• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報社会における監視と信頼に関するオンライン実験研究:創造・毀損・回復過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K20634
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関明治大学

研究代表者

後藤 晶  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任講師 (80707886)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオンライン実験 / 監視 / 信頼 / クラウドソーシング / カタストロフ / ウィンドフォール / 人工知能 / 信頼ゲーム / 経済ゲーム実験
研究開始時の研究の概要

本研究は情報社会における監視について,監視対象・監視媒体・監視主体の三者間に存在する信頼に着目して検討する.特に非意図的に発生し,その発生には不確実性の存在する事象をカタストロフとして定義し,情報漏洩などの信頼を破壊するカタストロフの発生を前提とした情報化社会における信頼の創造・破壊・回復過程の解明を試みる.
具体的には,信頼ゲームを情報社会における監視構造のモデルとして監視主体・監視媒体に対する信頼行動,カタストロフが信頼行動に与える影響,監視主体・監視媒体に生じるカタストロフが信頼行動に与える影響について,オンラインおよび実験室による経済ゲーム実験により明らかにする.

研究成果の概要

本研究は情報社会における監視について,監視対象・監視媒体・監視主体の三者間における信頼に着目する.とりわけ,想定外の事象の発生を前提とした「情報化社会における監視主体および媒体に関わる信頼の創造・破壊・回復過程」の解明を試みた.
その結果,意識調査と繰り返し経済ゲーム実験を用いて,監視対象・監視媒体・監視主体の組み合わせにより監視の許容度が異なること,コロナ禍という想定外の事象の発生により監視に対する選好が変化すること,思いがけない幸運にあうと,個人が名目的には利他的になるものの実質的に利己的になることなどを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はオンライン上における監視についても監視対象・監視媒体・監視主体の三者関係が重要であり,一律に監視を否定も肯定もできないことを指摘した.さらに,想定外の事象の発生によって向社会性や選好が影響を受けることを指摘した点については,想定外の事象が起こった場合の政策・施策のあり方に課題が存在することを示唆するという意味で,学術的意義・社会的意義が高いと考えられる.
また,本研究の中心はクラウドソーシングを用いたオンライン実験であることから,国内におけるクラウドソーシング実験の先駆的な実践としても意義がある.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 7件)

  • [国際共同研究] Vienna University of/Economics and Business(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン経済大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric effects of social and economic incentives on cooperation in real effort based public goods games2021

    • 著者名/発表者名
      Hackel Jakob、Yamamoto Hitoshi、Okada Isamu、Goto Akira、Taudes Alfred
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0249217

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ビッグデータ時代の経済ゲーム実験:クラウドソーシングを用いた大規模公共財ゲーム実験の実施2021

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 雑誌名

      情報処理学会誌

      巻: 62(5) ページ: 1246-1260

    • NAID

      170000184881

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報社会における監視の許容度に関する分析:監視主体と監視媒体の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 9(3) ページ: 17-33

    • NAID

      130008056343

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公正世界信念がアップストリーム互恵的協力に与える影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      梅谷 凌平、後藤 晶、岡田 勇、山本 仁志
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 36 号: 2 ページ: 31-38

    • DOI

      10.14966/jssp.1912

    • NAID

      130007947543

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 年月日
      2020-11-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会経済的要因が利他性・不平等回避性・信頼に与える影響:クラウドソーシングを用いたオンラインサーベイ実験による考察2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 雑誌名

      情報文化学会誌

      巻: 26(2) ページ: 3-10

    • NAID

      40022185099

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会計コンテクストの有無が実験結果に及ぼす影響:クラウドソーシング・オンライン実験による検証2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬喜貴, 後藤晶
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 70(3) ページ: 1-19

    • NAID

      120006772702

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 変動は利他行動を促進するか: クラウドソーシング実験による非対称性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 学会等名
      第24回実験社会科学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 行動経済学・行動科学を用いた地域デザインの可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 学会等名
      地域デザイン学会第3回地域デザインフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナウイルス禍が監視の許容度に与える影響:3回に渡るパネル調査による検討2021

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第8回社会コミュニケーション部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能と人間の協働に関する一考察:公共財ゲームによる分析2021

    • 著者名/発表者名
      後藤晶
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第8回社会コミュニケーション部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 情報通信技術を活用した心理学研究と臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      山本 哲也,国里 愛彦,北崎 充晃,後藤 晶,松田 壮一郎,山下 裕子,杉浦 義典
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パンデミック下における研究方法―コロナ禍における研究・臨床実践を踏まえて―2021

    • 著者名/発表者名
      金井嘉宏,田中佑樹,森石千尋,後藤晶,藤本志乃
    • 学会等名
      日本健康心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「オンライン経済ゲーム実験から考える信頼と協力」2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      2020 年度社会情報学会第2回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 会計及び財政に関する指標と幸福度の関連:新地方公会計制度に基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬喜貴,後藤 晶
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第7回社会コミュニケーション部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナウイルス禍が監視の許容度に与える影響: クラウドソーシングを用いたオンライン実験による検討2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第7回社会コミュニケーション部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「実証的な根拠を欠いた情報」への評価と科学知識との関係性の検討~新型コロナウイルス関連言説を例として2020

    • 著者名/発表者名
      山本輝太郎,後藤 晶
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会第7回社会コミュニケーション部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人は人工知能と協力できるのか:公共財ゲームを用いた予備的検討2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報処理学会第154回情報システムと社会環境研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] oTreeによるオンライン経済実験セミナー(連続4回)2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      東京工業大学大和毅彦研究室
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的ジレンマ実験プログラムの開発と実践:oTreeを用いて2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      第25回KG-RCSPセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「監視」を支える基盤としての信頼に関する実験研究2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      第26回社会情報システム学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 我々は「社会信用システム」を信頼しているのか?: 監視と信頼にまつわるオンライン実験2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      第151回情報処理学会情報システムと社会環境研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報社会における監視と信頼に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      第17回情報コミュニケーション学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 監視を支える基盤としての「信頼」2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン実験の可能性と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      Waseda Organizational and Financial Economics Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビッグデータと経済実験:クラウドソーシングを用いたオンライン実験の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 我々は誰に何を監視されたいのか: 情報社会における監視と信頼を巡って2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      2019年 社会情報学会(SSI)学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報社会における監視の許容状況に関する一考察:クラウドソーシング調査と大学生調査から2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報文化学会第27回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「監視」を支える基盤としての信頼に関する調査および実験研究2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報処理学会社会システムと環境研究会第150回記念大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 信頼と監視とセキュリティ: 経済ゲーム実験からの検討2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 晶
    • 学会等名
      情報セキュリティ大学院大学特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi