• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波応答性マイクロバブルを用いた脳腫瘍への薬物送達技術の開発と治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K20717
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関帝京大学

研究代表者

小俣 大樹  帝京大学, 薬学部, 講師 (80803113)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマイクロバブル / 超音波 / 脳腫瘍 / ドラッグデリバリー / 脳 / がん / 免疫療法 / 血液脳関門 / 腫瘍 / ドラッグデリバリーシステム
研究開始時の研究の概要

本研究では、脳腫瘍モデル動物の血液脳関門を亢進し効率的に薬物送達可能な超音波造影剤 (超音波応答性マイクロバブル) を開発し、超音波エネルギーを組み合わせた脳腫瘍への抗がん剤送達技術を構築する。さらに、複数のがん細胞と抗がん剤を用いて脳腫瘍治療効果を評価し、超音波とマイクロバブルによる脳腫瘍治療戦略の構築を行う。

研究成果の概要

マイクロバブルと超音波を併用することで、脳腫瘍マウスモデルにおいて、脳腫瘍の血液脳関門オープニングを誘導できることを明らかにした。また、抗がん剤にマイクロバブルと超音波を併用することで、脳腫瘍への抗がん剤移行量を増加させ、生存日数を延長することに成功した。マイクロバブルと超音波を用いた血液脳関門オープニング技術は脳腫瘍治療に貢献すると期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マイクロバブルと超音波を用いた血液脳関門オープニング技術が注目されているが、脳腫瘍モデル動物での研究は十分に進められていない。本研究では、脳腫瘍マウスモデルにおいて、マイクロバブルと超音波による抗がん剤デリバリー技術を確立し、脳腫瘍治療効果を得ることに成功した。本研究で得られた知見は、脳腫瘍治療戦略の構築に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Ultrasound and microbubble-mediated drug delivery and immunotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Omata Daiki、Munakata Lisa、Maruyama Kazuo、Suzuki Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: -

    • DOI

      10.1007/s10396-022-01201-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血液脳関門と超音波 薬物動態視点から2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮、小俣大樹
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40 ページ: 222-227

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced Vascular Permeability by Microbubbles and Ultrasound in Drug Delivery2021

    • 著者名/発表者名
      Omata Daiki、Munakata Lisa、Maruyama Kazuo、Suzuki Ryo
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 10 ページ: 1391-1398

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00453

    • NAID

      130008095753

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-10-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound image-guided gene delivery using three-dimensional diagnostic ultrasound and lipid-based microbubbles2021

    • 著者名/発表者名
      Omata Daiki、Munakata Lisa、Kageyama Saori、Suzuki Yuno、Maruyama Tamotsu、Shima Tadamitsu、Chikaarashi Takumi、Kajita Naoya、Masuda Kohji、Tsuchiya Naoto、Maruyama Kazuo、Suzuki Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Drug Targeting

      巻: 30 号: 2 ページ: 200

    • DOI

      10.1080/1061186x.2021.1953510

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Brain-Targeted Drug Delivery Enhanced by a Combination of Lipid-Based Microbubbles and Non-Focused Ultrasound2020

    • 著者名/発表者名
      Omata Daiki、Hagiwara Fumiko、Munakata Lisa、Shima Tadamitsu、Kageyama Saori、Suzuki Yuno、Azuma Takashi、Takagi Shu、Seki Kazuhiko、Maruyama Kazuo、Suzuki Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 109 号: 9 ページ: 2827

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2020.06.008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マイクロバブルと超音波を利用した血管透過性促進に基づく革新的な薬物デリバリーシステム(DDS)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮、小俣大樹、宗像理紗、丸山一雄
    • 学会等名
      日本薬学会 第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波とマイクロバブルを用いたシスプラチン送達による脳腫瘍治療2022

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹、萩原芙美子、宗像理紗、鈴木悠乃、丸山保、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      日本薬学会 第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳への薬物送達に向けた集束超音波照射条件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      垣内彩実、小俣大樹、宗像理紗、萩原芙美子、鈴木悠乃、丸山保、梅村晋一朗、吉澤晋、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第65回 日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超音波とマイクロバブルを用いたイメージング・治療システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹
    • 学会等名
      第30回 日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍モデルマウスに対するマイクロバブルと超音波を利用した抗がん剤治療2021

    • 著者名/発表者名
      萩原芙美子、小俣大樹、宗像理紗、鈴木悠乃、丸山保、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第37回 日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳標的薬物デリバリーに向けたマイクロバブル開発に関する基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹、丸山保、宗像理紗、影山彩織、萩原芙美子、鈴木悠乃、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第94回 日本超音波医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Encapsulated Gas in Lipid-based Microbubbles on Brain-targeted Drug Delivery2020

    • 著者名/発表者名
      Daiki Omata, Tamotsu Maruyama, Fumiko Hagiwara, Lisa Munakata, Saori Kageyama, Yuno Suzuki, Kazuo Maruyama, Ryo Suzuki
    • 学会等名
      7th International Symposium on Focused Ultrasound
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳標的薬物デリバリーに向けたマイクロバブル内包ガスの最適化2020

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹、丸山保、宗像理紗、影山彩織、萩原芙美子、鈴木悠乃、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロバブルを用いた効率的な血液脳関門オープニングへ向けた超音波照射条件に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      萩原芙美子、小俣大樹、宗像理紗、影山彩織、鈴木悠乃、丸山保、島忠光、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第3回日本経頭蓋MRガイド下集束超音波治療研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液脳関門オープニングに向けたマイクロバブル内包ガスの最適化2020

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹、丸山保、宗像理紗、影山彩織、萩原芙美子、鈴木悠乃、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第27回次世代医工学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Encapsulated Gas in Microbubbles on Ultrasound-based Drug Delivery for Brain2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Omata, Tamotsu Maruyama, Fumiko Hagiwara, Lisa Munakata, Tadamitsu Shima, Saori Kageyama, Yuno Suzuki, Kazuo Maruyama, Ryo Suzuki
    • 学会等名
      AAPS 2019 PharmSci 360
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳疾患治療に向けた血液脳関門オープニング技術の構築2019

    • 著者名/発表者名
      小俣大樹、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第18回 日本超音波治療研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳内への超音波薬物送達におけるマイクロバブル内包ガスの影響2019

    • 著者名/発表者名
      丸山保、小俣大樹、宗像理紗、島忠光、萩原芙美子、鈴木悠乃、丸山一雄、鈴木亮
    • 学会等名
      第63回 日本薬学会 関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Brain-targeted Drug Delivery using Ultrasound and Lipid-based Microbubbles loading Different Gases2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Omata, Tamotsu Maruyama, Fumiko Hagiwara, Lisa Munakata, Tadamitsu Shima, Saori Kageyama, Yuno Suzuki, Kazuo Maruyama, Ryo Suzuki
    • 学会等名
      Liposome research days 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi