• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合アニオン配列決定を可能にする量子ビーム複合解析による酸素スピン観測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K20595
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

宮崎 正範  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (30634357)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード量子ビーム / μSR / 準位交差共鳴 / 酸素磁性 / 複合アニオン / ミュオンスピン共鳴 / 磁気共鳴 / 酸素スピン / 構造解析 / 磁性 / ペロブスカイト型酸化物 / 物性実験
研究開始時の研究の概要

本研究は、従来法では困難である複合アニオン配列決定を量子ビーム複合解析による酸素スピン観測法を確立することで可能にすることを目指している。複数種類の負イオンを持つ複合アニオン化合物は、その配列の仕方により種々の機能物性を発現する可能性を秘めている。しかし、その機能を決める配列を特定することは、従来のX線・中性子回折実験では極めて困難である。そこで、遷移金属酸化物の単結晶を用いて、酸素スピンの微小な磁性を高感度で観測する中性子・μSR複合解析法を確立し、実験的ミュオンサイト決定法と組み合わせることで、それぞれの負イオン情報を区別、ラベル付けし、アニオン配列決定に適応できる新たな解析法を開発する。

研究成果の概要

量子ビームを用いた複合アニオン配列決定を可能にする為の新たな実験的手法としてμSRおよびミュオン準位交差共鳴法の研究を行った。La2CuO4においては、Cuの核四重極モーメントとの共鳴を確認するまでには至らなかったが、複合アニオン化合物ATaO2N(A=Sr, Ba)においては、Oイオン及びNイオン付近に止まったミュオンサイトからと思われる14Nの核四重極モーメントとの共鳴信号を観測することができた。また、K2NiF4型Ti酸化物の電子ドープ希薄領域における電気抵抗率及び磁化率測定を系統的に行い、高ドープ域でスピン一重項の可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

複合アニオン化合物は、cis/transという新たな自由度を結晶格子上に与え、強誘電性をはじめとした種々の機能性を持った新規の機能性材料を生み出す可能性を秘めている。本研究では、複合アニオン化合物の典型物質の1つを用いて、ミュオンサイトを決定するためにミュオン準位交差共鳴実験を行い、Oイオン及びNイオン付近に止まったミュオンサイトからと思われる共鳴信号を観測することができた。このことは、従来法では難しかったアニオン配列を決める新たな実験手法の開発に繋がり、複合アニオン化合物の構造評価の利用への可能性を示すものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Direct observation of oxygen polarization in Sr2IrO4 by O K-edge x-ray magnetic circular dichroism2023

    • 著者名/発表者名
      R. Kadono, M. Miyazaki, M. Hiraishi, H. Okabe, A. Koda, K. Amemiya and H. Nakao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and magnetic properties of AxSr2-xTiO4 (A=Y,La)2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Abe, Masanori Miyazaki, Naofumi Nakazato, Hirotatsu Kishimoto, Atsunori Kamegawa, Hajime Yamamoto and Shuji Ebisu
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings: Proceedings of 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)

      巻: 38

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 電子ドープK2NiF4型ストロンチウム酸化物LaxSr2-xTiO4の磁性と輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      阿部大輝, 宮崎正範, 中里直史, 戎 修二
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K2NiF4型LaxSr2-xTiO4の合成と輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      阿部大輝, 宮崎正範, 中里直史, 戎修二
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AC電気抵抗率と磁気抵抗効果による層状Co酸化物La2-xSrxCoO4における電荷秩序の観測2023

    • 著者名/発表者名
      竹内陸, 小野紗緒里, 宮崎正範, 戎 修二
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] La2-xSrxCoO4 (0.6<x<0.9)におけるAC電気抵抗と磁気抵抗効果2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範, 竹内陸, 小野紗緒里, 磯田広史, 戎 修二
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and magnetic properties of AxSr2-xTiO4(A=Y,La)2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Abe, Masanori Miyazaki, Naofumi Nakazato, Hirotatsu Kishimoto, Atsunori Kamegawa, Hajime Yamamoto, Shuji Ebisu
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AxSr2-xTiO4(A=Y,La)の合成と輸送特性2022

    • 著者名/発表者名
      阿部大輝, 宮崎正範, 中里直史, 岸本弘立, 戎修二
    • 学会等名
      第57回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] μSRによるRP型214系における酸素スピン偏極の研究2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範
    • 学会等名
      2021年度Muon合同研究会・シンポジウム 日本中間子科学会主催研究会 「ミュオンで見る磁性・超伝導物質研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミュオンナイトシフトによる La2CuO4+δのミュオンサイトの研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範、川股隆行、足立匡、小池洋二、平石雅俊、岡部博孝、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、戎修二
    • 学会等名
      2020年度量子ビームサイエンスフェスタ(第12回MLFシンポジウム、第38回PFシンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] μSR とホール効果測定からみたSr2IrO4のホール局在化と頂点酸素スピン2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範、石原瑞稀、木下拓海、平石雅俊、岡部博孝、幸田章宏、小嶋健児、門野良典、戎修二
    • 学会等名
      日本中性子学会第20回年会(JSNS2020) 中性子・中間子合同サイエンスセッション
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LaSrFeO4の単結晶育成と高抵抗測定2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範、田中良樹、木下拓海、柴山義行、磯田広史、藤田全基、戎修二
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PPMSにおけるLabVIEW制御による高抵抗測定2020

    • 著者名/発表者名
      木下拓海, 田中良樹, 宮崎正範, 戎修二
    • 学会等名
      第55回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation of Hole Localization on Apical Oxygen in Sr2IrO4 via Oxygen Spin Measured by μSR2019

    • 著者名/発表者名
      M. Miyazaki, M. Ishihara, T. Kinoshita, Y. Nishiyama, H. Isoda, M. Hiraishi, H. Okabe, K. M. Kojima, A. Koda, R. Kadono and S. Ebisu
    • 学会等名
      Materials Research Meeting (MRM) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AC電流測定によるSr2IrO4の磁気抵抗効果2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範、石原瑞稀、木下拓海、西山勇弥、磯田広史、戎修二
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] La2CuO4における頂点酸素スピン磁性の観測2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎正範、川股隆行, 足立匡, 小池洋二, 竹下聡史, 平石雅俊, 岡部博孝, 小嶋健児, 門野良典, 藤田全基, 戎修二
    • 学会等名
      IMR-CROSS workshop「J-PARCとJRR-3の相補利用による偏極中性子科学の新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi