• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム著作目録構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20637
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関大阪国際工科専門職大学 (2021-2022)
立命館大学 (2019-2020)

研究代表者

福田 一史  大阪国際工科専門職大学, 工科学部, 講師 (00723785)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードメタデータ / Linked Open Data / 情報要求 / ビデオゲーム / 作品 / デジタルアーカイブ / 目録 / IFLA LRM
研究開始時の研究の概要

FRBRは資源の内容とキャリアの区別を提案したが、その中で著作は属性と関連を精密に記録するための機能を持つ実体として明確化され、目録作成の主要な論点の一つとなった。
本研究は、ボーンデジタルであり伝統的図書館資料と異なる特性を有する資料であるビデオゲームを対象に、その著作目録の構築・公開を目指す。そのために、以下を展開する。
1) 事例調査とインタビュー調査を通じて、内容を記述する書誌的実体の定義・解釈・記述単位などの情報要求を抽出する。2) サンプルの分析を通じて、著作目録に必要な属性や関連など仕様を確立する。3) 著作目録を公開し、目録に対するユーザ評価の収集ならびに有効性検証を実施する。

研究成果の概要

ゲームは今や世界中で幅広く受容される文化資源であり、多くのゲーム教育・研究実践が展開されている。一方で、図書館での所蔵も目録データ作成の実践も限られる。これらを適切に検索・識別するためのデータ構造の策定やデータ作成について、アーカイブの事例を通じて検討した。ゲーム作品を単位とする識別はユーザにとって重要であり、ウェブのデータセットでも基礎的な単位である。これらと資料を関連付ける論理的なデータ構造を定義し、それを機会可読な形式で公開した。またオープンデータとのデータ接続自動化を進め、これにより統合的に生成したデータセットをオンライン目録等で広くユーザに提供し、その示唆や実践的な課題を探求した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新しい種別のアーカイブ資料であるゲームは、図書や雑誌など既存の複製資料と同様の性質を有し、ジャンルやシリーズやキャラクターなどそのゲーム内容に由来する識別的要素が重視されるなど、独自の特徴も有している。その特徴に基づくデータ構造とデータセットとオンライン目録といった成果物は、アーカイブの一般利用が広がることで巨大なフィードバックループを喚起しえる。本研究はそのための端緒となるものと考えられる。
さらに、オンラインコミュニティが生成したデータセットとの接続やその活用を進め、アーカイブ機関とオンラインコミュニティの共同の可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (8件)

  • [国際共同研究] シュトゥットガルトメディア大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] シュツットガルトメディア大学/Computerspielemuseum(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スタンフォード大学/ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] シュツットガルト大学/Computerspielemuseum(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stanford Unviersity/University of Washington/the strong NATIONAL MUSEUM OF PLAY(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bath Spa University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] シュトゥットガルト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スタンフォード大学/ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コミュニティ生成データを典拠とした目録作成の試み:ビデオゲーム目録を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      福田 一史
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 72 号: 8 ページ: 299-306

    • DOI

      10.18919/jkg.72.8_299

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ビデオゲームアーカイブにおける実物保存2022

    • 著者名/発表者名
      髙見澤こずえ,福田一史
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6 号: 1 ページ: 41-46

    • DOI

      10.24506/jsda.6.1_41

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [E21] ビデオゲームのメタデータ拡張のためのメディア芸術データベースとWikipediaとのリンキング2022

    • 著者名/発表者名
      福田 一史、三原 鉄也
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6 号: s3 ページ: s234-s237

    • DOI

      10.24506/jsda.6.s3_s234

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国内のゲーム研究の動向: 書誌を用いた計量的分析2022

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 雑誌名

      日本デジタルゲーム学会第12回年次大会予稿集

      巻: 12 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ビデオゲームの保存と目録2021

    • 著者名/発表者名
      福田 一史
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 71 号: 8 ページ: 366-371

    • DOI

      10.18919/jkg.71.8_366

    • NAID

      130008070202

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2021-08-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ボードゲームのシリアスゲーム的活用における情報要求に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      シン・ジュヒョン, 毛利仁美, 福田一史
    • 雑誌名

      日本デジタルゲーム学会第11回年次大会予稿集

      巻: 11 ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲーム産業の規模と範囲を測定する―立命館 RCGS コレクションと企業情報データベースを用いた予備的分析―2021

    • 著者名/発表者名
      原泰史, 福田一史, 井上明人, 生稲史彦, 清水洋
    • 雑誌名

      日本デジタルゲーム学会第11回年次大会予稿集

      巻: 11 ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] テーブルトップゲームを記述するための概念モデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史, 井上奈智, 高倉暁大, 高橋志行, 橋崎俊, 日向良和, 藤倉恵一, 松岡梨沙
    • 雑誌名

      じんもんこん2020: 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2020 275 - 282 2020年12月

      巻: 2020 ページ: 275-282

    • NAID

      170000183877

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ビデオゲーム資料記述のための LOD データセットの構築とその研究利活用2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史, 三原鉄也, 大石康介
    • 雑誌名

      日本デジタルゲーム学会第10回年次大会予稿集

      巻: 2019 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using Wikidata as Work Authority for Video Games2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Kazufumi
    • 雑誌名

      Proc. Int’l Conf. on Dublin Core and Metadata Applications 2019

      巻: 2019 ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 著作を含むビデオゲーム書誌データベースの構築:Omeka Sを用いた「RCGS Collection試作版」による所蔵書誌提供の事例2019

    • 著者名/発表者名
      福田一史, 三原鉄也, 大石康介, 細井浩一
    • 雑誌名

      じんもんこん2019論文集

      巻: 2019 ページ: 77-84

    • NAID

      170000180904

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lightning Talk JVMG Workshop: JVMG, MADB and the research idea2023

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Fukuda
    • 学会等名
      JVMG Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] [E21] ビデオゲームのメタデータ拡張のためのメディア芸術データベースとWikipediaとのリンキング2022

    • 著者名/発表者名
      福田一史, 三原鉄也
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パネリスト:企画セッション「コミック・アニメ・ビデオゲームの工学的研究・データ活用を探る」2022

    • 著者名/発表者名
      山川道子, 福田一史, 山本美希, 三原鉄也
    • 学会等名
      第7回コミック工学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Panelist: Panel Discussion "Game Citation -Why Digital Game Citation Matters"2022

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Fukuda
    • 学会等名
      Digital Entertainment Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アナログゲームミュージアム目録システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      DHフェス2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内のゲーム研究の動向:書誌を用いた計量的分析2022

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      日本デジタルゲーム学会第12回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニティ生成データを典拠として用いた目録作成の試み:ビデオゲーム目録を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      TP&Dフォーラム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ボードゲーム目録作成ワークショップ:ボードゲーム目録の書き手(カタロガー)がいない件について2021

    • 著者名/発表者名
      福田一史, 藤倉恵一, ウニゲームス, 日向良和, 井上奈智, 高倉暁大
    • 学会等名
      図書館総合展2021フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Linked Dataによるゲーム資料の記述2021

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      ARCセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] For the Development of a Data Model for Tracing “Play” with Video Games and the Media Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Fukuda
    • 学会等名
      Proceedings of the 10th conference of the Japanese Association for Digital Humanities
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テーブルトップゲーム概念モデルの提案2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      図書館総合展フォーラム「ボードゲームのカタログと未来:図書館でボドゲやりたいから目録が必要な件について」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲームの世界からこれからの図書館を考える~文化資源に対して図書館はどう向き合うのか~2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      図書館総合展フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビデオゲームの所蔵実践:ゲームアーカイブ所蔵館連携に関わる調査事業より2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      図書館総合展フォーラム「図書館でビデオゲームができる未来は来るのか?」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオゲームのメタデータとデータ駆動形キュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      CEDEC2020セッション「過去のゲームが失われる前に何ができるのか:アーカイブ、DB、利活用」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Development of LOD Dataset for Description of Video Game Resources2020

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Fukuda
    • 学会等名
      Replaying Japan
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RDA・NCR2018によるゲームの目録作成と公開2019

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      OpenGLAM JAPAN 図書館総合展2019 ブース&フォーラム「〈Open〉のための逗留地」(図書館総合展2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Requirements for Describing Various Pop Culture Resources2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Kazufumi
    • 学会等名
      ICADL2019 Workshop MAGIC
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲームのオンライン目録「RCGS Collection試作版」2019

    • 著者名/発表者名
      福田一史
    • 学会等名
      Code4Lib Japan (Lightning Talk)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing Online Catalog of Video Games Using Omeka2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Kazufumi, MIHARA, Tetsuya, OISHI, Kosuke, HOSOI, Koichi
    • 学会等名
      2019 CIDOC Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RCGS Collection and External Datasets2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Kazufumi
    • 学会等名
      DiGRA 2019: Workshop - Metadata in Game Studies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Information and Knowledge Organisation in Digital Humanities Chapter "Modelling cultural entities in diverse domains for digital archives"2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Sugimoto, Chiranthi Wijesundara, Tetsuya Mihara, Kazufumi Fukuda
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781003131816
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] メディア芸術・研究マッピング ゲーム研究の手引きII2020

    • 著者名/発表者名
      松永伸司,井上明人,木村知宏,黄巍,小林信重,福田一史,吉田寛
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      文化庁
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] AGMサーチ

    • URL

      https://id.analoggamemuseum.org/s/agm/page/welcome

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] RCGSコレクション

    • URL

      https://collection.rcgs.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] RCGSコレクション

    • URL

      https://collection.rcgs.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] MADBメタデータスキーマ仕様書

    • URL

      https://github.com/mediaarts-db/dataset/blob/main/doc/MADB%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Ludo-Musica -音楽からみるビデオゲーム-

    • URL

      https://ludomusica.net/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] メディア芸術データベース

    • URL

      https://mediaarts-db.bunka.go.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] RCGS Collection

    • URL

      https://collection.rcgs.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] IVDN - International Videogame Data Network

    • URL

      https://ivdn.org/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi