (2019-2020)

研究代表者

秋津 朋子  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 第一宇宙技術部門, 主任研究開発員 (90590597)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード光合成有効放射 / 日射に対する割合 / 簡易推定モデル / 全球分布 / 季節変化 / 日射 / 水蒸気圧 / 雲量 / PAR比 / 推定モデル / 光合成有効放射 (PAR) / 日射に占めるPARの割合 / 比 / 気候変動
研究開始時の研究の概要

植物の二酸化炭素吸収量を推定するためには、植物が光合成に使うことができる光の量 (光合成有効放射、PAR) を知ることが必須である。そこで、多くの地球規模 (広域) での生態系モデルでは、一定の「日射に対するPARの比 (以下、PAR比と呼ぶ)」 を日射量にかけてPARを算出している。しかし、PAR比は一定ではなく、水蒸気圧の変化によって約15%変化する (Akitsu et al., 2015)。そのため、本研究では、PARと日射のそれぞれを、直達光と散乱光を分けて観測する方式により高精度観測し、その結果を用いて、季節変化や気候変動に伴って変化するPAR比の汎用的な推定モデルを作成する。

研究成果の概要

本研究では、日射と光合成有効放射 (PAR) の高精度観測によるデータを用いて、日射に占めるPARの割合 (PAR比) を推定する2つの簡易モデルを作成した。 1つ目は、水蒸気圧のみから推定する最も簡易的なモデルであり、2つ目は、雲の影響を加味したモデルで、水蒸気圧とclearness indexを用いる。本研究では、大気放射伝達コードRstar6bを用いて、様々な大気モデル (高緯度、中緯度、熱帯) においても、これらの推定モデルが適用可能であることを確かめた。また、全球のPAR比分布とその季節変動を示した。年平均のPAR比は、地球全体では、0.409から0.477の変動幅があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PAR比は、日射からPARを推定するために、多くの生態学的研究で使用されてきた。しかし、その比が0.45なのか0.46なのか、またその全球分布や季節変化については、わかっていなかった。本研究では、これまで確立されていなかった「汎用的かつ簡易的なPAR比推定モデル」を作成した。これにより、PAR比を約3%以内の誤差で推定でき、一定の比を使用した場合と比較して、PAR推定誤差を大幅に削減することが可能になった。また、PAR比の変動幅 (約0.41から0.48) や、PAR比の全球分布、その季節変動が明らかになった。本モデルからは、環境変動による水蒸気圧上昇がおこるとPAR比の上昇が予測される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The variability and seasonality in the ratio of photosynthetically active radiation to solar radiation: A simple empirical model of the ratio2022

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Tomoko Kawaguchi、Nasahara Kenlo Nishida、Ijima Osamu、Hirose Yasuo、Ide Reiko、Takagi Kentaro、Kume Atsushi
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Earth Observation and Geoinformation

      巻: 108 ページ: 102724-102724

    • DOI

      10.1016/j.jag.2022.102724

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 富士北麓サイトと天塩研究林における研究成果報告―「日射に対するPAR比」の季節変化と全球分布,陸域生態系衛星プロダクトの地上検証における誤差評価方法―2022

    • 著者名/発表者名
      秋津 朋子
    • 学会等名
      令和3年度陸域生態系モニタリング研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi