• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教科別の指導を通した知的障害児の問題解決能力の形成に向けた学習支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K20954
補助金の研究課題番号 18H05762 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関大阪教育大学

研究代表者

今枝 史雄  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (70824118)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード知的障害教育 / 教科別の指導 / 問題解決 / 社会科 / 理科 / 知的障害 / 問題解決能力 / 学習支援システム / 学習プログラム
研究開始時の研究の概要

本研究は、これまで知的障害教育でほとんど取り組まれていない社会科、理科といった教科別の指導を基に、問題解決能力の形成に向けた学習プログラムの作成および有効性の検証を行い、特別支援学校における知的障害児に対する問題解決能力の形成に向けた学習支援システムの構築を行うことを目的とした研究である。研究1:知的障害特別支援学校における教科別の指導等の実態に関わる調査研究、研究2:知的障害児の問題解決能力の形成に向けた学習プログラムの作成、研究3:知的障害児の問題解決能力の形成に向けた学習プログラムの有効性の検証および学習支援システムの構築の3つよりなる。

研究成果の概要

本研究は全国の知的障害特別支援学校の教科別の指導等の実態に関する調査を基に、問題解決能力の形成に向けた学習プログラムの作成および有効性の検証を行い、教科別の指導を通した知的障害者に対する問題解決能力の形成に向けた学習支援システムの構築を行うことを目的とした。
知的障害特別支援学校に実態調査を行った結果、「問題解決」を目標とする社会科、理科の実施率が低かった。そのため、特別支援学校教員3名とともに社会科および理科の学習プログラムを作成した。作成した学習プログラムを知的障害者延べ79名に実施したところ、支援ツールを用いて自ら課題を遂行することが可能であった。今後は学齢期で活用することが望まれる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

令和2年度より平成29年、平成31年に告示された特別支援学校学習指導要領が順次実施されていく。知的障害特別支援学校における教科別の指導等の実態は先行研究でもほとんど明らかにされていない。本研究では教科別の指導等の実施率・年間授業時数等のデータを明らかにしたことで、重点的に取組む内容等が明らかとなり、今後知的障害特別支援学校における教科・領域を中心としたカリキュラム・マネジメントへの提言になったと言える。
また、知的障害特別支援学校ではほとんど社会科、理科が取り組まれていなかった。本研究で作成した社会科、理科の学習プログラムは今後多くの学校で活用できるパッケージとなることが予想される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の自己決定に関わる選択行為遂行の特徴 : 障害特性に合わせた支援を基に2020

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要. 総合教育科学

      巻: 68 ページ: 39-52

    • NAID

      120006894317

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的障害児・者の学習・余暇領域の課題と支援2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 18(1) ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の自己決定の選択行為に関わる問題理解プロセス遂行の特徴(2)-観点の抽出に焦点をあてて-2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄・菅野敦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 70 ページ: 167-176

    • NAID

      120007047141

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者における自己決定に関わるモニタリング機能の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要. 総合教育科学

      巻: 67 ページ: 33-38

    • NAID

      120006577657

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A Study of Support Issues According to Life Stage in Adults with Intellectual Disabilities:Through surveys on contents of consultation with the consultation and support center2019

    • 著者名/発表者名
      Fumio IMAEDA, Atsushi KANNO
    • 学会等名
      IASSIDD World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知的障害者の思考力・判断力・表現力を形成する学習支援(Ⅰ)―成人期の理科の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      城田和晃,今枝史雄,竹井卓也, 佐藤麗奈,菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者の思考力・判断力・表現力を形成する学習支援(Ⅱ)―成人期の社会科の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      川西邦子,吉澤洋人,今枝史雄,菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅲ)―教科、領域、各教科等を合わせた指導の実施率について―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤麗奈,今枝史雄,菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅳ)―教科、領域、各教科等を合わせた指導の年間時間数について―2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄,佐藤麗奈,菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者の思考力・判断力・表現力を形成する学習支援-理科・社会科の実践を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      城田和晃,菅野敦,今枝史雄,吉澤洋人,眞城知己,新井英靖
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるカリキュラム・マネジメントに 関する研究 ー教育課程の編成方法、指導計画の有無について-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤麗奈,今枝史雄,菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 成人期知的障害者の選択行為に関わる問題理解プロセス遂行の特徴(Ⅱ)-「観点の命名」プロセスに焦点をあてて-2018

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 成人期ダウン症者の学習特性に関する研究-観点(上位概念)抽出に関する課題を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      竹井卓也・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教科別の指導を通した知的障害者の問題解決能力の形成に向けた学習支援に関する研究(Ⅰ)―教科・理科の指導を基に―2018

    • 著者名/発表者名
      城田和晃・松本咲子・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教科別の指導を通した知的障害者の問題解決能力の形成に向けた学習支援に関する研究(Ⅱ)―社会科(地理)の実践を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      川西邦子・吉澤洋人・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅰ) ―生活単元学習の実施状況を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦・佐藤麗奈・今枝史雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅱ) ―教科別の指導(生活科、社会科、理科)の実施状況を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤麗奈・菅野敦・今枝史雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者に理科を教える -成人期の学習支援を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      城田和晃・吉澤洋人・今枝史雄・眞城知己・水内豊和
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者に社会科(地理)を教える-成人期の学習支援を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      吉澤洋人・菅野敦・今枝史雄・井澤信三・山元薫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi