• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国語における連続構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20785
補助金の研究課題番号 18H05576 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0102:文学、言語学およびその関連分野
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

橋本 陽介  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (10726631)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード文の結束性 / 流水文 / 複文 / 一つの文 / 連続構造 / 「一つの文」 / 中国語 / 修辞 / 文
研究開始時の研究の概要

これまで、中国語の複雑な「文」がどのように形成されているか、明らかになっていないのは、欧米の研究手法を中国語に当てはめているからである。中国語にうまく当てはまらないとするならば、それは欧米言語の分析を基準としているからである。本研究では中国語が持つ「論理」に着目することによって、「文とは何か」を巡る問題の一般理論への寄与を目指す。

研究成果の概要

本研究では、中国語で「流水文」と呼ばれたものを中心とし、複雑な「一つの文」がどのように構成されているのかを明らかにするものである。「流水文」とは、埋め込まれずに比較的独立した節が次々と付加される形で複雑な観念を表すものである。本書が明らかにする問題は、つとに気づかれていたものだが、謎のままであった。これは欧米で作られた言語学の枠組みを当てはめていたからである。本研究は中国語が持つ「複雑な文」の形成方法に着目することによって、「文とは何か」を巡る問題の一般理論に大きく寄与するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語における「複雑な文」がどのように作られているかについて、これまでの研究は英語など、欧米の言語をもとにした理論で分析されてきた。ところが、中国語では異なる視点から分析する必要がある。本研究では、中国語の複雑な文の形成方式から、「文とは何か」を考える一般理論に寄与した。「文」の分析方法について、新たな観点を導入することができた。また、日本語との比較から、翻訳の問題にも寄与した。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国語における性質・状態性叙述を含む連続構造2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 16 ページ: 143-155

    • NAID

      120006826387

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語「流水文」とその修辞的特徴について2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語書き言葉における「文」論序説2019

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 15 ページ: 161-172

    • NAID

      40021860406

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代中国語における時間軸に沿って継起的に起こる出来事と連続構造2019

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学中国文学会報

      巻: 38

    • NAID

      40021898753

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「一つの文」とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国語における「流水文」の研究―一つの文とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      橋本陽介
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi