• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境変動下の社会・生態レジリエンス:モンゴル牧民の移動に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19K20487
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関東北大学

研究代表者

柿沼 薫  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (20773401)

研究期間 (年度) 2020-03-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード極端現象 / 影響評価 / 脆弱性 / 遊牧 / 社会ー生態システム / 極端な気象現象 / レジリエンス / モンゴル / 雪害
研究開始時の研究の概要

気候変動下の持続的資源管理の実現は、人類が直面する重要な課題の一つである。このとき、環境変動に対する生態系や社会の回復力(レジリエンス)を考慮することの重要性が指摘されている。しかし、社会と生態系のレジリエンスはしばしば個別に焦点を当てられ、両者を動的に捉えることができていなかった。本研究では社会と生態系をつなぐ要因として、モンゴル遊牧民の多様な移動戦略に着目し、環境変動下の社会と生態系のレジリエンス評価を目指す。

研究実績の概要

当該年度は、牧畜システムの雪害に対する脆弱性と回復力について、モンゴル・ドントゴビ県を対象に、より詳細な解析を実施した。具体的には、2009年に発生した雪害に対する各世帯における家畜頭数の応答を検証した。モンゴルの遊牧研究では、家畜頭数が経済指標としてよく利用されることから、本研究では世帯が所有する家畜頭数が各世帯の経済状況を表していると想定した。まず、2004-2013年の約750世帯の長期家畜頭数パネルデータを利用し、経済格差(ジニ係数)を計算した。その結果、雪害前後でジニ係数は大幅に上昇し、雪害が世帯間の格差を拡大していることが明らかになった。この結果は、牧民世帯間で雪害に対する脆弱性が異なることを示しており、とくに家畜頭数が少ない世帯は家畜を多く失っており脆弱性が高かった。さらに、雪害後の家畜頭数の回復を検証したところ、回復力が高い世帯グループは、回復力が低い世帯グループに比べ、家畜の損失割合が高かった。つまり、雪害に対する脆弱性が高いと、回復力が低いことが示唆された。雪害後4年で調査地全体の家畜頭数は災害前の水準まで増加したが、世帯間の格差は拡大したことを実証的に示した。以上の結果から、極端な気象現象の影響を評価するには、全体の損失だけでなく、世帯別の多様な応答を検証することの重要性が示された。さらに、極端気象に対する脆弱性の低下と回復力を維持するためには、平時から極端気象に備え、災害時の各世帯の損失を小さくすることが重要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Shanghai University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Columbia University/NASA Goddard Institute for Space Studies(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Shanghai University(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Benchmarking plant diversity of Palaearctic grasslands and other open habitats2021

    • 著者名/発表者名
      Biurrun and others (112nd K. Kakinuma)
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science

      巻: 32 号: 4

    • DOI

      10.1111/jvs.13050

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flood-induced population displacements in the world2020

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma Kaoru、Puma Michael J、Hirabayashi Yukiko、Tanoue Masahiro、Baptista Emerson A、Kanae Shinjiro
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 15 号: 12 ページ: 124029-124029

    • DOI

      10.1088/1748-9326/abc586

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Extreme weather events have intensified economic inequality: A long-term analysis of household livestock data in Mongolia2022

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma K., Tamura K., Takikawa H., Fujioka Y., Kezuka K., Nakamura H.
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極端気象は経済格差を拡大する:モンゴルの牧民世帯別家畜頭数データによる長期的検証2021

    • 著者名/発表者名
      柿沼薫,田村光平,瀧川裕貴,藤岡悠一郎, 毛塚和宏,中村洋
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Climate extreme impacts on socio-ecological dynamics in Mongolia2021

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kakinuma
    • 学会等名
      Symposium "Human-nature systems in ecological studies and ecosystem/resource management", Ecological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global assessment of flood-induced displacement2020

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma K., Puma J. P., Hirabayashi Y., Tanoue M., Baptista A. E. and Kanae S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      https://pubs.giss.nasa.gov/abs/ka00400o.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi