• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速歪み計測による超音波メカノトランスダクション機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K20662
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

石島 歩  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (80822676)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード超音波ニューロモデュレーション / キャビテーション / 音響放射力 / メカノバイオロジー / 超音波 / ニューロモデュレーション / 高速イメージング / 歪み計測
研究開始時の研究の概要

メカノバイオロジー分野では,in vitroで細胞を引張るなどの単純作用で得られた知見に基づき,生体応答や制御機構がどのように働くかを解明し,多くの成果を生み出した.生体内部に非侵襲的に機械刺激を作用させることを考えると,超音波はコスト等の観点で有力である.また,近年では超音波ニューロモデュレーション等において有効性が示されつつある.一方で,メカノトランスダクションが何故引き起こされるのかは明らかでない.そこで,本研究では,その発生機構の解明を目指すために,超音波により細胞へ与えられる力を定量計測する技術を開発する.さらに,目標とする生命現象を惹起する適切な印加物理量を明らかにする.

研究成果の概要

近年では超音波ニューロモデュレーションの有効性が示されつつある一方で,超音波によるメカノトランスダクションが何故引き起こされるのかは明らかでない.本研究では,その発生機構の解明を目指すために,超音波により目標とする生命現象を惹起する適切な印加物理量を明らかにすることを研究目的とした.研究成果として,サブMHz領域における超音波刺激の音響周波数依存性の物理メカニズムを明らかにした.低周波領域の超音波刺激において,キャビテーションが培養神経細胞の活動を誘発することを明らかにした.一方,高周波領域では顕著なキャビテーション活動は検出されず,音響放射力によって神経応答を誘発している可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,超音波による非侵襲的な神経活動の操作が注目を集めている.一方で,何故そのような現象が引き起こされるのかは明らかでない.そこで本研究では,その発生機構の解明を目指すために,超音波により,目標とする生命現象を惹起する適切な印加物理量を明らかにすることを研究目的とした.研究成果として,神経活動操作に用いる超音波の周波数によって,神経活動誘発の物理的作用機序が異なることが明らかになった.低周波と高周波領域の超音波刺激において,キャビテーションと音響放射力がそれぞれ神経活動を誘発していることが示唆された.これにより,作用機序に基づいた超音波物理パラメータの最適化が可能となることが考えられる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] サブMHz 超音波による神経細胞刺激の物理作用機序2021

    • 著者名/発表者名
      石島歩,範海嘯,榛葉健太 , 東隆 ,神保泰彦 ,高木周
    • 学会等名
      キャビテーションに関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 音響波による生体試料中の光伝播操作2021

    • 著者名/発表者名
      石島歩, Stefan Wunderl, 中川桂一
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第41回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Immunogenic cell death induced by selective intracellular vaporization in vitro2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Ishijima, Satoshi Yamaguchi, Takashi Azuma, Etsuko Kobayashi, Kazuhiro Kakimi, Yoshikazu Shibasaki, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma
    • 学会等名
      Proceedings of the IFMBE 11th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞応答の圧力波波長依存性を調査するレーザ干渉圧力波発生システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      高鶴蒙,石島歩,佐伯峻生,塚本哲,中川桂一,佐久間一郎
    • 学会等名
      2019年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳神経系培養細胞の超音波刺激に関する力学的作用機序の検討2019

    • 著者名/発表者名
      笹岡憲也,高橋毅,榛葉健太,石島歩,佐久間一郎,東隆,神保泰彦,高木周
    • 学会等名
      第18回日本超音波治療研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 石島歩

    • URL

      https://sites.google.com/view/ayumuishijima/talks?authuser=0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi