• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食の認識体系とその変容ータイにおけるMSG(グルタミン酸ナトリウム)の消費と拒絶

研究課題

研究課題/領域番号 19K20849
補助金の研究課題番号 18H05644 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関青山学院大学 (2020-2021)
国立民族学博物館 (2018-2019)

研究代表者

大澤 由実  青山学院大学, 地球社会共生学部, 助教 (40822630)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMSG / グルタミン酸ナトリウム / タイ / 調味料 / 食文化 / うま味 / 科学調味料 / 味 / グローバル化 / 化学調味料 / 味覚 / 消費 / 社会変容 / 食のグローバル化
研究開始時の研究の概要

本研究は、グローバルに消費されるMSG(グルタミン酸ナトリウム)を例に、その消費と拒絶という食の選択に着目し、選択の背景にある食の認識体系がどのように構築され変容するのかを明らかにする。現在調味料や添加物として消費されているMSGは、日本での販売からわずか半世紀足らずで世界中に消費が広まった。同時に、MSGの拒絶や消費にまつわる否定的な動きが世界各地で見られる。本研究は食の人類学の視点から、MSGの大量消費国の1つであるタイにおいてどのようにMSGの消費が広まったのか、そして近年どのように拒絶に至ったのか、その過程と背景を解明する。

研究成果の概要

本研究の目的は、MSG(グルタミン酸ナトリウム)の大量消費国の一つタイにおいて、MSGが普及した過程と、近年に見られる消費の拒絶という現象を明らかにすることである。現地調査と資料分析の結果、MSGは1970年代以降タイ全土に広がり、味の嗜好性の高さや、海外の新しい調味料としての意味や価値を持ち受容されていたことがわかった。一方、MSG消費の拒絶については遅くとも1970年代後半から存在し、添加物消費への不信、消費者運動の高まり、日本企業の権威性への批判など複数の要因からの分析が可能であることも明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代において食や健康に関する課題は後を絶たない。本研究では、MSG消費の普及から拒絶という現象までを研究対象とし、一度は受け入れられたMSGがなぜ拒絶されうるのかを検討した。MSGの拒絶に関しては、食や健康にまつわる情報がいかに選択され、食の実践に影響を与えるのか、食品工業・科学技術への信頼性や、グローバルな味や商品の認識はどう変化しているのかなど、現代が抱える食と健康に関する課題について包括的に考察し、食べることの複雑性・多層性を示す事例を提供した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] タイの日本食文化2020

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 119 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代日本におけるうま味の認識とその構築2019

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 44 号: 2 ページ: 379-405

    • DOI

      10.15021/00009452

    • NAID

      120006734849

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8359

    • 年月日
      2019-10-29
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代化・グローバル化による食と味の変容2019

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 116 ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食を研究するということ2019

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 168 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Authenticity, Soft Power and the Japanese Food Boom2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Osawa
    • 雑誌名

      Minpaku Anthropology Newsletter

      巻: 47 ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハニーホテル2018

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 42(12) ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 味の嗜好と食の選択―タイにおけるうま味調味料の受容と広がり2022

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 学会等名
      東南アジアの自然と農業研究会第187回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タイにおけるMSG(グルタミン酸ナトリウム)の受容と拒絶2020

    • 著者名/発表者名
      大澤由実
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Creation of Taste: Quest for Deliciousness2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Osawa
    • 学会等名
      International Symposium "Making Food in Human and Natural History"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 世界の発酵食をフィールドワークする2022

    • 著者名/発表者名
      横山智
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      農山漁村文化協会(農文協)
    • ISBN
      9784540212222
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] The Cultural Politics of Food, Taste, and Identity : A Global Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Steffan Igor Ayora-Diaz
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9781350162723
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 世界の食文化百科事典2021

    • 著者名/発表者名
      野林 厚志
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Global Brooklyn: Designing Food Experiences in World Cities2021

    • 著者名/発表者名
      Fabio Parasecoli; Mateusz Halawa
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Bloomsbury Academic
    • ISBN
      9781350144477
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi