• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィリピン外交の大戦略―フィデル・ラモス政権の外交指導についての考察

研究課題

研究課題/領域番号 19K20518
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

高木 佑輔  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (80741462)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードフィリピン外交 / フィデル・ラモス / 新興国 / 大戦略 / 東南アジア外交 / 国際主義 / 対中関係 / 地域主義 / 南シナ海 / 東南アジア国際関係 / インド太平洋 / 中国 / 法の支配 / 中国の台頭 / 国家建設 / フィリピン / 小国 / 経済外交 / ASEAN / 国際法 / 地域協力 / 外交 / 国際政治経済 / 政策連合
研究開始時の研究の概要

本研究は、フィデル・ラモス政権期の外交政策を事例にして、その政策を支えた政策連合と、連合が構想した大戦略について分析を行う。同政権期は、米国との関係の再構築、日本の民間企業との関係強化、中国との緊張関係のはじまり、そして在外フィリピン人の保護問題など、フィリピン外交における主要な懸案が噴出した時期である。しかしながら、こうした事態の実態解明が不十分である上、外交を方向づけた大戦略の有無についての考察は皆無である。本研究では、実際に意思決定を行った政策当事者に対するオーラルヒストリーなどを活用しつつ、フィリピン外交の実態を解明することことに加え、大戦略の有無についても分析を行う。

研究成果の概要

フィリピン外交における大戦略について、フィデル・ラモス政権期を対象に考察した。考察を通じて、これまで軽視されていた外務省や国防省といった官僚機構の役割を再評価した。また、外交目標を実現するための手段として、国際主義や地域主義の役割を明らかにした。以上の研究成果を踏まえ、国際学会での英語による口頭報告を2回、国内学会での口頭報告を2回実施した。学会報告での議論等を踏まえて論文を執筆し、査読付き英語論文を2本、日本語で出版された編著の章を5本執筆、出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フィリピン外交を考える参照点として、これまで軽視されてきた外務省や国防省などの官僚機構の役割を再評価した点と、同じくこれまで軽視されてきたフィリピン外交における国際主義や地域主義の役割を再評価した点に学術的な意義がある。社会的な意義としては、近年、国内外で注目を集めるフィリピン外交に関して、耳目を集めがちな大統領の発言以外の参照点を明示したことがあげられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Rappler(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The Philippines, Australia and Japan in the postpandemic world2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takagi
    • 雑誌名

      ASPI Special Report

      巻: Special Report ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新興国フィリピンの外交―対米関係の強化、地域外交の深化と国際主義の展開2023

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 714 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] FOIP以前の「FOIP」―東南アジアにおける日本に対する信頼についての予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 318 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The politics of grand strategy in an emerging state: a case study on Philippine diplomacy toward China2022

    • 著者名/発表者名
      Takagi Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 11 号: 2 ページ: 329-345

    • DOI

      10.1080/24761028.2023.2188354

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The nexus of nationalism and internationalism: the journey of a ‘diplomat’ after the galleons2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi Yusuke
    • 雑誌名

      Philippine Review of Economics

      巻: 57 ページ: 49-68

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の海洋進出とインド太平洋地域秩序の行方2020

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 134巻10号 ページ: 128-141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フィリピンに「大転換」をもたらすのはだれか: 構造変化の中のエージェンシーとその比較2023

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 学会等名
      東南アジア学会第105回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] In Search of Strategy: The Economic Transformation and the Role of the Philippine State2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takagi
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィリピンの対中政策の転換―小国の大戦略試論2019

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「フィリピンの対中外交―交錯する3つのアクターと3つの政策」竹中治堅編『「強国」中国と対峙するインド太平洋諸国』2022

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805112410
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「サンフランシスコ講和条約とフィリピンー国際主義の定着とその後」川島真・細谷雄一(編)『サンフランシスコ講和とフィリピン』所収2022

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130362856
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「フィリピンの地域主義外交と西太平洋連合」北岡伸一(編)『西太平洋連合のすすめ―日本の「新しい地政学」』所収2021

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444634
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「フィリピンの政治課題と国家建設」田中明彦・川島真編『20世紀の東アジア史III各国史』に所収2020

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203098
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「植民地支配とナショナリズム」『教養の東南アジア現代史』所収2020

    • 著者名/発表者名
      高木佑輔
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086672
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Young Scholars' Conference on Philippine Studies in Japan2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi