• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

股関節離断者のためのオープンソース・ロボット義足の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K20745
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

植山 祐樹  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (30710800)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード股義足 / ロボット義足 / 歩行分析 / 強度解析 / 深層強化学習 / 代謝コスト / カナダ式股義足 / 歩容 / 決定論的方策勾配法 / 呼気ガス分析 / ヒューマノイド / 代謝測定 / 関節接触力 / 股関節離断
研究開始時の研究の概要

本研究では、ロボット義足の開発、ならびにロボット義足の普及および推進を目的とする。そのために、①オープンソース・ロボット義足の設計および開発、②ロボット義足の効果に関する定量的評価、の2点を実施する。
①では、股義足をロボット化することで、股関節離断者の歩行時における身体的負荷を低減することを目指す。
②では、これまで曖昧にされていた歩行時におけるロボット義足の有用性を、歩容、股関節負荷、およびエネルギー代謝の変化の3点から評価することで、その効果を定量的に明らかにし、ロボット義足の導入を促進するための根拠とする。

研究成果の概要

下肢切断者のうち股関節部を欠損した股関節離断者を対象に、義足歩行時における身体的な負担を低減するロボット義足を開発し、全ての股関節離断者がロボット義足を安価かつ手軽に製作、および利用することが可能な技術基盤の創出を目的とする。そのために、ロボット義足による歩行をモーションキャプチャによって計測し、股関節離断者がロボット義足を使用することで、股関節に発生する負荷が減少し、左右の歩容の対称性が維持されることを明らかにした。また、義足歩行のシミュレーション結果からロボット義足の設計を行い、既存の義足と互換性を有し、かつ軽量なロボット義足を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに実施されてきたロボット義足の研究では、その多くが膝関節または足首関節の欠損者を対象とした大腿義足または下腿義足であり、股義足として機能するものはほとんど存在しない。そもそも、股義足の使用者は世界的にも少なく、ロボット義足の開発は採算に見合ったものにはならないと考えられる。そこで、本研究では、股義足使用者に対するロボット義足の有効性を示し、新たに3Dプリンタによる製作を前提としたロボット義足を開発する。また、既存の義足構成部品との互換性を維持することで、製作コストを抑え、市場原理に左右されることなく、ロボット義足の普及を目指している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] An Inexpensive Autonomous Mobile Robot for Undergraduate Education: Integration of Arduino and Hokuyo Laser Range Finders2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Sago Takashi、Kurihara Toru、Harada Masanori
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 79029-79040

    • DOI

      10.1109/access.2022.3194162

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of first- and third-person perspectives created using a head-mounted display on dart-throwing accuracy2022

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Harada Masanori
    • 雑誌名

      Virtual Reality

      巻: 26 号: 2 ページ: 687-695

    • DOI

      10.1007/s10055-021-00562-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボット股義足の開発 : 股関節接触力の推定による身体負荷の評価2022

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹、久保勉
    • 雑誌名

      臨床バイオメカニクス

      巻: 43 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Costs of position, velocity, and force requirements in optimal control induce triphasic muscle activation during reaching movement2021

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96084-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robotic hip-disarticulation prosthesis: evaluation of prosthetic gaits in a non-amputee individual2019

    • 著者名/発表者名
      Ueyama Yuki、Kubo Tsutomu、Shibata Masaaki
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 1 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1705908

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of a Robotic Hip Prosthesis on Energy Metabolism: A Pilot Case Study in a Non-amputee Individual2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Kurihara, Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 学会等名
      2022 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層強化学習を用いたシミュレーション環境におけるロボット股義足の歩行位相に 基づく制御2022

    • 著者名/発表者名
      栗原徹, 植山祐樹, 原田正範
    • 学会等名
      第45 回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマノイドモデルと深層強化学習を用いた義足歩行の再現2021

    • 著者名/発表者名
      栗原徹, 植山祐樹, 原田正範
    • 学会等名
      2021年電気学会産業応用部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボット股義足の開発2021

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹, 栗原徹, 原田正範
    • 学会等名
      第48回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VR装置を使用したダーツ投てき時の1人称視点と3人称視点の比較2020

    • 著者名/発表者名
      植山祐樹
    • 学会等名
      第1回車両特性デザイン部門委員会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A third-person view may improve performance of precise aiming in dart-throwing2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueyama, Masanori Harada
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi